ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筋トレ大好き♪コミュのBCAAの摂取について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2ヶ月ほどまえからBCAAを購入し飲んでいます。
トレーニングの前、トレーニング中、トレーニング後は必ず飲んでいます。
トレーニングは週1〜週2回しかできず、トレーニングしない日も仕事が忙しくお昼を食べれない事があるので、オフ日を含めて毎日飲んでいるのですが、皆さんはオフの日も飲んでいますか?

オフ日はBCAAよりプロテインを飲む方が良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!

コメント(15)

私もオフの日はBCAAは飲みませんね。
プロテインはオン・オフに関わらず飲んでますけど。

わかりやすく説明すると、

・プロテインは食事で摂取するタンパク質の不足分を補う為の栄養補助食品
・BCAAはトレーニングで破壊された筋肉細胞を修復する為の即効性サプリメント

だからです。

BCAAはプロテインよりも吸収が早いのですが、吸収された後に血液中のアミノ酸濃度が下がるのも早いのです。なので長時間にわたって血液中のアミノ酸濃度が下がらないようにするにはプロテインを飲んだほうが良いのです。(ちなみにホエイプロテインよりもカゼインプロテインやソイプロテインのほうがゆっくりと吸収されてゆっくりと血液中のアミノ酸濃度が下がっていきます。)

またBCAAはプロテインよりもタンパク質1g当たりの単価が高いので、費用対効果を求めるならばオフの日はプロテインを飲んだほうが良いと思います。
筋肉の分解を抑えてくれるということで毎日飲んでます(╹◡╹)
お三方コメントありがとうございます。

意見が分かれましたね(;^^)
自分は仕事が忙しいとお昼を食べれない事があり、空腹のままだと筋分解されてしまうかと心配でBCAAを飲んでいたのですがあまり意味がないのでしょうか?

イソガシイトプロテインを作ってる余裕もないもので(>_<)
>>[4]

僕は筋トレ初心者なので取りあえず飲んでおけばいいかなと思い飲んでる感じです(╹◡╹)
ごはんも空腹になる前にちょこちょこ完食したりしてます(╹◡╹)
空腹になると筋肉が分解をはじめて動いてるエネルギーとして使われると聞いたのでお腹空く前に間食してます^_^豆とかプロテインバーとか(╹◡╹)
>>[005]

自分の実体験からいうと。

運動中、血糖値低下で
パワーダウンした時も
飲むと復活します。

つまり、減量中で持久力低下した時に身体に蓄積されたエネルギー源も活用できるのだと思います。

なので、運動中が効果的でした。

>>[6]

ヒロさんアドバイス感謝です(╹◡╹)確かにジムの中でみんなトレーニング中に水に混ぜて飲んでる方多いっす。
どうしよう僕もトレ中のみに変えようかな(╹◡╹)
>>[007]

お金もかかるし
一番効果的な時が、いいと思います。

>>[8]

これからはトレ中のみとることにします(╹◡╹)ありがとうございます(╹◡╹)
>>[8]
オフ日の筋分解はBCAAを摂らなくても大丈夫なのですか?
>>[010]

オフとはどのくらいの期間でしょうか?

筋分解の実感したことがないので分かりません。
>>[11]
3〜4日ほどです。自分も筋分解を実感したことはないのですが、空腹状態は良くないと思いBCAAを飲んでいるのですがあまりに意味がないですかね?
>>[012]

エネルギー巡回をよくするためなので、運動してないときは意味がありませんが

自分の体験では
風邪ぎみの時は、効きます。

>>[14]
そーだったんですね...
もったいないので飲むのやめます(笑)

まさに今風邪気味なので飲みます!
ありがとうごさいます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筋トレ大好き♪ 更新情報

筋トレ大好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。