ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やさしい時間の創り方。コミュの上司

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脱サラする前の会社の上司の話を思い出した
飲んだ席でよくひとり息子の話をしていた
「オレに似て勉強は出来るが運動がまったくダメで体育の成績はいつも1か2だぜ、
あの年頃(小学校5年)は運動が出来ないと全てに自身が持てないんだよな、
オレがそうだったからよ、」
以前職場に遊びに来た息子を見たことがあったが、確かに運動が出来そうも無い
ポチャっとした可愛い素直そうな少年だった
その息子が親父に 「小学校最後の運動会なので徒競走で一番に成るところを見せたい!」
って言い出した 「どうすればなれるの?」の問いに親父は 「毎朝走れ!そうすればあと
半年以上有るからなれるよ、」なんて無責任に答えたらしい 「まあ、3日も続かんだろ」
って飲みながら言ってた、でも1週間後、「息子がやめないんでオレも一緒に朝6時
から走ってるんだよ まいったよ、」って楽しそうに言ってた 3ケ月くらい経って
 「最近息子が引き締まってきて 太ももが筋肉質になって なんか少年から大人に
なったような感じで 頼もしいやら寂しいやらって感じで.. もう本気で走ったら
オレ負けるかも、」って言ってたので 皆で驚いた 女子社員からは 「ほんとですかー?あまり期待したら可愛そうですよーなんて言われてた。」
運動会当日、上司は年休を取り応援へ なんたって半年間雨の日も風の日もチョット熱が
有っても母親の心配をよそに二人で頑張ってきた かなり気合が入っているのが
部下全員に伝わって 当日職場ではその話題やその心配で仕事に身が入らない 
 「誰か仕事抜けて見てこいよ!」なんて話も有ったが明日飲み会で報告するとの事だったので
我慢した。

さて、運動会の翌日、飲み会での上司の報告が始まりそうで始まらない
少し遅れて来た上司に 「昨日の報告して下さいよ!皆、気になってるんですから、」と
切り出すと 上司はニッコリしてから「すまん....ペケだった、ドンジリ、6人で走って6番! しかもタイム的には学年でペケ!」
皆からは、「ウッソでしょー」とか「マジっすかー?」とか納得いかないムード、「まあ、まあ、説明するからよ」 以下は上司の言葉を出来るだけ思い出し忠実に書いてみます、
「近所にねkちゃんて言う息子と同じ年の男の子がいるんよ、保育園の頃からの友達なんだけどな、kちゃんはね、体が不自由な子なんだよ特に左足が不自由で歩くときは、つま先から
地面に着いちゃうし両腕や顔も自由には動かないんだよ だから1m歩くのも体じゅう使って必死で歩くんよ、こっちの言うことは大体理解してくれてるんだけど kちゃんの言うこと殆ど言葉としてはわからないのよ、 まあ付き合い長いから 表情や感じでオレや息子には 何がしたいか、言いたいかわかるけどな、kちゃんって子はメチャクチャ可愛いんだよ 笑顔が良いの、素直でさ 運動会当日も息子と一緒に登校してったんだよ 俺と女房は早めにいってゴザ敷いて 息子の出番を待ってたわけよ、昼休みに息子が戻ってきて 100m競争が150mに変わったこと、病欠が出て組み合わせが変わりクラスで一番足の早い子と走る事になったこと もう一つkちゃんとも同じ組で走ることなどを話し戻って行った おれはkちゃんと一緒で良い思い出になるなとおもうのと クラスで一番早いのと一緒になるとは ついてねーなー 試練だな なんて考えてたよ いよいよ6年の150m競争がはじまったんよ、一番最後の組で2コースだったよ kちゃんは毎年6コースなのよ、それで担任が付き添うんだけど今回は最後なので思い出を作るという計らいか 先生はつかず 一人で走る事になったんよ、とにかくスタート直前は心臓バクバクよ、半年付き合わされたからなー ガンバレーって叫んでたよ ヨーイ パン! スタートしたらさ 息子がさ なんとさダントツなんだよ! 2位を2mくらい離してさ、もう何がなんだかわからなくて ワーーーとか叫んでたよ でもその後すぐ キャーとかアーとか悲鳴が聞こえて来たんだよ スタートして何歩かでkちゃんがよろめいて 転ばないよう一生懸命バランスを取ってたんだけど とうとう顔から地面に突っ込んじゃったんだ すごい転び方で 手で受身が出来ないので顔面をもろ地面にぶつけ倒れこんだ 先生がビックリして走って行ったんだ でも 先生より早くkちゃんの所へ 1位でゴール寸前の息子がコースをはずれて校庭を斜めに走って ものすごいスピードで駆けつけたんだよ 息子はkちゃんと先生に何か言ってた 少しして 息子がkちゃんの手を取って二人で歩きはじめたんだよ コーナーを曲がりゴールに向かってよ、
息子とkちゃんがオレの近くに来た時 息子がオレを見てゴメン!みたいな顔をしたんで オレは人差し指一本 空に向けてだしたんだよ そしたら うん!てうなずいて 二人で通り過ぎていった 当然みんな拍手してたよ オレはこっぱずかしくて拍手はしねえけど 心の中でしてたよ、いよいよゴールの時kちゃん顔に擦りキズ有ったけどニッコニコだったよ
 ゴールの瞬間、息子がkちゃんより一歩後に入ったんだ、後で、なんで一緒にゴールしなかったんだ?って聞いたら 「だっておとうさんが指で、一番ペケになれ!って合図したじゃん」 って言ったんだよ 息子の言うには 「kちゃんの150mとボクの150mは長さがちがうんだ、だからkちゃんの方が先にゴールなんだよ、」って オレは、お前が一番!って言ったつもりなんだが 息子はkちゃんを5着にしようと思ったんだな という事で 息子は学校で一番ペケでした」
上司の報告の途中から女子社員は泣いてしまったし オレも涙がこぼれないようにするのがやっとだった なにか話すと一気に泣き声になりそうで 「ありがとうございます」とか「息子、いいっすね」とかしか言えなかったけれど なんかうれしい気持でいっぱいだった。
               終わり

コメント(145)

気持ち共有出来て嬉しいです。
ありがとうございました。
本当にステキな上司さんと息子さんですね。このお話が気に入って、このコミュに入りました。
自分がいじわるなことを考えてしまうとき、このはなしを読むと考え直すことができます。
優しい時間ですね。
途中まで読んで
想像つく結末なのに
やっぱり涙涙出ちゃいました

やさしい息子さんと微笑ましい落ちがあって
泣き笑いしちゃいました
何度読んでも感動します。

今日もTVからは嫌なニュースが流れてましたが、

このコーナーを読んで、日本の子どももステキな人が居るんだと、うれしくなりました。
多く方に読んで頂き嬉しいです。
コメントまで頂き ありがとうございます。
あたたかいお話をありがとうぴかぴか(新しい)
信じられない悲しいニュースが賑わう昨今に
人間同士の信じられる関係がこんなふうに自然に育つのだと
希望を持つことができました。
クローバー
感動しました!
心が暖かくなりました。
最近 家族にさえ優しく出来ていなかった私・・
この感動を胸に  初心に戻ろうと思いました。
有難うございました。もみじ
この感動をどうやって言葉で表現したら良いのか・・・

忘れずにいたいお話です。

こんな素敵な心の人が、たくさん居たら素晴らしいですね^^

ありがとうございましたクローバー
読んで涙が出そうになりました…ぴかぴか(新しい)
こんな世の中なのに、けんな純粋な心の綺麗な人(子供)がいるんですねexclamation
結果よりも、何よりも大切なものがあるって思いましたぴかぴか(新しい)
よいお話をありがとうございました涙
はじめてこめんとします。

すごく身体の中に、あたたかい気持ちが流れてます。

ステキな気持ちです。

共有できてよかったです。
コミュ入会以来、何度も読み返してしまっていますむふっ

本当に温かいエピソードですよね。
読む度、やさしい時間を感じます。
なっちゃんさん ありがとうございます。
気持ち共有できてうれしいです。
気付かないうちに、
何かずれてしまって


これを読むと、また自分の場所に戻れます

ありがとうございます。
なっちゃんさん
ミントさん
ひいやんさん
まむさん
わんこさん
もっちゃんさん
陽さん
綾っち☆ さん
Aaco さん
読んで頂いてありがとうございます。
やさしい気持ち共有できてうれしく思っています。
ありがとう。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
悪いものが涙と一緒に出ていった気がします。
忘れたくないですねこの気持ちあっかんべー
本当にありがとうございました。
ゆずぽんさん

たいきさん

長文にもかかわらず読んで頂きありがとうございます。
めっちゃ感動しましたぴかぴか(新しい)

涙が出てしまいましたリボン

なんだかとても幸せな気分ですムード
素敵なお話をありがとうございます晴れ
★megu★ さんこちらこそ読んで頂きありがとうございました。
読んで頂きありがとうございました。
正月そうそう感涙しました

素晴らしい話をしてくださり
ありがとうございましす
暖かいもので胸がいっぱいになりました

2009年が輝ける年になりますようにぴかぴか(新しい)

今日初めて、読ませていただきました。
心優しくなりますねぴかぴか(新しい)
成長とともに色々なことが身に付きますが、忘れる事も多いですよね。
そうゆう気持ち、大切にしていけたらと思います。

POKOさん

リンリンさん

ありがとうございました。
 初めて読ませていただきました。
 素直なお子さんだし、親御さんもまた素敵な方なんだろうなと感じられるエピソードでした。
 やさしい時間を作るヒントが凝縮されているようにも思います。
 ありがとうございました。

 涙ほろりです。

 あったかいなぁ

 ありがとう。
いい話ですね。

こういう話って、何年経っても
素敵なかたちで残り続けるんでしょうね。

涙が出ましたよ。


なんていい話なんだろう。

涙出そうです。

最高な息子だなぁ。

今日もあと半分、頑張ろうと思いますほっとした顔
この記事を読んで、コミュニティに参加しました。

周りにいっぱい人いるパソコンの前で、泣きそうになりました。
lockvogel さん nozomi* さん りゅうさん  
のん さん きのさん

ありがとうございます。

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やさしい時間の創り方。 更新情報

やさしい時間の創り方。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング