ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖教新聞の正義コミュの昨日、『創価学会とは何か』を購入!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これはよくまとまっている本だし、出版社も大手の新潮社。04年4月発行と比較的新しい本である。本の帯には機関紙「聖教新聞」の実態と書いてある。この部分を中心に議論をすすめたい。

コメント(6)

『創価大学物語』…1995年1月17日、阪神大震災が起きた朝、僕はニュース番組を見たい欲求を抑えつつ学校に向かった。この日は大学入試センター試験の翌日で、自己採点の結果を学校に提出に行かなければならなかったからだ。センター試験の結果は最悪だった。第一志望の東大の合格ラインを大幅に下回っていた。東大に落ちたら浪人するつもりだった。それでも滑りどめとして創価大学は受験した。僕は東大とK大と創価大学の3校しか願書を出さなかった。
創価大学受験当日、八王子駅には創価大学行きのバスが数台止まっていた。
僕がバスに乗ると受験生以外に現役の創価大学生と思われる男性が10人以上乗りこんできた。
バスに乗るやいなや彼らは新聞を広げ始めた。その新聞が一般紙ではなく『聖教新聞』であるのを確認するのに時間はかからなかった。
僕も『聖教新聞』は愛読していたが、人前で堂々と読むことには違和感があった。
バスが受験会場に向かう道すがら僕はこの光景を見ながら複雑な心境になっていた。
もし僕が創価大学に入ったら僕もこの人達のように人前で堂々と『聖教新聞』を読むような人種になってしまうのだろうかと。
あちら側にはまわりたくない。そう胸に刻みながら僕はバスを下りた。
筆記試験は楽勝だった。創価大学の赤本など一度も見たことはなかったが、偏差値58の大学の試験問題などは東大を目指す僕にはまるで歯応えはなかった。試験時間は1科目当たり90分位だったと思うが僕は3科目とも60分もしない内に教室の外に出た。僕と同じ位の時間に制服を着た女子生徒が1人だけ外に出ていた。たぶん彼女は創価高校の生徒なのだろう。創価高校は創価大学と違い偏差値の高い学校で、僕の受験生時代は東大にも10人位は受かっていたと思う。この創価高校から東大をけって創価大学に入る生徒がいるというのは耳にしたことがあった。(つづく)
筆記試験が終ると面接が行われた。面接官の質問は「あなたの志望理由を聞かせてください」というものだった。国連職員になりたい、教員になりたい、弁護士になりたいという他の受験生の立派な志望動機に対して、まさか「スベリ止めで受けました」と言うわけにもいかず、「私は創立者の池田大作先生を大変尊敬しています。だから池田先生の創られた大学で勉強がしたいんです」と答えた。 全試験日程が終わり東大からもK大からも合格通知は届かず、私が受験した全3大学3学部の内合格したのは創価大学法学部だけだった。電報で合格通知が届いたが私は何の迷いもなくすぐに紙を丸めゴミ箱に捨てた。 そして机に向かい、受験前にためこんだ、通信添削のテキストを開き勉強を開始した。 しかし数時間後、突然、浪人するのは時間の無駄だという思いが頭をよぎりゴミ箱から合格通知を拾いあげた。合格通知が届いた時、丸めて捨てずに破いて捨てていれば私の運命は随分と違ったものになったであろう。 夕方、母親がパートから帰ってくると創価大学に進学することを伝えた。もともと東大より創価大の方がスゴい大学だと思っている中卒で熱心な学会員の母親は大変喜んだ。 担任や同級生をはじめ学会員以外の周囲の反応はなんて馬鹿な選択をするんだという感じだったが、私の考えては変わらなかった。創価大学の偏差値の低さは気にいらなかったものの当時は私も熱心な学会員だったからだ。
新聞奨学生に応募していた私は3月19日に東京都の羽村市にある新聞販売店の寮に入寮した。翌朝、高田馬場で行われるオリエンテーションにおかみさんと向かった。中央線に乗り新宿に到着すると何やら駅の様子が変だった。が、集合時刻にギリギリだったので山手線に乗り高田馬場に向かった。何事もなく販売店に戻ると既に夕刊が届いていた。他の配達員が大丈夫だったかと声をかけてきた。当時は携帯電話はまだ普及しておらず、私もおかみさんも携帯電話を持っていなかったので、むこうから我々に連絡をとる手段はなかった。
この日、東京では地下鉄サリン事件が起きていたのである。そして私は事件が起きた時刻と現場に限りなく近い位置にいた。しかし、無事だった。学会員の論理から私は護られたと思ったのは言うまでもない。 4月に入り入学式の日がやってきた。私は前から4番目の席だった。式が始まりしばらくすると創立者のあのひとが入場してきた。(つづく)
とりあえず、本日から公開にしました。
お、いつのまにかメンバーが8人に増えている!
みなさん、どんなことでもいいので書き込みをお願いします。
冷凍魚 さん コメントありがとうございます。コミュニティの参加人数が10人になりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖教新聞の正義 更新情報

聖教新聞の正義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング