ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーラ湯沢(GALA湯沢)コミュの行ってきました!★報告トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズンも予定通り12/8オープンでしたね。
もうすでに行ってきましたの方もいらっしゃるでしょう。

コメントを順に読んでいくと、積雪・混み具合・イベントなどが一目でわかるトピが欲しいなと思って作ってみました。

で、ガーラ、どうでした?

コメント(218)

今日行ってきました
一日中降ってて、風もあったので冷えました〜

昼過ぎに吹雪いて軽いホワイトアウト状態でしたが夕方にはおさまって、ゲレンデも空いてて満喫しましたほっとした顔
土日でサマゲレ体験してきました。
こけると尋常なく痛いですふらふらがオフトレとしてはいい感じです。
また行きたいですね。
25日行きました
雪沢山ありますよ

圧雪で最高のコンディションでした
私も25日行ってきました。
雪質最高でした。
ほぼ全面滑走可で残りのコースも時間の問題。
下山コースopenはでかいですね。

年明け早々にまた行きます。
GALA湯沢 & 石打丸山に行ってきました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1895262063&owner_id=1192561
昨日のガーラは最悪!
ガーラが最悪では無く、行きの新幹線が最悪でした。
上毛高原で車両故障の為ストップ、全員下ろされ寒い中待たされて後続の新幹線に乗り変え、1時間遅れで到着しました。
>>[188]
同じ新幹線でした笑
私は上越国際でしたが
ガーラじゃなく、上越新幹線が最悪ですねがまん顔

私は逆にガーラ行けばよかったです ついてすぐだし
上越国際は在来線少ないので、さらに着くのが遅くなりました

>>[189]
上越国際の雪質はどうでしたか?
ガーラは吹雪でしたが、パウダーでしたよ!
>>[190]
上越は晴たり雪ったりでしたが、上はパウダー、下の方はガリガリでした
今月16、23日に行きましたぴかぴか(新しい)16はairmix盛り上がってました。天気も最高でシャバ雪。23は気温が下がって溶けた雪が凍ってガリガリでした。中央エリア以外は空いてました。アイテムもしっかり残ってたし、ファルコンの雪もまだありますムード
今居ます♪
いつも北エリアでまったり滑るのが好きです(*^^*)
今日は中央エリアは混雑してますが、北エリアは空いてます!!
春休みでファミリーが多いですね♪
強風でゴンドラ・リフトが心配でしたが、まだ運転されてます(^-^)/
明日も強風予報らしいので、運行状況見てから明日もGALAで滑れるのを楽しみにしています♪
20日行って来ましたぴかぴか(新しい)1日通してこの季節のガーラにしては空いてる感じ。リフト待ちもほぼ3分以内。パークは賑わってました。雪はシャバってて気持ち良く遊べました。下山コースは終了。気温高めでしたが14時過ぎから雪が降り、ネルシャツ姿の仲間は寒がってました。
なかなか過疎ってる??f^_^;

今シーズン初行ってきました本日!

吹雪いててすんごいさむかったです
(; ̄ェ ̄)

リフト乗ってて時々突風で息ができなくなるくらい…(^^;;

つららも降ってきてビックリしました…

しかし
リフト乗り合わせた地元シーズンパスの方♀とお話しできて
嬉しかったです(^ ^)

まあおっさん的な感想です(^^;;

失礼しました
>>[195]
ヒトリストのロマンですね。
ガーラ楽しんでくださーい。
今日は、晴れてまーす。
昨日4日行って来ました。
駐車場にサングラスの落し物がありましたので
駐車場の係員に届けました。
布ケースに入ってました。
お心当たりの方、問い合わせて下さい。
今日、なにげガーラ今季初(>_<)行ってきました\(^O^)/
ガーラはやっぱり綺麗だし便利ですよね♪
北エリア黙々と頑張りました 楽しかったハート達(複数ハート)
また行きますわーい(嬉しい顔)
昨日行きました
午前中は南のコブで、午後はスーパースワンで
一日中コブを楽しみました
やっぱりスーパースワンは楽しい〜(*^^*)
今日、行ってきました。
午前中はコース全体的に雪面がザラザラしてました。
午後からは4月とは思えないくらい吹雪いたりもしましたが、
積雪のおかげで午前より滑りやすかったです。

南エリアにこもって楽しい滑り納めをしてきました!
今日行って来ました。駐車場は8時前で第一臨時(大会の影響?)。ゴンドラ前のジジはスノーボードテクニカル系の大会でクローズ。雪質はシャーベット状でごく一部腐り。北はアイテム充分で下山ファルコンもまだOK。ゲレンデ&レストランは空いてて快適。天気で気温差有ると思うので、春と冬スタイル両方用意してあると対応幅があって良いでしょう。メチャメチャ最高楽しかった!
本日行ってきました

終日好天に恵まれ、風もなく気分良く滑ることが出来ました。
この時期なので雪質に文句は言いませんあせあせ
晴れてくれただけで良しとしよう

案外空いてたなぁ、帰りの新幹線も空席が目立ってました
今シーズンはこれで終了かな
12/27日曜日行ってきました。
前日の夜からずっと降っていたようで、前日の土曜日は2コースのみのオープンでしたが、日曜日は4コースオープンでした。
ずっと雪が降り続いていたので、途中で追加でオープンしたコースもありました。
幼児未就学児がリフト券無料のせいか、小さなお子さんのスクールがたくさんいましたね。バスで団体で来てるようでした。
帰りも下山コースがまだクローズのため、ゴンドラ行列ができていましたよ。
あまり日曜日行ったことがないので、混雑具合はこんなもんなのかなという感じですが、ガーラの良さは新幹線で気軽に行けるのが利点なのに、バスで子供の団体が押し寄せるようだったら、リフト無料は控えてほしいかなとも思いました。
大晦日の今日、行ってきました。天候晴れ晴れ。気温5度位。スキーウェアの下は薄いトレーナーを着ただけでしたが全く寒く感じませんでした。

今日から下山コースが開通。南を除きほぼ全面オープンです。積雪量は少な目ですが普通に滑れます。下山コースは少しブッシュが出てました。混雑は無くリフトもゴンドラもほぼ待ち時間無く乗れました。
本日行ってきました。雪でしたが、午後から晴れました。気温マイナス1度。連休ですがすいてました。特に今日からオープンした南エリアはがらがら。北もすいてました。全体的にリフトもゴンドラもほとんど待ちませんでした。無風だったのでそんなに寒くはなくスキーウェアの下に着た綿入れが暑く感じ午後から脱ぎました。

ゴンドラから見た下山コース、最後の回廊に土が見えていて、まだ再オープンは厳しそうです。

暖冬の年は日本海から水蒸気がたくさん放出され、寒波が来るとドカ雪になるらしいのですが、今年は腰の座った寒波がなかなか来ませんね。

とは言えオープンしているゲレンデの積雪は十分で普通に滑れます。
本日行ってきました。快晴。大寒波が来ているとの昨今の報道ですが、本日に限っては寒さはさほどではなく、また、晴れて風が吹かなかったせいか、滑っていて少し暑く感じました。

10時頃下山コースを降りましたが、そのあとのゴンドラが混んでました。改札のあたりから列ができ10分程度待ちました。平日でも午前中のゴンドラは混んでるようですのでご注意を。13時半前に帰路につくため下山しましまたが、晴天のためかコースは重たかったです。

南エリアのブロンコが下半分だけ今シーズン初オープンしました。晴天の影響か重たい新雪となっていました。
ここのところの大寒波にもかかわらず湯沢地方は思ったよりは雪は降ってないそうです。

全体を通して素晴らしいコンディションでした。
温泉に入ってから帰ります。
平日は空いていていいなぁexclamation ×2
2月29日(月) ガーラへ行ってきました。
朝から霧が酷くて、一時は全く前が見えないときがありました。
最初はコンディションが悪かったのですが、結構雪が降っていたので、徐々に良くなってきました。
ただ、湿雪だったので、ウェアの雪が融けてびしょ濡れになってしまいました。
北エリアは、ガラ空きでした。
一昨日行ってきました。
南エリアにてカモシカ発見。
湯沢高原にもカモシカいました。

少雪の為下山コース閉鎖で、帰りはゴンドラで降りてきました。
下山コース、この時期に閉鎖は初めてです。
早目に帰路へつきます。
ザラメ雪、一部地肌露出しています。
春休みのため、中央ゲレンデ混雑しています。
今日ガーラ行ってきました(=゚ω゚)ノ
朝は板が走りますが昼頃から走りませんでした(^^;;
午後になり強風の為北エリアが15時に封鎖でした
雪がかなり少なくなってきました
2/6〜8
行って来ました。
ガーラ3連戦8日は新雪exclamationが楽しめました。オーレのコーヒーフロート美味しい〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り188件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーラ湯沢(GALA湯沢) 更新情報

ガーラ湯沢(GALA湯沢)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。