ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アート好き集まれ!!コミュのルーブル美術館展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、今日は!!日増しに、暑さと湿気でやられてしまいそうですね〜。皆さん、最近はアートしておりますでしょうか??


さて、電車の中刷りで気になった美術館展が、上野は東京藝術大学大学美術館です。只今、ルーヴル美術館展 −古代ギリシア芸術・神々の遺産− が開かれているようです。


以前に、同美術館のコレクション展を観たことがあるのですが、なかなかの作品の数が貯蔵されています。今回の、このルーヴル美術館展も見応えがありそうなので、是非とも検討してみてはいかがでしょうか??



http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/current_exhibitions_ja.htm



ルーヴル美術館展
−古代ギリシア芸術・神々の遺産−
会期: 2006年6月17日(土)-8月20日(日)
月曜休館(7月17日(月)は開館、18日(火)振替休館)
午前10時〜午後5時(入館は閉館の30分前まで)
会場: 東京藝術大学大学美術館
主催: 東京藝術大学、ルーヴル美術館、日本テレビ放送網、読売新聞東京本社
後援: 外務省、文化庁、フランス大使館、ギリシャ大使館
特別協賛: 大和証券グループ
協賛: DNP大日本印刷
協力: 日本航空、日本通運、JR東日本、キャドセンター、BS日テレ、シーエス日本、ラジオ日本 J-WAVE 文化放送
企画協力: NTVヨーロッパ
観覧料: 当日券 一般¥1,300 大学・高校生 ¥1,000
前売券 一般¥1,000 大学・高校生 ¥ 700
団体券 一般¥1,200 大学・高校生 ¥ 900
*団体料金は、20名以上に適用されます。(団体観覧者20名につき1名の引率者は無料)
*中学生以下無料
*障害手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料

<問い合わせ>
ハローダイヤル:03-5777-8600
->本展公式サイト
【講演会開催】
「ギリシア陶器の絵物語 ‐ルーヴルのコレクションから‐」
講師: アラン・パスキエ氏 (ルーヴル美術館 古代ギリシア・エトルリア・ローマ美術部門 部長)
日時: 6月17日(土) 14時00分-15時30分 (開場:13時30分)
会場: 東京藝術大学 美術学部中央棟 第一講義室

○聴講無料。定員130名。
○6月17日(土)12時より東京藝術大学大学美術館エントランスにて整理券を配布致します。
○定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承下さい。


巡回展: 東京展の後、京都展を開催します。
2006年9月 5日(火)〜11月5日(日)
京都市美術館(〒606-8344 京都市左京区岡崎公園内)

コメント(2)

昨年(コロナ前に)ルーブル美術館へ行ってきましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アート好き集まれ!! 更新情報

アート好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング