ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュの靴と名刺入れ。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピックを立ててすいません目がハート


つい2週間ほど前から転職をして、今までとは全く違う職種である、営業職に就きました。

今まで、オフィスという場で働いていなかったので、服装から全部チェンジしてますあせあせ(飛び散る汗)


で、今は毎日スーツなんですが、靴がヒール高いのしかなくて、毎日帰ったら足がだるいし、パンパンにむくんでるし・・・ダッシュ(走り出す様)



これは慣れが解決してくれるものなのでしょうか?



ヒールはせめて5センチくらいのものが欲しいんですけど、なかなか気にいるのがなくて。。。


値段の高い靴の方が履きやすくていいのでしょうか?それともすぐボロボロになるからお金かけないほうがいいのでしょうか?悩んでます。。。


いいブランドとかあれば教えてくださいブティック


とりあえず先日POOL SIDEのパンプスを1足購入したんですが。。。これはヒール7センチはあると思いますたらーっ(汗)
見た目を気にするとやっぱりヒール高いほうがきれいし。



あと、名刺入れを購入になくちゃいけないのですが、名刺なんてまともに持ったことのない私なので、どんなのがよいのかわかりません涙

みなさんはどんな名刺入れ使ってますか??

コメント(42)

私はベルメゾンのを買っています。
年数回あるバーゲンで6000円くらいになったのをまとめ買いして回してますよわーい(嬉しい顔)

会う人が様々なので、どんな人にもマイナスな印象にならないようにヒールは3〜4センチにしています。

しかもひたすらシンプルです。

ベルメゾンは高さや幅が選択できるので助かってますわーい(嬉しい顔)
黒衣(chloe) さんと同様、おしゃれな靴はプライベートで履けばいいと思う派です。

私も外に一日で営業する機会があるのですが、もう足がパンパンに張ってしまうので、そういう日は必ず5cmまでのヒールの太いパンプスです。そうでなければとてもじゃないけど続きませんし、体に悪影響が出てしまいます。
私は一日外の時はパンツスーツにしているので靴はあまり見せないようにしてます。ちなみにその日だけはフェガラモを愛用。履きやすくてヒールもほとほどなのでいい具合です。

体が疲れては気が散りますから体に無理ないようにお仕事されてください。
エンタメ業界なので、名刺入れは名刺交換の際ネタになるものを使っています。

少し前までは、「○○」と会社のある場所(有名な観光地です)が
印刷されたもの。

今はドレスキャンプの「HAJIMEMASHITE」というロゴと日の丸をアレンジした赤の水玉がプリントされた革製のものを使っています。
黒衣さんぴかぴか(新しい)

今履いてる靴はヒール9センチくらいなんです。。。
ダイアナので、形も気に入ってるし、靴擦れとかもしないんですけど、やっぱ疲れます。。。

靴はやっぱり消耗品ですよね。ヒールなんてすぐ減っちゃうし・・・。5センチくらいで探したいんですけど〜。

私の営業相手は主に病院なんです。

シンプルな名刺入れがいいんでしょうけど、かわいげのないやつだと寂しい気もして。


手帳もやっぱり見られるもんなんですね。

手帳もちゃんとしたの持ってないんですよねぇ。

いっぱい買わないといけないものありますねあせあせ(飛び散る汗)

色々教えていただいてありがとうございますわーい(嬉しい顔)
エリさんぴかぴか(新しい)

由紀の周りの営業課の人はみんな男の人で服も持ち物もあんまり参考にならなくて・・・。

オフィスはほとんど女の人なんですけど、営業は男だけなんですよ。。。他の課の女の人はみんなスーツとかじゃなくOLさんって格好できてほんと羨ましいです。

やっぱ5センチ〜7センチくらいがいいですよねブティック




トコさんぴかぴか(新しい)

ベルメゾンってカタログのやつですよね?
通販の靴ってサイズ合わなかったらどうしようと思って買ったことないんですけど、そんなにサイズとか選べるんですねるんるん

こんどちゃんと見てみますあっかんべー




りりかさんぴかぴか(新しい)

私もパンツスーツ派なので、靴結構隠れますよね☆

黒のシンプルがやっぱり一番いいんですかねブティック

フェラガモ低いヒールのやつ多いですよね!サイズも豊富で!でも高そうな気が・・・。
みけらんちょさんぴかぴか(新しい)

名刺入れえを話のネタですかウインク
ベテラン営業さんですね!!

日の丸の名刺入れ!それ見てみたいですハート達(複数ハート)
私はアウトレットですが、リーガルを愛用してます。
大体3足を使いまわしてますが、結構長持ちします。
ブランドだとバリーがいい。靴底が厚くて最初は戸惑い
がありましたが、慣れると平気。
今は内勤ですけど、通勤の時に足にあってない靴を履いてる
人のカチカチした音とか、電車で靴を脱いでる女性とか。
どんなに綺麗でも台無しだし、足は第二の心臓と言われます。
ヒールは5センチくらいが一番ですね。
高級ホテルは靴と鞄で人間性を測るそうです。
(洋服がチープでも、鞄と靴で階級を見抜くとか)
やはり多少高くても、靴は縫製や良い材料をお勧めします。
私は2万位の靴を8年履きました(修理しつつ)
えみさんぴかぴか(新しい)

やっぱりストラップ付がいいですかウインク

後、夏はサンダルとかありなんですか?
なんせ営業初なので。。。何もわかりません・・・。

病院相手の営業なんですが。




のすけさんぴかぴか(新しい)

ありがとうございます!過去のあまり見てませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

同じようなトピたてちゃってすいません涙
ラスカルさんぴかぴか(新しい)


やっぱり足元重要ですね!

リーガルは私も好きです☆最近お店見てないので一回探しに行ってみますブティック

カバンも営業となるとどんなんがいいんですかね〜?
鞄の話が出たので横入り。すみません。
私はブランドものにまったく興味がありませんので、お勧めはこちらもきちんとした皮革ものか、これからの季節はナイロンのものでしっかりとしたつくりのものを推薦します。

ラスカルさんの意見には大いに賛同しますね。
ただしお仕事に使うのは、そこそこに上質の使いやすいものがいいと思います。
それよりもその人のイメージにあったもので、個性の感じられる、手入れの行き届いたものが望ましいです。

よく就職活動中の方たちが無理やり持っているビジネスバッグもどきがありますが、あれはいただけない。仕方がないのでしょうが、もう少し個性を出してほしいですね。
そのバッグを電車で足元などに置いていたりすると、まったく腹が立って気分が悪くなります。自分の商売道具を大切に使えない人はだめです。

話がそれましたが、普段お使いになる七つ道具があるかと思いますので、それらがコンパクトにちゃんと入る割とかっちり目のものと、少し女性らしい形のものを選ばれたらいかがですか。
くれぐれもブランドで選ばないで、質を見てください。高いだけがよいものではありません。
私は主に金融機関を対象とした法人営業6年目になりました。
結構固めがすきそうな業界ですよね^^
でも、私は靴は消耗品と考えて安めのものを2〜3か月タームで買い替えます。だいたい2足くらいを気分によって履き替えています。
たまーにヒールのゴムが削れてラスカルさんがおっしゃるようにカチカチいってしまいますが^^;高い靴でも歩きすぎるとすぐにカチカチいってしまうのでやめちゃいました。その場合にはミスターミニットに駆け込みます!笑
だいたい日中のONTIMEは外回りをし、17時・18時に帰社。営業鞄は5キロ前後だと何を吐いても同じです(笑)
ちなみに、ヒールは細めのピンヒール。5〜7cm。疲れますが、以前ローヒールを試しに履いた時に慣れてないせいか足がつってしまいました。そういった点では慣れってあるのかもしれませんね。太めのヒールも試しましたが、特に疲れ具合は細めとも変わらず、どちらかというとグラグラしやすくなる期間が短いといったイメージなので、ならばどうせ買い換えるんだからとおしゃれしたいとおもい細めにしています。
気をつけていることとしたら、ストラップタイプのものだと夏場はちょっとカジュアルなイメージになりやすいので、かかとのあるタイプを買うようにしています。靴ずれしにくいのはストラップタイプのものなんですけどね!そこは試着でがんばる!

名刺入れは、飽きの来ないTAKEOKIKUTIのものを使っています。
デザインも重視ですが、私はこれは機能性を重視しています。
自分の名刺:クライアントの名刺:その他便利グッズ(路線図・システムのカレンダーとか)が入れられるようできれば3つポッケがあるものをと思っています。

確かにたまに女性の営業さんで赤い名刺入れとかブランドものの名刺入れとか使ってらっしゃる方もいますが、客観的に目をひくのは名刺入れより手帳や時計のほうかな?と思っています。(私はふつうのなんですけどね^^;)
黒衣さんぴかぴか(新しい)

再度ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

そうなんですよ〜リクルートみたいなのは嫌で。でもなかなかこれっ!てものにめぐり合えず悩んでます・・・。

A4ファイルが入る大きさで人とは少し違うものがいいし。

頑張って探してみまするんるん



あじこさんぴかぴか(新しい)

3つポケットの名刺入れ!いいですね!!

ブランドものより、機能性は絶対ですよねわーい(嬉しい顔)

私もピンヒールが好きなんですよね。。。本当にピンでも太くても高いヒールだと同じですよねあせあせ(飛び散る汗)
外資系マスコミです。

■靴
ヒールが高くて細いものは歩きづらい。。。
ヒールの高さも5センチくらいでないと、歩けない泣き顔
バッグストラップ、サンダルなど、かかとの見える靴はNGです。

そんな私は「銀座かねまつ」です。
?黒のストラップ:年間通じてよく履きます
?白系のパンプス:春・夏用です
?黒のパンプス:年間通じてよく履きます。スカートにもパンツにも
(クロコダイル革・甲に大きな金具)
??の色違いで、黄緑?草色?:アクセントとしてたまに履きます
?くすんだピンクのパンプス:春、秋に履きます

レギュラー商品をアウトレットで見つけると即買いします(笑)

やっぱり黒の登場回数が圧倒的に多いですーー。

■名刺入れ
もう8年間もアニエスベーのこげ茶色(革)を使っています。
ちょっと渋すぎますが、飽きは来ないですし、どんな場にも浮かないです。

ついでに、、

■手帳:TOD'Sのオレンジ色(革)です。半年前に購入。
■鞄:無印良品の帆布バッグ(黒)。4000円以内だった記憶が…。
A3サイズが折れ曲がらずにすっぽり入ります。また、頑丈です。
マチは15センチくらいあり(自力で立ってくれる=重要)、
内ポケットも充実しています。



足がむくむ原因は色々ありますが、1つは足の筋肉が弱っていることです。お休みの日には、スニーカーやフラットな靴で、なるべく長い距離を歩くことをおススメします。

営業職の方であればヒールなしというのは難しいでしょうし、長時間同じ靴を履かなければならないと思います。
パンプスは幅を合わせて履くものなのですが、自分の足のwidthをご存じない方も多いです。
一度、かねまつのオーダー品などで、正確な足長と足囲を量っておくと良いですよ。
http://www.ginza-kanematsu.co.jp/fitting/index.html
他の靴を買うときにも参考になりますから。
卑弥呼のブランドで、CAMUIという靴があります。
ウォーターマッサージシューズで、
値段もそんなに高くなく、デザインもシンプルです。
(今からの季節だと、素足のサンダルが気持ちいいです♪)

とにかく、お勧めですので、一度試されては?
はじめまして。

私も何年か前から上司に「名刺を作りなさい!」と言われ、
そのついでに名刺入れも購入しました。
レディス向けの名刺入れはあまり種類も豊富ではないので
私はコーチのメンズ名刺入れを購入して使用しています。
購入する前にみんなどんなのを使用しているのか
観察しました。
やはり質のよさそうなものを使っていました。
第一印象が大事なので、あなどれませんねあせあせ(飛び散る汗)

あと靴は自分に合うのをいろいろ試してみました。
エレガンス卑弥呼の靴が私には一番合っていた様で、
足にぴったり合い、足が疲れません。
ヒールも5センチくらいだったと思います。
上品だし、どんなシーンでも活躍しています。
・・・ちなみに卑弥呼の前はモード・エ・ジャコモ
を履いていました。
合う靴がなければデパート(伊勢丹など)
でオーダーメイドができます。

医療関係なら、明るい感じでキッチリ感が良いかも。
病院は患者さんもいらっしゃるし、暗い色使いは男性に任せて。
私はマスコミ営業時代、書類が出し入れしやすく、カッチリしてるけど明るいオレンジ系のカバンを持ってました。(春〜夏)
焦茶は秋〜冬、ブランド品はあからさまに解るのは避けてます、仕事ですからね。
名刺入れは薄紫(フルラ)でした。
男性はダーク色スーツなんで、女性は明るい色だと以外と好評ですね。
靴は内勤になってからも必ず磨いて出ます。カバンもシンプルな形ですが、持ちやすく合わせ易い黒がメイン。
これからは熱がこもりやすいので、白に変えるつもり。(弁当持参なんで)
リクルーターは皆さん一様で無個性、だからこそ社会人はさりげない個性が良いと思います。
これからの季節、ストラップも良いですね。
足元は意外に見られてますよ、シューフィッターに一度見て貰うのも良いです。
履き続ければ身体の一部になって、足の吊りも和らぎます。
お風呂で足の指を一本一本洗って揉むと楽だし、水虫予防になります。一日履いた靴には重曹ポーチを入れて臭いと湿気予防もしてます。
暑い季節の営業は大変ですが、出来るだけ爽やか&元気に頑張って下さいね
初めまして。
私も営業職で毎日5時間は歩きます。
これからの時期、先が思いやられますね…

私はデパートなどで扱っている、「LINEA EVO.」というパンプスを愛用しています。低反発のインソールでヒールも5センチ位です。
しかもデザインも豊富だと思います。
アンクルストラップは足に固定されて、ピンヒールでも比較的歩きやすいです。
名刺入れは、伊勢丹men'sで買いました。男物ですが種類が豊富です!
私の場合、黒で革のと指定されていたので迷う余地もありませんでしたが、コードバンという革にしました。
男っぽいですし、私には高いので迷いましたが使い込むとかっこいいかなと思い決めました(笑)
マチがたっぷりあって自分のと相手方のを分けて入れられるものが使い易いと思います。

小物ってスーツより値段がわかると思うので、長く使うと考えて奮発してもいいと私は思います。

最後になりましたが営業職頑張りましょうね!!
みなさんたくさんのコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)


うっちっちさんぴかぴか(新しい)

細かくブランドまで説明していただいてありがとうございます!銀座かねまつの靴愛用されてるんですねー♪

無印にもそんな鞄があるとはムード今度見てみます!




まるさんぴかぴか(新しい)

オーダー品なら安心して履けそうですね!
またチェックしてみますブティック




志保さんぴかぴか(新しい)

ウォーターマッサージシューズってめっちゃよさげですね!1度試してみたいですムード





アクアさんぴかぴか(新しい)

やっぱりみんなのを観察してみないとダメですね!
名刺入れは質のいいもの探しますウインク




えみさんぴかぴか(新しい)

メンズの鞄や名刺入れ結構いいかもですねるんるん

メンズのほうが機能性重視されてそうな気がするし・・・。




ラスカルさんぴかぴか(新しい)

私も今白の鞄も持ったりしてますが、黒だけじゃなくてもいいですよね♪スーツは黒・ベージュが多いですが。。。

夏は暑くなるし、営業は辛いですね。
足のお手入れちゃんとしますあせあせ(飛び散る汗)




すずさんぴかぴか(新しい)

毎日5時間も歩くんですかexclamation & questionがまん顔

すごいですね。やっぱアンクルストラップが歩きやすいですか!参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)
頑張りましょうね♪




けいさんぴかぴか(新しい)

ありがとうございます!参考になりました目がハート
ブランドって見てすぐわかるのはやらしい感じしますもんね〜。

ブランドにこだわらず探してみますね♪




まひるさんぴかぴか(新しい)

そのカタログ見たことあります!!
パラパラーっとっしか見てなかったので、ちゃんと見てみます本






締め後にごめんなさい。
私もまひるさんと同じ、ベルメゾンのベネビスに一票。
疲れにくい工夫がされてる靴もあって、なかなかよかったです。
同じデザインでも足幅を選べるものがあるので、それはお勧めです。
難点は通販っていうことかな・・・実際にお店で履ける方が安心ですよね。
じゅんさんぴかぴか(新しい)

通販の時はサイズ見て以外と合うもんなんですか?
一回購入してはいてみないとわかんないですねブティック





るぃさんぴかぴか(新しい)

名刺入れピンクとかいいですねるんるん
黒は茶色は寂しいかなってやっぱり思ってしまうんですあせあせ(飛び散る汗)
eyecoっていう通販雑誌に、なかなか珍しい感じの名刺入れが載っていた気がします!
ネットでも見れた筈なので、チェックしてみてくださいねー
靴マニアな私の勝手な意見を書かせて下さい。
足がキレイに見えたいけど、低いのに抵抗があるのでしたら↓
営業はウエッジは履けないと思いますので、
ヒールは高めでもソール(前底部)が1cmでもある物をお勧めします。
ちなみにふだんヒールを好まれる方がどうしてもスニーカーを履かないといけないときはno nameがおすすめです。
池袋にあるダイアナウェルフィットを愛用しています。

あとはワンサイズ大きめを買って中敷きで調整します。
靴底にはる衝撃パッドみたいのもありますよ。


牛皮の柔らかいものっていうのもはずせません。いざとなったらのばせるし。



名刺入れはシンプルなヴィヴィアンの革製の黒いもの
ですが裏地は真紅(好きな色)です。
完全に自己満足ですね。

もう2代目です。
名刺入れの注意事項。
名刺を入れる内側がきちんと加工してあるものか確認してください。
内側が皮のままというか、何も加工してないものだと、入れてる名刺の周りにケバケバと皮が付き、名刺が汚くなります。
私の知ってる範囲で言うとコーチです。
必ず内側を要チェックです。
靴は名刺入れと反対にコーチはお薦めです。
私はコーチのカバンはデザインが好きではなく1つも持っていませんが、皮は良いと思ってます。
やはり良い皮を使っているだけあって靴は調子良いです。
ピンヒール7センチでも疲れません。
私は少し高めですが靴はローマ・サブリナの靴がお気に入りです。
結局少し高くても痛くならないし、間違いないので買っています。

名刺入れは新入社員の時からバーバリーのワインレッドのものを
使っていましたが、先日ミキモトブティックのベージュの皮製の
ものにかえました。
小物は少し色がきれい目なものの方がいいかなと思っています。
ちなみに定期入れは黄色の皮製です。
前述のドレスキャンプのものです。
私は日本版を愛用してます。

皆さんの名刺入れも是非拝見したいですね。
靴はやっぱりちょっと高くてもたくさん試着して自分にあったのを見つけるのがいいですよ。
私も営業職でひたすら歩いているので実感してます。

名刺入れはバーバリー愛用です。毎日何度も使うので丈夫が一番!日に数百枚は配るのでまちありがいいんですが女性ものではなかなか無いですよねぇ。メンズもの沢山はいるのもサブ愛用です(^-^)
私は営業職@広告代理店です。

靴は、ネオリズムというブランドを愛用しています。クッション性に優れていて、デザインも流行りっぽくいのでオススメです電球
足の平の部分が柔らかく、ヒールが7センチ位でも疲れませんよ。
あと、pittiにもコンフォートタイプのブランドラインがあり、それも履きやすいです。
二つとも大手の百貨店で手に入ります。


名刺入れは、かわいらしさと覚えてもらえるかなーと思ってピンクのものにしています。
ブランドはアニエスベーです。もちろんほかの色味も充実してますよ。
一度のぞいてみて下さい。
みなさんコメントたくさんありがとうございます目がハート

みなさんの意見を聞いて余計に迷っちゃってる贅沢な由紀です。。。

なかなか仕事帰りには探しに行く元気がないので、この土日にでもじっくり探しますねハート達(複数ハート)


みけらんちょさんぴかぴか(新しい)写真載せていただいてありがとうございます晴れかわいいですねるんるん


是非是非みなさん!写真載せてくださいハート


参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)
ネオリズムは私もお勧めです。
ヒールも高すぎず、クッション性もあるので、疲れにくいと思います!
デザインもかわいいのも増えてきましたよ♪
ワシントンの靴も私は良かったです。
中敷のクッションも厚めで、ヒールもそんなに高くはないけど、足が綺麗に見える感じです。

足幅が2Eなので足幅が細めの方にはお勧めだと思います。
ストラップがないものもあります。
安いのでいいですよ。
後は、卑弥呼かな。卑弥呼エレガンスも良かったですよ。
ここを見て、9年目に突入している名刺入れをリニューアルしたくなって
今日は銀座を駆け巡っていきました。

FRULA/TOD'S/BARNEYS NEWYORK/HIROFU/MIKIMOTO/伊東屋/有楽町西武…
あたりを見てきましたが、決めることが出来ませんでした。

頑張って捜しマース!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング