ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坐骨神経痛コミュの反り腰

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
坐骨神経痛と違うのかもしれません。
だけど、反り腰のようで、そこから腰痛や坐骨神経痛になっているような気がします。

病院に通院することも重要ですけど、意外と日々の生活習慣が大きそうです。
そうなると先生はそこまで進言してくれないので、みんなで情報共有していきたいです。

よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(5)

まだまだ勉強不足です。
何かよいサイトありませんか?

目に入ったサイトサーチ(調べる)
https://www.karadakaizen1.com/entry/category/%E5%8F%8D%E3%82%8A%E8%85%B0
反り腰、運動せずに怠けているようですね涙
地道に筋力アップに努めましょうあせあせ
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK2500H_V20C12A1000000
反り腰の問題ですね。
反り腰は、仙骨を30秒押して、脊椎の玉突き衝突を解消してから、
頸椎に来た歪みを腰椎で調整すれば完了なのですが、
毎週御来店されて、毎週反り腰のお客様もいらっしゃり、
そんなに調整して良いのかという疑問も湧いてきた折、
このトピックを拝見しました。

良いサイトを貼って下さりありがとうございます。
役立つ情報が多すぎて、
小分けにしながら少しずつ体験を通して理解させて頂きます。
反り腰ですが、仰向けに寝て腰と床の隙間が、膝を伸ばした時と立てた時の差が多い場合は当人でも数分で直せます。

大腰筋を施術するのですが、上手く出来ていれば一度で済みます。
だから、何回も施術しなくても暫くの間はする必要は有りません。

また、大腰筋のストレッチを推奨する人がいますが、それだと腰痛の原因になるので辞めた方が良いです。
>>[4]
毎週反り腰のお客様が本日も御来店で、
上記コメの大腰筋を大腿筋と読み違え、
つまりどうするのだろうかと想像しながら、
内転筋を調整してみました。
そうしたら、仙骨の調整を省けて、つまり脊椎や腰椎をいじらなくても完了出来ました。

たまたま、大腰筋の反応の無い人のケースだったからでしょうけど、

そうか内転筋で良いのかと勘違いして、
その後、数人、内転筋でやってみたけど、
腰は良くなるけど何だかこれじゃ無さそうだなと感じてました。

読み返しに来て良かったです。
国語からやり直します←

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坐骨神経痛 更新情報

坐骨神経痛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング