ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エレンタールコミュのエレン摂取方法!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも!がちゃと申しますウインク

私は、小腸の免疫不全によりエレンを13年飲んでいるものです!クローンさんにちょっと近い症状を持ってます!

さてさて!
このトピ立てさせて頂いたのは!皆さんが!あの飲みにくいエレンを如何にして、うまく摂取されてるか、聞きたかったのですわーい(嬉しい顔)

フレーバー以外にリアリティーのある摂取方法をされてる方とかいらっしゃいましたら!是非ウインクよろしくお願いしますほっとした顔手(パー)手(パー)


管理人様へ
不必要な内容でありましたら、削除お願いしますほっとした顔

コメント(58)

僕はゼリーミックスでゼリーにして、
食べる前にクラッシュゼリーにして食べてます。

作るのが多少めんどいですが、
一気に摂取しても下痢しないし、
食べてる感があるのでオススメです。
ゐうたさんへ

コメありがとうございます晴れ
クラッシュと言う事は!粉々にしてみる!

って事?ですか?
僕の作り方が下手だからなのか、
固めに出来上がってしまうので、
スプーンで砕いて食べてます。

見た目は悪いですけどね(笑
ゐうたさんへ

今日!やってみましたほっとした顔
ゼリーもなかなかなもんですねウインク

クラッシュするのもいける指でOK
僕が今までで一番飲みやすかったのは

エレン+オレンジフレーバー+オレンジジュース

ですぴかぴか(新しい)

最初エレンの粉とフレーバーを軽く溶いてあとからオレンジジュースを足す感じでるんるん


味はもうオレンジジュースなんで飲み易いんですが…

ただめっちゃ甘いですあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。

今まではグレープフルーツをメインに、たまに青りんごで
変化をつけながらエレン飲用して来ましたが、
つい最近入院中に未知のフレーバーを色々試したところ、
コーヒー、ヨーグルト、マンゴーが飲みやすかったです。

今最も気に入ってる飲み方は、
エレン2包につき「ヨーグルト1包+マンゴー1包」で味付けしたものです。
癖が少なく個人的に長く飲むにはいい感じの味かなと。
あっくんさんへ

コメありがとうございますぴかぴか(新しい)
今のオレンジフレーバーですか?

その飲み方があるのですね!初です!
オレンジか〜あれから飲んでないな〜(笑)

よっし!良い機会だしね!
monoさんへ
コメありがとうございます晴れ
マンゴーとヨーグルトですか!
それはいい!
試してみよ指でOK
朝に毎日家内が作ってくれますが

分量が案外適当で入れすぎた時は
違うフレバーが入っているボトルに戻したりしますので
何味か分からないのが結構あります。

こないだはコーヒー味に何かフルーツの味がついてました。
それでも毎日、どんな味になってるのか妙に楽しいです。

一日に5本にしてるので、
今は梅味、オレンジ味、マンゴー味、ヨーグルト味でいって、
酸っぱいのに飽きてきた頃、仕事帰りくらいには
コーヒー味で締めって感じで飲んでますよ。

昔は私もカルピスを混ぜたりしてましたが
今はフレバーを混ぜて遊んでいます^^;
のぶおさんへ
コメありがとうございます晴れ

フレーバー同士のコラボですね!

コーヒーの苦みもたまには良いかも!

って、自分の日記に書いたけど…ゼリーミックスでトマト味にしたら、凄まじい味でした…泣き顔泣き顔
あはは

一回試してみます。ゼリーミックス・トマト味
なんか酸味を足したら良いのかもね。
のぶおさんへ

匂いがキツク気分悪くなりそうでした(笑)
コンソメスープ足しましょか(笑)
じゃネギ味で臭み消しましょか?

ミックスは何と何がええんやろね^^;

香辛料的な
一味味とかわさび味とか辛子味とか
コショウ味とか
そんなんなんか欲しいなあ
って方向間違ってる?

ゆず味とかはありかな?
のぶおさんへ
お母さんにコンソメの話したら…え?何路線…?って感じでした…だったら固めなくても…飲んでみたら、トマトスープやで!みたいな感じで言われました(笑)
わさびとかは刺激が…でも臭み消しましょか(笑)

ゆず味欲しいです!ホットゆずをヒントに作ってほしい(笑)
案外コンソメって方向が違ってないかも?

トマトスープね
でも甘すぎるから何かでごまかさないとあきませんね。

わさびは辛さは無くて風味だけね^^v

ほんとホットゆずをヒントに作ってほしい

あと、炭酸がだめなので
炭酸風味って無理かな?
のぶおさんへ
塩コショウで味付けしちゃいましょかexclamation(笑)

本気で試しそうな予感(笑)でも、当分トマト味のエレンは控えたいかも(;゜゜)ウッ!

ゆず良いですよね〜開発して欲しいな〜わーい(嬉しい顔)

炭酸ですか!
それやったら、成分に支障がないのなら!

カクテル用の炭酸水と好みのフレーバーとエレンを割る感じでは!どうでしょうか!
あくまでも!炭酸水は、少量でしたら結構行ける?かも?
作り方としたら!250くらいで普段通りエレンを作って!残り50くらい炭酸水を入れ、混ぜ合わす!完成!

するのなら!梅かパイナップルがよさげ!

ってか私…試すの?みたいな(笑)

そう言う発想だけ、あるのよね〜(笑)
トマト味と言うよりトマトピューレをどれかのフレバーに使ったらどうなんやろ?
トマトは消化にはどうなんやろ?

それとトマト味は甘すぎやから、そこに塩を入れるとか
余計甘さが増すかな^^;

がちゃさんは今回トマト味に恐怖感覚えたんちゃう?^^;

軽く炭酸水を加えたらいけるかもね。
それは名案かもexclamation & question
のぶおさんへ
あ〜そうですね〜出来たら面白い(笑)

トマト自体は、お腹を冷やす食材ですよね?私はトマトジュース大好き人間なんで…よくプチトマトとか食べちゃいますがね(笑)


あ〜なんかしっくり来るフレーバー出来たら良いな〜。抹茶ミルク風味とか…。勿論、エレンに!
トマトって、お腹を冷やすんですか

知らなかったな

じゃ気をつけないとあきませんね。
こんにちは。
基本、甘いのが苦手で、フレーバーにも飽きてきたので
先日豆乳でエレンタールくず湯を作ってみました。
豆乳適量と、砂糖小さじ2、エレンタール、片栗粉をレンゲで2さじくらい入れ、
まず解けるまでかき回し、とけきったら火にかけ、
固まってくるまで箸などでくるくるかきまぜて。。。
完成。
 
エレン以外は目分量で入れてるので、ゆるーい感じにしたければ
豆乳が多いといいのかなと思います。
 
個人的にはいがいとおいしかったので、たまにやろうと思ってます。
・・・が、エレンは火にかけて大丈夫なのか少し不安になり。。
ゼリーで食す方法もあるから大丈夫なのかもとは思うのですが、
何分ゼリーで食べたことがなく、
もし、火にかけるのがよくありませんでしたらスミマセン!!
 
> のぶおさん
そう聞いた事あります!が!好きなんで(笑)
> かおさん
良いですね!
まさに!新感覚ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
片栗粉を葛粉にしたら、お腹に良いような気がします!

ゼリーミックスも良いかもだけど…。
葛だとトロトロ感があって良いようなぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ありがとうございますほっとした顔
初めましてほっとした顔
現在エレンタールを服用していますが、専用のゼリーミックスを使ってゼリーにして服用していますコーヒー
以前は飲んでいたんですが、ゼリーの方が断絶食べやすいです猫ぴかぴか(新しい)
固まるまでちょっと時間はかかりますが…うまい!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> あずサムさん
ゼリーミックス良いですよねほっとした顔私もそう思いますほっとした顔
マンゴー&ヨーグルト味exclamation ×2
フレーバーを半々に入れてみました!

ウマウマでしたよあっかんべー

夏は氷にしてフローズンで頂きたい味ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

潰瘍性大腸炎で、明日から初めてエレンタールを摂取するコトになりました。

水薬が苦手なので、飲めるか不安です涙
一応、『さっぱり梅味』を渡されたのですが…

やっぱり冷たいお水で作った方が飲みやすいですか?
あと、どれくらいのお水で溶かすのがいいんでしょうか?
>yukikaさん

決して美味しい物ではないですが、結構慣れて来ますよ
私も最初は不味くて絶対飲めないと思いましたが
今では水代わりに結構美味しく飲めています

さっぱりうめ味が好みとは限りませんから、他のフレーバーも貰って色々試して好みを見つけた方が良いです

個人的にはヨーグルトが一押しです

冷たい水の方が飲みやすいと思います
作り方はパッケージに書いてありますよ。
規定量より薄めに作っても飲みやすいかと思います、量が増えちゃいますけど。

> 田中さん

看護師さんが作ってくれたのを100ccだけとりあえず飲んでみたんですが…

飲んでる時は、大丈夫かな?って感じですが、胃がすぐに張って、飲み終わった後のがなんか辛い感じでしたたらーっ(汗)

飲んだ後、胃が張ったりしません?
げっぷが出るときに上がってくる匂いがなんかダメです涙
冷凍庫で冷やしてシャーベット状にして飲むと、以外といけるよ(^-^)
ゼリーミックスもらってゼリーにして食べてます。
ちなみにフレーバーはうめ味ですわーい(嬉しい顔)
> yukikaさん
その後どうですか?
私も赤ちゃんみたいに飲んだ後ゲップ出ますよ(汚い表現すみません)手(パー)

田中さんの仰るように、薄めて、ゆっくり飲むのも一つの手ですほっとした顔

私も結構薄めてますほっとした顔フレーバー改善されてからは特に!

どのフレーバーが合うか色々試してみるのも良いかも知れませんほっとした顔

ちょいとオススメなのは!ヨーグルト味と青りんご味の半々で1包を溶かすのもいけますよ!
薄めて飲むのにこのやり方なかなかいけましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

明日からエレンタールのゼリーを作ります

なにかオススメの味はないでしょうか

明日からエレンタールのゼリーを作ります

なにかオススメの味はないでしょうか

僕はエレンタールとゼリー
あわせて3包です!
基本はエレンゼリー
液状で飲む場合は豆乳とヨーグルトフレーバーで飲むヨーグルト風にw
うまし!
>>[56] ちょっと気になります!
今はトマト・ヨーグルト・オレンジ・梅を
気分で選んで飲むか、ゼリーにしてますが、
しろさんの豆乳使うもの、試してみます!!

教えていただき、ありがとうございます☆

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エレンタール 更新情報

エレンタールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング