ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カプチーノコミュのカプチで事故やらかしました...。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3ヶ月前にカプチーノを購入しまして、メンテナンスやらカスタムやら色々やってる矢先、単純なハンドル操作ミスで自損事故を起こしてしまいました。

車高調入れてまだ1回しか走ってないし納車時にミッションOHやら強化マウント換装だとか色々手をつけてたってこともあって、もったいなさ過ぎるのでできれば治したいです。
ただ、修復費用の見積もり依頼を出してもどこも「車両を持ち込んでいただかないと具体的な金額が出せません」とのことで、正直どれくらいかかるものなのかも分かりません。カスタム・整備代除いて40万で買った車だけに修復に同金額くらいかかるならいっそ買いなおしたほうがいいでしょうし...。

エンジンルームより後ろは全く無傷ですし、色々カスタムパーツも付けてるんで売れそうな部品だけバラしてヤフオクに流してあとは解体屋に持ってって、売却金額でそのまま別の安い車に乗り換えるのが賢明なのか、はたまた板金に出すべきなのか凄く悩んでます。

破損状況は壁に正面から突っ込んでラジエターまで破損が及んでる感じで、補機類治せばエンジンはかかりそうですが、フレームが歪んでるのでエンジンが少し傾いてます。ハンドルは左右に切れます。タイヤもほぼ無傷です。

愛車修復経験のある方、部品取売却経験のある方、参考までにどれくらい費用がかかったか・総額どれくらいで売れたかを是非教えてください。


コメント(17)

購入後二ヶ月で前後やらかしました。板金プラスオールペンで50万。(車両価格20万のフロント補修歴あり)周りからは反対されましたけど、乗ってて楽しいのと、中々出てこない車なので治しました。ご参考までに…。
エンジン歪むまで逝ってると相当かかるよ

部品代だけで30万はかかるんじゃない?

ノーマルの足廻りがあるなら車高調と丸車をそれぞれヤフオクに流すのが一番金がかからないと思うけどね

思い入れがそれ程無いなら修理するのはキツいでしょ?
>>[1] 50万ですか....!やっぱりそれくらいは覚悟したほうがよさそうなんですね....。お金を捻出できそうにない以上は直したくても難しいですね...。貴重なお話ありがとうございました。
>>[2] 最低でも補機類、フレームのパネルいくつか、ヘッドライトにフェンダーとボンネット、バンパーは最低限交換必至。付け加えて当然ながらフレーム修正に、エンジン逝ってればエンジンもってことになると凄まじい金額かかりそうです...。悲しいですが、お金が工面できなきゃどうにもならないんで、やっぱり部品取りでヤフオク流すのが賢明そうですね。貴重なご意見ありがとうございました。
>>[4]
自分も新品部品て見積もりとったら
だいたいですが、
アルミボンネット 95000+未塗装なので塗装代
フロントバンパー 50000
フェンダー 左右 55000
ライト左右 150000
パーツ代だけて 約350000 ですね…
これにボンネット塗装代をいれるとパーツ代で約40万
オークション、中古パーツはF周りはほぼ皆無、なので自分も愕然としました。
社外FRPパーツ、ライトだと純正の約半額でいけそうでしたが、それでも板金もいれると50万〜くらいかかりそうですね。
フロントはかなりかかるね〜(*_*)
エンジン押してる時点で30万〜ですね(*_*)
だからと言ってヤフオク出しても、自走出来ないなら10万にもならないかも,,,バラして売れれば,,,でも、10万とかが、関の山ですね
ミッションとか、ほぼ新品でも中古なら怪しいって、人もいるから2万程度,,,しかも、自分で下ろせればだけど,,,専門学校とかで、バラせるならバラして売った方が高い金額行くよ♪
車体を違うの買って移植して余ったら売るのがベストじゃん?
移植するつもりでボディー腐ってなくて、他は壊れててもいいなら、20〜30万くらいで買えるんじゃない?
>>[5] 貴重なお話ありがとうございます。自分も事故翌日にパーツカタログ片手にスズキディーラーに問い合わせをして愕然としました(苦笑)。パーツ代でそんなかかるなら板金持ってったらいくら取られるのか想像もできなくて頭真っ白になりました。今のところヤフオクで丸ごとかバラ売りする感じでいこうと思います。結構新品同様のカスタムパーツたくさんあるので。
>>[6] ミッションとかは気合で下ろせますが、ばら売りして残った部品をどう処分するのかが一番の問題で、かなり厄介なのでもう全部丸ごと売っ払いたいんですよね...。ヤフオク見ると興味深いことに、事故で全損状態でも100馬力キットとかいいパーツが入ってるやつだと自走完璧不可能な状態なやつでも20万近くの値段ついてるんですよ。

移植目的で所持ってのもいいですね、置く場所さえあれば....(笑)。貴重なご意見ありがとうございました。
>>[8]
お♪
早速出てるじゃん♪
タフエンジンで100馬力なら悪くないけどハデにやらかしたな〜(*_*)
これは直すより買った方が安いわ(笑)
でも、100馬力&ファイターエンジンだと、同じの欲しいとなると高いと思うよ〜(*_*)
入札入ってるし高く売れるといいね♪
>>[10]
それ僕のではないですね(笑)、あそこまで酷くはやらかしてないです。あれでも値段付くなら僕のも10万にはなるかなぁと期待してます。ミッションとエンジンは別で売った方がいいみたいな話も聞きますが、結局どうなんでしょうね。
>>[11]
どうだろね〜ミッションとエンジンばらすなら全部バラして売っちゃった方がいいよ!
ヤフ10万位にはなるんかな〜?ヤフオクに出てたのは100馬力
キッドや色々付いてたから15万でも入札入るんだよね〜丸車で売るなら写真いっぱい撮って細かく書けばなるんじゃないかな?
私も、事故車カプチーノを自分でイチからおこしているものです。
自分は趣味の車屋なので、自分なら・・・の前提ですが。


その事故車は、とりあえず、そのままとっておきます。
自分でもいじれる程度の整った中古車を別に買い求めます。
その後、新しい車にいろいろとパーツその他を移植していきます。
移植し終わったら、最後の大仕事、車体のそれぞれの解体です。
エンジン、ミッション、フロントアーム類、はそのままの状態でとっておきます。
トランクはウイング工作用に取っておく
あとはいらないものは、くず鉄に引き取ってもらいます。
?単位でいけば合計で最低でも鉄だけで12000円ぐらいにはなります。
エンジンはいいものだったら「エンジンとして売れます」し、「スペアとしてとっておいてもいい」です。
壊れていたら、アルミと鉄とに分けておけば、くず鉄としてまた別に売れます。
フロントガラスもできればとっておきましょう。
ガラスをはずすのは、ちょっとした工具が必要なのですが、作ると面白いですよ。
綺麗に外れれば、だれかほしい人が買います。
デフも売れます。ドアも無事ならドアとして売れます。
わたしのカプチーノは、現在進行形でそのようにして「パーツを寄せあつめて作られ続けています」

わたしのはこのベース車が事故車でありながら、下回りのさびがほとんどなかったのと、痛んでいたのはフロントアーム類だけで、その他は外装がへこんだだけでフレームのゆがみがなかったからです。
あとは、走行距離も68000キロ実走だったからです。
エアコンももれていませんでしたし。

それでも、車体は15万(当時、事故現状、ガードレールフロント刺さり一回転リヤぶつけ)でしたし、鈑金(サイドシル左張替えその他左リヤ周辺鈑金)だけでも9万、フロント周りのアーム類、その他パーツ(ヘッドライトなど)で別途5万、幸いボンネットは無事でしたが左右フェンダー、は1.6万。右ドア中古、同時に電動ミラー加工とけっこうそれなりに費用はかかっています。

治しはじめてもう5年はたちます。
実はもうとっくにフロントバンパーさえ買えば治せる状態になっているのですがそろえてしまうと、「全塗装して完成」となってしまいます。
それはそれで車屋としては寂しいのでいまだにフロントバンパーとリヤバンパーをどれにするかでずっととまっています。


人には理解されない楽しみ方かもしれませんが、完成してしまうとね、自営の車屋ですから、金回りが苦しくなったら「泣く泣く売ってしまうかもしれない」ので、手放したくないものはなかなか完成させない傾向がありますw
完成してなきゃ売れないものねw

定番のウイング流用ですが、最近オプティクラシックのハイマウント付のウイングを手に入れました。
のこのウイングの形状、足まわりが、わりとトランクにぴったりなのを発見しました。
おそらく FDウイングよりももっとピッタリでしょう。
キャロルのウイングもあったのですが、定番となりすぎなのと、カプチーノの丸いお尻にいまいちマッチしないので、どうしようかと思っていました。
でも、これはきっときれいに収まるはず。

なんてね。
こんな実物大感覚のプラモデルの楽しみ方もあります。
場所があれば、けっこうあーでもないこーでもないと楽しめると思います。
幸い事故っても体は無事だったみたいですから体を守ってくれたカプチーノの供養をかねて、贅沢に遊びましょう。


距離が近ければ、相談に乗れたのですが・・・・。

カプチーノは「楽しめる車」です。
懲りずに楽しんでください。
>>[12] 丸々欲しい人もいれば、単体部品で欲しい人もいますもんね、となれば全バラして売り払うのが吉ですかね。全バラして売れなかった場合どうやって処分しようかなぁ...というのが悩みの種です。気合で2tトラックとかに積み込んで鉄くずにするしかないですかね(笑)。
>>[14]

まずは現状で全部まとめて引き取ってくれるところを探すのがいいですよ。
値段のおりあいが付かなければ、そこから自力バラシしたらいいと思います。
>>[13]  色々と貴重なお話本当にありがとうございます。

私も大の乗り物好きで、職業も趣味で選びました(レースやってる会社です)。
カプチは僕の人生初のスポーツカー。今までバイク一筋だった自分にとって、まさに驚きと興奮の詰まったファンタスティックな車でした。たった3ヶ月でここまで面白いと思わせる車は本当に貴重だと思います。

事故やらかしたときは、自分の不注意で貴重な一台を駄目にしてしまった申し訳なさと不甲斐なさで相当へこみましたが、せっかくの機会だからレストアしようと意気込んでました。会社の同僚や知り合いの整備士にも何人か声を掛けて自宅の狭い駐車場でカプチをばらしながらアレコレ直し方を議論してましたが、破損状況はあまり芳しくなく、避けようのないお金の問題が見えてきました。

車を維持することで生活苦になるっていうのは本末転倒(楽しむべきものに苦しむのは悲しすぎる)なので、ここは誰かのカプチに僕のカプチを活用していただくという道を選択しました。欲を言えば、直して一度でいいから真夏の快晴の日にフルオープンでドライブしたかったですが....。

最終的にお金の話になってしまうのは本当に悲しすぎます。でもこれも含めのカーライフですからね。ぶっ壊れても直せるだけの意気込みやお金は必須ですもんね。事故までの3ヶ月という短い期間で本当に色々学びました。事故していいこと何一つないなと思い知らされましたし、カプチの魅惑的な世界に少しでも触れられましたし。

すぐには無理ですが、お金をためていつかもう一度カプチ乗りたいと思います。次こそは真夏フルオープンの夢かなえたいです。



[●]えむけけさんのような車好きの鑑のような素晴らしいカーライフ送れるように、仕事頑張ってお金貯めます(笑)。

本当に貴重なお話ありがとうございました、カプチ乗りとしてだけでなく、いち「車好き」としてこれからも皆さんと色々お話できればと思います。

>>[15] その手がありますね!それ参考にさせていただきます!ありがとうございます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カプチーノ 更新情報

カプチーノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。