ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坐骨神経痛コミュのどんな仕事されてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
座り仕事ですか?
立ちっぱなしの仕事はつらいですね。
靴も、スニーカーがベスト。革靴は足が痛いです。

コメント(20)

私も立ち仕事は無理だとなり、家で行なえるものに変えました。それでもパソコンに向かったりの時間も多くなるのですが、家ならきついときには横になれるし、休むこともできる。その分収入は減りますが・・・仕方ないです。遊んでるわけには行かないのでね。

そうそう靴も大事ですね。そこ敷きに2万くらいのものを使用してます。これだけでも姿勢もきちんとなるし、大事ですね。
>>[3]

私も以前、派遣でこういう場所で働いたこともあります。今でも呼ばれることありますが1日中立ちっぱなしはとっても無理です・・・
また他の派遣では立ったり座ったり。子供相手でとても無理。
。。で、今の仕事に変わってます。

いつ治るかどうか判らないので待っていても仕方ない。どこかで本職も諦めないとね。でも少しでも働かないといけませんので・・・^^;
最近はもうキッチンに立ってるのも辛い・・・だからおかずがだんだん少なくなってるあせあせ
私も保育士です。
立ったり座ったり、走ったり飛んだり動きまわります。
重たいものだって運びます。
子どもを抱っこして動くこともしょっちゅうです。
薬を飲んでいても午後には痛みと痺れが出てきますね。
いつ治るんでしょうね。
看護師してますが病棟での仕事はきついので外来勤務に配置換えしてもらいました。
皆さん、痛みがあっても仕事しないといけないのはホントに辛いですよね!
痛いほど解ります。

…と言うのは、他のトピックでも書きましたが、昨年秋の風邪のための薬で、3日分で不思議なことに、あのお尻から足首辺り迄の痺れが段々取れてきて、今年に入ってからは痺れが全くなくなりました!

たぶん私にはその薬が合っていたのだと思います。

それからは徐々に歩きの仕事も本業も出きるようになり、今では週に3〜4日 、1日7〜9キロ、歩数は16000〜18000歩も歩いています。
こうして歩けるようになった事が、本業に戻れた事より嬉しくて幸せだと感じている毎日です。

でも無理して腰に負担が無いように体と相談しながらしています。再発に怯えながら………

早く皆様にもそういう日が来ることを祈っています。

この症状はなった人にしか解って貰えないですから。自分の関わる人には解ってほしいし、伝えておけば、体にいい状況で仕事も続けて出来ると思います。

長くなりました……。
はじめまして(´▽`)
坐骨神経痛らしき病気になって3年目くらいです。

毎年1回くらい左足から腰にかけて激痛に襲われます。。。
激痛に襲われたら座っていても立っていても寝てても我慢できないくらい痛いです><。
初めてなった時はもう訳も分からず駄目かと思いました・・・。

病院にいっても精密検査したわけじゃないからはっきり原因はわかりませんでした。

普段は立ち仕事ですが座ってるほうがつらいです。


温めるといいらしいですね〜
ちなみに痛み止めはネットで自分で調べていたら坐骨神経痛に効く薬が売っていると知り
足を引きずりながらすがる思いで買いに行きました(笑

ちなみにルメンタールって薬を薬局で買って
どうしても痛いときだけ飲んでます。

根本的には痛み止めだけでは治らないですよね〜
整形外科とか行ったほうがいいのかな。。
>>[14] コメントありがとう
レントゲンでは特に背骨〜腰には以上はなかったんですよね〜
実は親戚がヘルニアで手術失敗しまして・・

自分もかな?と思い。。

つらいですよね〜
この病気知らない人にとったらただの腰痛だろ?って思われて(笑

仕事も何日も休まなければつらい時もありました。
今はこの薬があっているせいか1〜2時間で痛みが消えます。

青空さんも座り仕事大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
気持ちわかります。

お互いよくなるといいですねわーい(嬉しい顔)
販売員なので立ち仕事です
一昨日 復職しました
ですがとゆーかありがたい事に
3時間からのスタートです
産業医やら上司から無理はしないよーに
と口うるさいほど言われ
自分的にはもっと立てるんですが...
徐々に復帰して行きましょうとのお声掛けを頂きました
今のところ体には何の問題もありません

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坐骨神経痛 更新情報

坐骨神経痛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング