ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

POWDER命!BCスキー&スノボコミュの◇◇雑談トピ◇◇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったので作ってみました。
トピックあげるまでのない話しなど、書き込みプリーズ。

コメント(69)

昨今のATブーツは進化しました。確かに登山靴に比べれば、歩行性能は若干落ちます。

一昨年までアドレナリンを使っていましたが、滑るのにも歩くのにも今二つでした。昨年BDファクターを入手した所、滑りはアルペンブーツと変わらず感激してます。歩きも殆ど問題がありません。

深雪のラッセルでは、スノーシューよりシール歩行が断然楽です。スノーシューだと腰〜胸まで潜るハイクアップでは辛いです、スコップを用いないと前に進めません。シールだと目の前の雪を板で潰しながら前進できます。

どんな所に行くか、どれだけ楽したいか で道具が決まります。

アルペンブーツ+スノーシューまたはアルペンブーツ+アルパイントレッカー+シールでスタートしては如何でしょうか?
人がよく行くルート(トレースがあるような所では)ではアルペンブーツ+シュタイックアイゼンでも可能時もあります。

傾斜のあるアイスバーンだと、どの道シュタイックアイゼン装着になります。

ATブーツのトップの高さはアルペンブーツとは異なるため、基本的にはアルペンビンディングは使えません。(高さ調節ができればOK)ステップインできても正確な開放にならないと思います。

BCに入るためには、お守りとして他に揃えるものが多々あります。
安易にBCに入りただ楽しいだけで滑っていると痛い目に会う可能性 大です。
昨今の雑誌ではリスクについて殆ど書かれてなく、あこがれの写真にばかり目が行きますが、リスクマネージメントについて十分知識を(経験を)勉強することを勧めます。



>ウッディさん

細かく教えてくださってありがとうございますうまい!

アルパイントレッカーとシールで始めて、ATブーツは必要に応じて購入が良さそうですね。
それかいっそのこと、テレマークに挑戦してみるのも手かなとも思ってます。
練習は要るでしょうが。
雑談トピあったので・・・

シーズンオフ中はコミュにあんまり動きないのですか?
今週、来シーズンに向けての新作ウェアの展示会に行ってきます^^
年越し旭岳サイコーでした♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
三段山…天気悪いけど腰パウでした♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
上砂川岳バックカントリー♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
スキー場だけど…
昨日の幌加内サイコーでした(^O^)

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
幌加内バックカントリー![トレーラー]

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
1月26日
三段山…寒すぎでした(^^ゞ

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
富良野岳…クラスト気味でした(^^ゞ

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
皆でワイワイ三段山♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
のんびり春気分で三段山(^O^)

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
ぴっぷパウダー♪ ありがとうございます(^O^)

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
質問です山スキーをしてる方、板(シール)で登っていますか?
それとも、板はバックパックに付けて、スノーシューで登っていますか?
>>[46] 僕はテレマーカーですのでシールで登ってますが、友人のアルペンスキーヤーはスノーシューで登ってますね。なんでもイイ金具がなかったかららしいです、が今はmarkerなどからイイ金具が出ているらしいのでシールの方がイイと思いますよ。
>>[47] 回答ありがとうございます。始めまして。スキー板に関してのしつもんなんですがよろしくお願いします!!!

今年の冬からバックカントリースキーを始めたいと思っています。
私は小1〜中3までの9年間本格的にアルペンをしていました。レベル的にも全国で戦うくらいでした。(少々自慢話しのようになってしまいすみません、、)
なのでそこそこはスキーは滑れます。
てすが山スキーとは全くの別物だと思っています。
そこで板なんですが、とりあえず一発目に行くとしたら、やはりアルペンの板では話にならないですか?
ちなみに、186cmでR21くらいだったと、、、
>>[50] ありがとうございます。
登る時はかかとの上がる、下る時はかかとが固定されるビンディングはなんとよばれるのですか?
旭岳…白いです♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
11末の3連休に立山入ります。たっぷり降ってほしい雪
10月22日 初滑り! シーズンinしました♪

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
11月8日 十勝岳ファーストトラック! …青い雪? …ロックでした(^^;)

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
11月11日 旭岳…ピーカンでサイコーでした(^O^)

※アメーバブログ
http://ameblo.jp/shun722/
質問です。
今年からBCスキーをはじめます。
道具はだいたい揃いました。
あとは板に付けるビンディングだけです。

そこで、マーカーのツアー、バロン、デュークで悩んでいます。
それぞれの特徴、違いをご教授ねがいます。
>>[61]
返答ありがとうございます!

板はサロモンCZAR182です!
場所は北海道で羊蹄山、ニセコあたりです!
BCスキーのみなさんに質問なんですが、滑る時山頂等で板にワックスって塗ってますか?
また、なんのワックス塗ってますか?
今日はバックカントリーではないですが雪が降ったて事でキロロスキー場に行きました。

あまり期待していませんでしたが、山に着くなりかなりの雪が(^-^)

ちょっとコースを外れて滑ると膝したぐらいまでの雪が歓迎してくれました。
油断したら板がささり脱出が大変でしたが、かなり楽しめました(^-^)
3月23日 カムイスキーリンクス ゲンテン試乗会♪

※藤田俊の日記!
http://ameblo.jp/shun722/

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

POWDER命!BCスキー&スノボ 更新情報

POWDER命!BCスキー&スノボのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。