ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初代南極観測船『宗谷』コミュの昭和の日と「宗谷」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 4月29日・「みどりの日」に代わって初めての「昭和の日」。もともと20年前まで昭和天皇誕生日の祝日。平成の世となって今日まで何ともスッキリしない祝日となっていた。
 我が国にとって昭和を考える日があって当然。
 昭和はただ長かったというのではなく、有史以来初めて敗戦という国としての地獄を見た時代であり、その後遺症が未だに尾を引いているような所があります。
 とにかく今日は昭和の日。昭和13年から53年まで戦前、戦中、戦後と激動の昭和を体験し見つめてきた「宗谷」を昭和の船の唯一の生き証人として保存の重要性を確認する機会となりました。
 梅星さんの辻講釈もあって、意義深い一日でもありました。
 「宗谷」船橋でも、子供の頃から大事にしていた「宗谷」の絵本を持って来た歯科医、1次、2次と南極観測に派遣された朝日新聞のパイロット、整備士の友人など想い出を山ほど抱えて訪ねてくれた人達が、昭和の日と「宗谷」の存在価値を確かなものとしてくれました。
 まずは最初の「昭和の日」は私にとって期待したとおりの意味のある一日となりました。

コメント(1)

 今日だったのですね…結局時間がとれず行けませんでした…。
 辻講釈、聞きたかったです(T_T)
 原稿のバカヤロー…(←自分で望んだ結果なんですけどorz)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初代南極観測船『宗谷』 更新情報

初代南極観測船『宗谷』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング