ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初代南極観測船『宗谷』コミュのドラマ「南極大陸」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日から、キムタクの主演する「南極大陸」がはじまります。
当然、「宗谷」も出てくるはずです。
楽しみです。

コメント(26)

みました。

やりすぎ感はありましたが普通に面白かったです。

ああいうの見てから船の科学館行きたかったな。

船の科学館、宗谷だけになったみたいだけど、客が殺到しそうな予感。
キムタクのドラマ、予想してたより、よかったと思います。(上から目線ですが。。)


欲を言えば、もっと宗谷に人気がでるように、

もうちょっと詳しく宗谷が特別な船というところを強調してほしかったです。

ちなみにこのHPで、
菊池徹さんの第一次南極観測隊の写真がたくさん見れます。

http://antarctica.kikuchigroup.com/index.htm


>Bettyさん

喜んでいただけて、よかったです。
こういうとき、PCとネットのすばらしさをひしひしと感じます。

伯父様は2回も南極にいってらっしゃるんですね。

しかも現役の宗谷で。
うらやましすぎます!!
やっぱり横揺れがすごかったんでしょうか?
船の科学館はなくなっておりませんよ。

本館の展示と、羊蹄丸の保存展示はされて
おりませんが、「宗谷」は展示されております。

どうぞ「宗谷」見学に行かれてください。
ミミ☆やすこさん、船の科学館に行かれてくださいませ。

船の科学館ホームページ
http://www.funenokagakukan.or.jp/index.html
Bettyさん、写真のお顔が見えないのが残念です。

横揺れは凄かったらしいですよ。暴風圏にはいると
60度にまで傾きましたと。
砕氷船は横揺れ防止がつけられませんから。
うわー、可愛い!!
お手数をお掛けしました。
素晴らしい写真をありがとうございます。


<Bettyさん

素敵な写真を見せていただいてありがとうございます。

やっぱり本物はいいですね!

60度の傾きって、どんなのでしょう。想像できませんね。




<Bettyさん

こちらこそ、ありがとうございます。

今日の放送分で60度の傾きが想像できました波
<ミミ☆やすこ

私はまだ実物の宗谷を見たことがありません。

一度、行ってこの目でみなくてはと思っているのですが、
関西在住なんで、どうも東京の地理にうといもので。
<ミミ☆やすこさん

国立極地研究所もなかなか魅力的なところみたいですね。
犬ぞりもあるんですね。

思い切って、東京にでかけなくては。。
(まだ先の話しですが。)
海上保安学校の遠洋航海の実習船として舞鶴から長崎までこの宗谷に乗りました。

とても嫌な揺れ方と進路の保持が難しい船だった印象がとても濃く残っております。
宗谷に行ってきました。

今日は士官食堂で 宝井梅福 さんの講談。
「南極第一次観測隊物語」
30人ほどが入り満員でした。

講演の後、船内見学をしてからもう一度士官食堂を覗くと
TV「南極大陸」の大きなポスターが置いてありました。

船橋では元乗組員のボランティアの方がいろいろ説明してくれました。
元乗組員ボランティアの方は、次回の23日で今年の案内は終え、
来年春に再開の予定とのことです。

船内は見学者が多数。TVの影響は大きいですね。
皆さんのコメントを読むと、ますます見に行きたくなりますペンギン

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初代南極観測船『宗谷』 更新情報

初代南極観測船『宗谷』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング