ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Windowsユーザー☆コミュの雑談掲示板☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここへ自由に♪
ユーザー間のトラブルには気をつけてね(^o^)丿

コメント(153)

>owlさん
cookieを移動すればできるかもしれません。やったことないのでカンですが

>kontanさん
HNにもあるように就活中なのですが・・・
就活のwebテストはIE8入れていると受けさせてくれないということがありました
(WindowsXP or Vista ,IE6 or 7って条件はそれ以外の人に優しくないですよね)
> 海@就活中さん

そうなんですか?
IE8リリースはあまり話題になってみたいですね。
昨日使い倒しましたがIE7導入時は頻繁に落ちてたのですが、意外と安定してました。
WEB制作者は大変でしょうけども。
私は趣味の範囲内でしか使わないので、ブラウザ選択に固執していないのですが…単なる新しモノ好きってトコでしょうか。
はじめまして♪

まだwindows95を使っている方いらっしゃいますか!?
我が家のPCは現在XPですが、その前は95でした。
私はPentium200MHzのマシンを2年前までルータとして使ってましたね。
そのマシンにWebサーバやMailサーバ入れて自主勉強したりと無理してもらってましたw

回線を光に変えてからはお役御免になっちゃったけどね。
ずっと起動してないけど、まだ起動してくれそうな気はします。
はじめまして☆

突然の質問にて、失礼させて頂きます。

先日ネットサーフをしていたらアダルトサイトに飛ばされて、
勝手に入会手続きをされてしまいました。

デスクトップにはこの様なポップアップが出て、消してもまたすぐに出て来てしまう状態です。

どなたか削除の方法を教えて頂けないでしょうか?

どうか皆さま、よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
Windows詳しい人教えてください。

現在XPホームエディションにてノート使ってます。
本体に負荷をかけたくないので、外付けHDを2つ
USBでつなげ、保管用の電子ファイルは全て外付けHDに保管してます。

ただノート本体を新品で買ってから4年経過してるためか
処理スピードがおそく感じることがあり、買い替え時かな
とも思っています。

PCを買い換えると多分Windows7が搭載された
モデルになると思うんですが、
XPとつなげてる外付けHDをそのまま7のマシンにつなげても
外付けHDに入ってる電子ファイルは読めるのでしょうか?
XPを使い続けています。
バックアップを取ることのできるCDがあります。

USBの大容量HDDを認識できるCDです。
それで 全てをバックアップし

壊れたら

またこのCDで起動して 復元をすると
壊れる前のXPです。しかも 使い慣れた環境そのままです。

お勧めします。
いろんなところに このような機能のCDが存在します。

探してみてください 商品の付属品とかにも含まれています。
先日、PCが壊れてしまって(修理可能かもしれないけど)仕事にならないので、買いました。XP 32 proです
Win7のダウングレード番という形らしいです。

インターネットバンキング等、相手先がWin7に対応していない場合があるので。。。どんな形であれ、なんとかXP機が買えるというのは助かります。


>123 ボンファさん

あくまでも私見ですが・・・

以前使用されていた PCのCPU(CeleronM1.30GHz)では確かに動画の視聴はやはりキビシイと思います。
Core2系やCore i系だったら問題ないと思いますが(Celeronはやめましょう)、
youtubeなどのインターネット上で視聴できる動画だとPCの性能云々より回線の速度が
影響することがあります。

あとはOSですが、使用するソフトや周辺機器がWindows 7に対応しているかがカギとなってkると思います。
対応していなければ、Windows 7よりXPの方が良いでしょうね。
Windows 7のXPモード(仮想PC)で動かす方法もありますが、Windows 7の種類( Professional とUltimateのみインストールされています)ので制限があります。

というかこれ雑談というより質問だと思う。。。
ここに書き込んでもよいのかわかりませんが

先日、内蔵してたS-ATAのHDDが壊れました。電源をつなぐと異音などもなくちゃんと動作しますし、USBで別のPCにつなぐと「ベボンッ」とデバイスを認識した音はします。
でもデバイスマネージャーでもディスクの管理でも表示されません。

以前LAN接続の外付けHDDが似た状況になったときはKNOPPIXでは認識したのでデータは救い出せたのですが、今回はそれもダメでした。
中に大事なデータも入ってるので、なんとデータだけでも救い出す方法はないでしょうか?

もうここまできたら専門業者にお願いするしかないですかねぇ…
>126 owl@9.11 BLUEMANさん

それって雑談というより質問ですね。
別のPCのS-ATA端子(内臓)に接続して、BIOS上で認識していなければ、専門業者に相談された方が宜しいかと思います。
> (ファ´∀`ル)
> それって雑談というより質問ですね。

そうなんですけど、単発の質問トピ立てるのも気が引けたのでここに書き込まさせていただきました。

結局、件のHDDはBIOSでも認識しませんでした…
アドバイスありがとうございました。
WindowsのXPや7は
世界の何ヵ国語をカバーしてるのでしょうか
Wikipedia探してもいまいちよく分かりませんでした(?д?)。
宜しくお願いします(^^;
パスワード忘れちゃってあせあせ(飛び散る汗)

まったくのPC初心者なんですが、ユーザーアカウントのパスワードがわからなくなり
PCの電源は入るのですがそこから先に進めません。

またトップの画面は写真の通りです。
どなたかパスワードがわからなくてもPCを立ち上げる方法が判る方が
いらっしゃいましたら教えてください。
初めまして。
自分は現在、Win10へのアップグレードをしないできましたが、その期限7/29 となり
マイクロソフトもなりふり構わず来ている感じ。

PCを立ち上げると画面いっぱいに
「お邪魔しますが・・・」

とアップグレードを推奨する画面が出てくるようになりました。
>>[138]
GUIツールもある様です
https://n-archives.net/software/robosync/
ついでにXCopy-GUIも
https://sourceforge.net/projects/xcopygui/
>>[141]
macだと自動でscript書けるAutomator
https://www.google.co.jp/amp/s/ferret-plus.com/amp/9963
こんなのあって便利なんですが
>>[144]
https://www.adminweb.jp/command/bat/index2.html
https://jj-blues.com/cms/wantto-deletemessage/
解決方法?
>>[146]
やりたいのはこれで合ってます?
バッチファイルを実行する時に黒いコマンドプロンプト画面を表示しない方法https://amaotolog.com/pc-benri/33

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Windowsユーザー☆ 更新情報

Windowsユーザー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング