ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校栄養職員+栄養教諭コミュの☆採用に関する情報交換トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうやらニーズが高いようなので、トピ立ててみました。
採用に関する疑問・質問・回答・情報etcをどうぞ。
とりあえず、最頻出のQとAをこちらに書いておきます。

Q.常勤の学校栄養職員になるには、公務員試験を受けなきゃいけないんですか?
A.はい、公立学校の場合は公務員試験で採用が決まると思われます。

※ご自分で簡単に調べがつきそうなことは、まず調べてみてください。

コメント(16)

公務員試験については、こちらのトピックにサチさんが詳しく書いてくださってます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5300877&comm_id=687606
(サチさん、勝手に引用させていただいてすみません!)
専門試験についての質問です。
公務員試験の教養の過去問は出ていますが、売ってませんよね。一応、受験案内には科目は載っていたものの、管理栄養士国家試験の教科がほとんどで、範囲が広すぎて困っています。
特に公衆栄養などはいつごろのデータを抑えとくべきですか?
クエスチョンバンクの社会、環境と栄養の分野をしようと思いますが、それだけじゃ不十分な気もします。やはり、大学の教科書から詳しく勉強したほうがよいのでしょうか。
専門は易しめと聞きますが、やはり不安です。
教養はなかなか難しいので、専門に力をいれようと思っています。良かったら、情報ください〜。
ず〜っと昔(・・・考えたら15年前でした)の公務員試験の情報で申し訳ないですが、地方公務員試験はその県によって、専門と一般のウェイトが違います(^^;)。
例えば中級試験でも、名古屋市は、一般が5択問題だったのに対し専門が記述でしたし、逆に三重県は専門が5択だったのに一般は記述(しかも三重県ネタが多かった)という感じでした。

私の場合は、一般教養に力を入れていた気がします<公務員試験
専門は(その時はまだ現役の学生だったので)なんとかなるかいな〜、と(でも大学では落ちこぼれちゃんでした(汗)<専門)。でも、データは最新とは言わないものの(管理栄養士だと最新が必要ですが)、それに近い物を多少はかじっていた方が良さそうです。例えば、最近文部科学省が「早寝早起き朝ご飯」のキャンペーンを張ってる、とか(笑)。

勝手に私が思っている事ですが、多分公務員は「バランス」が要求されそうな気がします、「一般常識的な教養」と「その職種に必要な専門性」と、と言う感じで。なので、一般教養は(もし、今、新聞を読む習慣がないとしたら)新聞を読むだけでも随分プラスになると思いますよ。
栄養教諭を目指している大学4回生です(* ̄(エ) ̄*)⊃

うちの学校は、今の3回生からしか教員の講義が受けれないため、学校栄養職員に何年か働いて…ってコースをとろぉとしてます。

っで!!!

県より市での採用のほうがいいと聞いたので、いろいろ市のHPとか見てるんですが、「学校栄養職員」では募集がないんです…ヽ(´Д`;)ノ
まだまだ栄養職員の試験などに対する知識がないので、どおやって試験に応募したらいいかなどなどおしえてください(m*_ _)m
栄養職員は基本的に県の職員、というところが多いので、「公務員試験」の問題集を買うと、そこに各県の採用担当の課の住所などが載っている場合が多いです。
市の場合も、採用担当の課があるはずですから、そこに問い合わせをするとよいか、と思います。(政令指定都市だと市単位の採用がありそうです<栄養職員)
(私の場合、三重県の場合は人事課だったかに問い合わせしました。名古屋市の場合は、大学に採用試験の案内が来ていたので、それで受験しましたが)。
早いところでは7月、それ以外はだいたい9〜10月に採用試験の1次試験があるので、そろそろ募集が始まっているのでは?と思います。
ナ〜ニャ☆さんのご希望の市が、採用をしているかどうかはわからないのですが、早いうちに直接おたずねになった方がよいかも知れません。どの課で担当しているかわからなければ、総合窓口のようなところで「採用試験についておたずねしたいのですが」と問い合わせれば、該当の課につないでもらえると思います。
>こずえーさん データ問題は、私の県(山口県)では平成12年度とかのが出ましたよ…。最近のが出ると思ってたから、最近のくらいしか頭になくて、ちょっと前のことはぼんやりとしか頭になかったのに。‘平成12年度の〜について…’というもので、「え?なんでまた平成12年(^^;)?」って思ってしまいました。ん〜やはり受験するまでは不安ですよね。そんなに心配しなくても大丈夫って言われても、心配ですよね。四年生ならあまり講義もないかもだけど、公衆栄養や公衆衛生なんかをクエスチョンバンクで勉強するときは、国民衛生の動向なんかで足りないとこ(ここについてもう少し知りたいな〜みたいなとこ)調べながらしてました。それだけでも一石二鳥だと思いました(^-^)頑張ってくださいね!あ…もうすぐ国試の合格発表です(^^;)
初めまして*
現在東京都内の栄養士養成施設に通っている短大1年です。
そろそろ就活を始めなければと焦っており、地元静岡でのUターン就職を考えているのですが、静岡県職員の学校栄養士として働きたいと思っています。
学校で、公務員講座というものもあったようですが、今年の夏にはすでに始まっており、出遅れてしまいましたがまん顔
そこで、いくつか質問があります。

1.独学で公務員試験の勉強を始めたいのですが、実際何から始めたらよいのでしょうか?

2.一般教養や専門など、筆記試験の勉強は、どんな問題集がよいのでしょうか?
おすすめ、使っていた物など教えていただければ幸いです。
高校から専門高校だったため、今まであまり一般教養(5教科)の勉強をしていないので、基礎からできる分かりやすい物だとなおありがたいです。

3.面接(集団討論?)や作文の対策は、どうしたらよいのでしょうか?

4.県職員(栄養士)についてもっと詳しく知りたいのですが、一般企業のような説明会やパンフレット資料、実際に働かれている方にお話を聞いたり職場を訪問させていただく機会などはあるのでしょうか?

複数申し訳ございませんが、どなたかご返答、アドバイスよろしくお願い致します涙ハート
★→ころさん
とっても丁寧なアドバイス
ありがとうございます泣き顔ハート
ころさんのアドバイスを参考に
がんばってみたいと思います!★
お互いがんばりましょう!!
皆さんに質問なのですが、先日受けた区の非常勤栄養士の面接でこんな質問されました。

委託先の調理員さんがこちらの献立や作業の意向を聞き入れてくれない場合どうしますか?

と聞かれました。

自分が委託会社の調理員をしているため逆をついた質問だとおもいますが、答えに詰まり話し合うしか今は考え付かないと答えました。

皆さんだったらどのような返答をしますか?

まだ面接が控えているので不安でなりませんあせあせ(飛び散る汗)
> 11 柳郁斗さん

 こんにちは。委託の調理さんと仕事をしています。
 理屈から言えば、仕様書で謳っている範囲内の内容であれば、調理さんはNOとはいえないはずです。仕様書の内容を全て理解・納得した上で受託しているはずですので。

 ただ、これはあくまでも「理屈」です。

 実際に委託会社で調理をなさっているとのことですので、御自身の立場に置き換えてみたらわかりやすいかと思いますが、委託であろうが直営であろうが、結局は「人と人」同士の問題でもあると思うんです。

 委託者が要求ばかりを押しつけてきては、受託者としては納得いかないこともあるでしょう。

 現場で日々感じているのは、「コミュニケーション」かな。

 実際に現場で作業していらっしゃるのは調理さん達ですから、まずはやりにくいことなどの理由をきちんときき、こちらが気づくことだと思います。
 案外、委託する(作業はしない)側の立場ではわからないやりにくさや事情があったりしますから。

 それらを踏まえた上で、「歩み寄り」もありかと。

 ここは譲歩するから、これはお願い、という感じです。もちろん、「様々な点で問題のない範囲で」という逃げ口上的な注釈はつきますが…あせあせ

 調理現場の苦労もわかっていらっしゃるんですから、強いと思いますよ。いまは現場作業の経験がない栄養士が増えていて、現場の状況がわかっていないのにとんでもない内容の作業を押しつけるばかりの人が多い…と問題になっているくらいですから、その点ではかなり有利だと思います。

 リラックスして、面接に臨んでくださいね。
コメントをくださった方々ありがとうございます。
自分の中からだけでは出てこなかった力ある言葉を頂けて強くなれた気がします。

明日面接が控えているので、リラックスして臨もうと思います(^-^)
こんな求人がありますよ、という情報まで。

http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/saiyo/hijokin/gakko-eiyo.html

東京都練馬区の非常勤栄養士の募集です。
〆切まで間がありませんが、学校での業務に興味のある方はサイトをご覧になってみてください。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校栄養職員+栄養教諭 更新情報

学校栄養職員+栄養教諭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。