ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュの営業の方に質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、営業事務の仕事をしています。

そこで営業をされている方に質問です。

営業事務と営業って仕事の上では切っても切れない関係にあると思うんですが、今の経験を通してでも、「こういう事務員は嫌だな」とかあったら教えてください。

あと逆に、「こういう事務員はいい」とか。

仕事になると、「ミスをしない人」=「信頼できる人」という意見は集中しそうですが、今仕事がまだ軌道に乗らない分、対応や態度等出来る事からやっていきたいんです。

あと、せっかくとってきた契約とかを事務員がミスしたりしたらやはり腹が立ちますよね。

これだけは辞めて欲しい、でも「あれは良かった」でも
何でも良いので営業事務に対して思う事があったら何でもお願いします。

コメント(16)

いきなりヨコですが、そうやって情報を集めて一生懸命やろうとなさっているウォーターさんの心意気そのものに好感が持てました。
私は営業職ではないですが、お手伝いいただく方がいますので、
その方が「できることはないか」と常に気を配ってくださることだけで、かなり助かります。

営業ではありませんが、事務員さんがとても気配りのできる方で助かっています。

ひろみさんのおっしゃるように、不機嫌で頼めない人は困ります。

私たちが仕事しやすいように気配りできる方がいいですね。
「時間があるときでいいから、これお願いできますか?」とお願いすると「いいよー、次にやるから置いておいて」と笑顔で言われるとほっとできます。

ウォーターさん、がんばってくださいね。
こんばんわ。丸3年営業をやって、妊娠をした為に産休までの数ヶ月ですがみんなの営業事務もやったあじこです。
ふにやっこさん同様、ウォーターさんがとても前向きで好感が持てました!「出来ることはないか」気を配ってくださる事が一番営業にとって嬉しいなーと思いました。
また、私の意見として
○先を見越して対応してくれる
営業は忙しいかったりするので、端的に○○やってとお願いすると思いますが、何故必要なのか?だったらここまでしかお願いされてないけどその先までやっておこう。とか。
○電話対応で、営業宛でも用件を聞いて対応できるならしてくれる。もちろん報告も入れてくれる。
○笑顔で対応してくれる⇒これは本当に嬉しい!
ミスしない人=信頼できる人という図は確かにそうですが、やはり密接に関わりあっている営業と営業事務なのでコミュニケーションが大切です。リレーションがいかにとれるかが必要。ミスしがちな営業事務さんもいらっしゃいますし、そういった方とペアであればそれを見越して営業もうごくはずです。ウォーターさんのことを営業さんにわかってもらう事も重要なことだと思いますよ♪
営業事務って、やりがいのある仕事ですよねー!
頑張って取ってきた契約、頑張って継続してきた契約を
生かすも殺すも営業事務の手腕だと思います♪頑張ってくださいねー!
同じく、頼んだり質問したりするのが憚られるような方は
勘弁して頂きたいですね…。
うちは特にベテランの方になればなるほどその傾向があり、
申し訳ないと思いつつも一番頼みやすい一番若い子に
ついつい頼りがちです。
嫌がる雰囲気も見せず快く引き受けて貰えると、
それだけで営業の苦労も報われるってもんです。

ともあれ、ご健闘をお祈り致します。
私も以前、営業部にいました。

その時、10数人の営業部に、1人営業事務の女性がいました。
50歳を過ぎたおばさんなのですが、とってもよい人で、私は大好きで、とてもお世話になりました。

その方の良いところは、
・電話対応がとても丁寧
・私が不在時の電話や伝言は、的確にポイントを抑えてメモに残してくれる
・直接自分が営業するわけじゃないけど、営業の業務内容やお客様のことに興味を持って、業界知識など影ながら勉強している
  →おかげで、お客様から問い合わせがあっても、彼女で話が通じることも結構ありました
・営業部員の動きにさりげなく目を配り、「忙しいなら、私でやれることは言ってね」と声をかけてくれること

ってたくさん書いちゃったけど、こんな感じでした。

皆、その方をとても信頼してます。
「営業事務だから」ということではなく、仕事に対する姿勢として、見習う点が多々あるな、と思っています。
メーカー営業歴8年でした。

元気になるような電話応対がいいかな〜。
何か電話で会社に急ぎの問い合わせとかの時に、元気よく応対してくれると
なんかこっちも元気になる。
あと帰社したときも、元気に「お疲れ様でした!」とか言ってくれると
クタクタで、暑い中帰ったときに元気になれる。


とにかく、元気になるような大きな声が良いですね。
頑張ってくださいね♪
ウォーターさん、お体は大丈夫ですか?

私は営業を4年半経験した後、転職をし、今は営業&経理事務をしています。
外と中と両方経験して思うこと。
営業事務の人が前向きに色々してくれるのは嬉しい。
でも、あまり手をかけすぎると営業が甘えてダメになるということもあります。
ですから営業事務とはいえ、主張すべきことは主張した方がいいです。
だからといって敵対関係になってはいけないのですが。
上手に営業を転がす、大河ドラマのお千代ちゃんのように
内助の功を発揮出来る営業事務が素敵だと思います。
んー、こんなでは具体性にかけますね。

なので具体例を一つ。もうやっていらっしゃるかもしれませんが、
営業不在時の電話で
「○○は外出中ですが、私で分かることでしたらお伺いします」
と一言言えるといいと思います。
営業宛にかかってきている電話の半分は事務的なことのように思います。
(請求書再発行依頼だとか、会社概要があったら送って欲しいとか)
その一言を言えるだけで、営業の仕事も減りますし、
CSにも繋がるように思います。
難しいこと言われたら「お調べしてご連絡申しあげます」でも、
「確認して○○からご連絡申し上げます」でも
なんとでもなりますから。
はじめまして。
私は前職営業事務をしてて現在は転職して営業になりました。
現在の営業の立場からだと、明るくて、お願いした仕事を快くやってくれる人はいいですよね。場の雰囲気を楽しくできる人も素敵です。

私は事務の時できてたかなあ(+_+)と思ってしまいますが。
新卒で総務部に配属され経理・秘書を3年経験し
営業部に配属されて2年立つものです。

営業に配属になったときウォーターさんのような
前向きな気持ちではなかったので書き込みを読んで
目が覚める思いです。
そのお気持ちを大切にして、持ち続けて下さい。


皆さんの書き込みを拝見すると

・丁寧な電話対応
・笑顔で挨拶・受け答え
・問い合わせへの機転の利く応対
・まめな連絡、報告

このようなところでしょうか。
同じ営業事務として大変参考になりますし
更に色々な意見を伺って自分も改善していきたいと思います。
 私は営業職の経験はありますが、営業事務の方はいない環境でした。
 実際、一緒に働く営業の方に、どのようにしたら仕事がしやすいか聞いてみるのはいかがですか?人によってサポートする内容が異なったり、営業事務さんに対する要望が違うこともあると思います。直接相談することでその人との信頼関係ができて仕事がスムーズにいくのでは。
 営業に同行して流れをつかむのもひとつの手かしら。
皆さん、回答ありがとうございざす。

仕事があまりにも出来ないもので、まずは営業のためになれて、出来る事から・・・と思い、トピックを立てさせていただきました。

機転の利く対応等はまだまだ時間がかかりそうですが、電話対応や笑顔でいることは出来そうです。まずは「出来る事から」始めてみたいと思います。

本当に数々の意見、ありがとうございます。
私も前職では営業やってました。
企画考えて、利益考えて、実行して・・大変だったけどやりがいはあったかな。前はこうだったから今度はこうしようとか、発想するのは楽しい。
今は品質管理なのですが、なぜか営業からの仕事の依頼が多くて、営業事務的なことをしていますね。営業事務がいないってこともひとつですが。
プレゼン用の提案書を作ったり、売上実績を出したり。
グラフにして比較するのとか好きなので、今の自分の仕事よりやりがい感じてます(笑) 
慣れてきたら、営業がどういった資料をほしがってるとかわかってきますよw がんばってくださいね♪
営業してます☆

事務に関しては立場が違うし仕事内容も違うので
いくらちゃんとお互い仕事してても
行き違いは発生してしまうものかと。。
以前はよく衝突してましたが最近は
仕事以外のコミュニケーションをとるようにしています。
ご飯いったり飲みいったり。

立場が違う分いい意見を言い合えるようになりましたよ☆


こんにちは。営業部勤務です。。少しだけでも力になれるかな?と思い、カキコしました。
最近あった、内勤ミスによる契約解除は・・・
請求書を送る時の宛名(お客様の社名)を間違えて書いて、先方が激怒!まぁ怒って当たり前ですが、しばらく出禁になりました。

これに伴い、謝りに行ったり、上司についてきてもらったり、交通費だってかかるし、菓子折り持ってったり、時間も費やされたり・・。契約がもらえなくなる他にも以外と弊害がありました。
人間は間違いもするし、完璧な人はいないので、多少は仕方ないな・・って思います。
ただ、覚えておいて欲しいのは自分の小さなミスで、利益がすっとんでしまうだけでない・・ということです。

一つ一つ落ち着いて、丁寧な仕事を心がけて頂ければ、営業はものすごい助かります。
速さは二の次です。
あと確認も忘れずに。。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング