ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お手軽  お料理コミュのお弁当レシピ(お肉編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レシピでなく アレンジ方法だが

お肉は、使う分ずつ切り分け、ラップに包んで冷凍保存しておく
ハンバーグ・肉団子・トンカツなどは作り置きして冷凍しておく
前日の晩に冷蔵庫へ出しておけば、朝までに解凍できます
朝は、焼くだけ・煮るだけ・揚げるだけ

【牛肉編】

牛肉のすき焼き煮(すき焼きのタレを使うと手っ取り早い)

牛の角肉はデミグラスソース・塩コショウで味を整え煮込む。
ジャガイモや人参を一緒に煮込んでもよい
アルミカップに入れとろけるチーズを乗せ、オーブントースターで焼いてもよい

牛肉とマッシュルーム炒め
薄切り牛肉150gと薄切りにした玉ねぎ半分を炒め、火が通ったら、
缶詰(小)のマッシュルームを加えて更に炒め、
ケチャップ、ソース各大さじ1、おろしにんにく、塩、こしょう少々で味を調えます。

牛肉アスパラ炒め
グリーンアスパラガス1束は根元の固い部分を切り、はかまを取り除き、食べやすい大きさに切る。
薄切り牛肉150gとアスパラガスを一緒に炒め、
肉に火が通ったら醤油とみりんで味を調える
※ベーコンでもOK

肉じゃが
じゃがいも4個、玉ねぎ1個、薄切り牛肉200gに、だし汁2カップ、砂糖、塩少々、醤油、みりん各大さじ2、酒大さじ1を加えて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る

牛しゃぶサラダ
しゃぶしゃぶ用の牛肉150gを一枚ずつ茹でて氷水で冷やし、水気を切る
ちぎったレタス3〜4枚とスライスして水にさらした玉ねぎ1/4個をお皿に盛り、
牛肉をのせ、市販のごまだれや和風ドレッシングをかける


【豚肉編】

トンカツはそれだけでもいいですが、出し汁を作り
トンカツを入れてたまごでとじれば、カツ卵とじに…

薄いカツを使って、チーズをサンドしてチーズカツに…
また、レタスなどとカツサンドにしても

一口カツにして、玉葱(or長ねぎ・うずら卵・しいたけなど)と串に刺して串カツに…

厚目の豚肉は 塩コショウで焼いて、ステーキソースを煮て絡める
ステーキソースの代わりにマスタードソースやミートソースでもよい
また焼いた肉の上にマスータードソースや味噌ピーナッツ
味噌ゴマを塗って、オーブントースターで焼く

豚の生姜焼きは お弁当では食べやすい。ニンニクの芽を加えてもよい

アスパラの豚肉巻きは長ねぎでもOK。
また、塩コショウだけでフライにしてもGoo

豚キムチも食べやすいが、卵でとじてもよい。

酢豚風炒め
酢大さじ5、砂糖大さじ1、ケチャップ大さじ3を混ぜて合わせ調味料を作っておく
片栗粉小さじ1を水大さじ1で溶いて、水溶き片栗粉を作っておく
玉ねぎ1/2個、ピーマン3個、たけのこの水煮1個(約100g)を食べやすい大きさに切り、
薄切り豚肉120gを食べやすい大きさに切ってビニール袋に入れ、
酒、塩、こしょう少々を加えてなじませ、片栗粉大さじ1を加えてまぶす
フライパンで豚肉を炒め、だいたい火が通ったら、野菜を加えて炒め、
火が通ったら、合わせ調味料を加えて、ひと煮立ちしたら火を止め、
水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再び火にかけて全体を混ぜ合わせる

レバニラもやし炒め
豚レバー150gを食べやすい大きさに切り、塩水に10分漬けて、血抜きをし、
水洗いして水気を切り、醤油、酒、みりん各大さじ1、おろしにんにく、おろししょうが少々を混ぜたタレに数分漬込む
ニラ1/2束(50g)を食べやすい大きさに切り、もやし1/2袋(125g)を
フライパンでレバーをよく炒め、火が通ったら、もやしを加えて軽く炒め、
ニラを加えて炒め合わせる


【鶏肉編】

から揚げ・フライドチキン・竜田揚げ・照り焼き・チキンカツのほか
ささみロール(チーズや大葉を巻いて、フライにする)
ささみのピザ風(ささみ、野菜をを炒めて、アルミカップに入れ、
ピザ用チーズを乗せ、パセリのみじん切りを振って、
オーブントースターで焼く)
茹でささみときゅうりスライスを中華風ドレッシングで和えるなど(春雨を加えてもOK)

鶏肉と野菜の味噌炒め
鶏胸肉(またはもも肉)120gを一口大に切り、味噌、酒、みりん各大さじ1、
おろしにんにく少々を混ぜたタレに数分漬込む。
フライパンで鶏肉を炒め、だいたい火が通ったら
玉ねぎ1/4個を薄切り、にんじん1/2本、ピーマン2個を千切りに、もやし1/2袋(125g)を
加えて炒め、醤油、塩、こしょう、七味唐辛子、ごま油少々で味を調える


【合挽き編】

ハンバーグ・スコッチエッグ・肉団子のケチャップ煮・メンチカツなどに
餃子を作り置きして、揚げ餃子にしてもお弁当向き
また、ピーマン・しいたけ・レンコンなどの肉詰めも
ナスの肉はさみは美味しいが、お弁当では、しなっとなって×

また、肉団子は
甘酢ダレ(砂糖・みりん・醤油・酢を小さじ1、水大さじ1)や
ケチャップソースを絡めてもよい
ケチャップソースは
☆ トマトケチャップ大さじ1  酢・砂糖・醤油各小さじ1/2  中華スープ少々
★ トマトケチャップ大さじ1  ウイスターソース小さじ1  
オリーブオイル小さじ1  レモン汁小さじ1
☆ 水カップ1 固形スープ1個  醤油大さじ3  ケチャップ大さじ1  砂糖大さじ1
好きな味つけでどうぞ

【ウインナー】

ウインナーと野菜のカレー炒め
ピーマン2個とじゃがいも2個を細切りに、玉ねぎ1/4個とウィンナー(またはハムやベーコン)100gを食べやすい大きさに切って、
フライパンで炒め、火が通ったら、塩、こしょう、カレー粉で味を調えます。 ※なすやきのこ類加えてもおいしく作れます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お手軽  お料理 更新情報

お手軽  お料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング