ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢者情報コミュの障害年金受給 10年前の1.5倍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月18日 
 
 高齢者福祉情報に障害者福祉情報を加えることにした。その理由は健常者から障害者になる例が多いからである。うつや統合失調症などが原因で障害者になる人が増加している。よってこのコミュ二ティの名前を「高齢者・障害者福祉情報」と変更したい。

 うつや統合失調症など、精神面の障害者となり年金を受ける人が10年前の1.5倍に増えているという。背景には、「社会的ストレスの増加や精神科にかかる敷居が低くなって患者数が増えていることがある。今後も、精神面を理由にした障害年金受給者は増えるとみられ、年金財政を圧迫する要因のひとつになる」という

 社会保険庁によると、精神障害や知的障害などを理由にした平成16年度の障害年金の受給権者は、10年前の52万人から56%増加し、計81万人になった。中でも、障害基礎年金の受給権者に占める精神面を理由とした受給権者の割合は44・4%に増加し、半数に迫る勢いとなっている。

どうして、こんなに精神障害や知的障害は増えるのだろう。 増大の理由について、厚生労働省精神・障害保健課は「社会的ストレスが増えていることと、精神科にかかることに抵抗感が少なくなったことがある」としている。問題は精神疾患の患者数である。平成14年に259万人と、9年前(157万人)に比べて65%増となっている。

障害年金の等級は、障害の重い方から1−3級に分かれており、それぞれの年金は次の通りだ。
        障害者厚生年金   障害基礎年金       計
1級     10万6000円      7万5000円    18万1000円
2級     10万6000円      7万5000円    18万1000円
3級     10万6000円                  10万6000円  

この金額をどう思うか、このコメントは控えたい。ただ、この人達に支払われる障害年金の総額は平成17年で1兆6400億円に上っているのである。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢者情報 更新情報

高齢者情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング