ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地上波デジタルコミュの★デジタルとアナログで異なる放送を流すキャンペーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アナログ放送停止、デジタル放送完全移行まで、あと1年余。
デジタルへの移行は大分周知されたとはいえ、4,650万世帯と言われ日本の全世帯への浸透とデジタル化への対応の進捗はどのくらいでしょうか。

NHKと民間放送連盟、および総務省は、このデジタル放送への移行認知をより進めるために、地上デジタル放送とアナログ放送で異なる番組を流して、より多くの人が、アナログ放送からデジタル受信への対応を行うように認知させるキャンペーンを行います。

日時は2010年7月4日日曜日 17:59から18:00までの1分間。
この1分間は日本全国全ての放送で、地上デジタル放送とアナログ放送で異なる放送を行い、アナログ放送の家庭では早くデジタル化するように認知させることを目的としています。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100627/med1006270913001-n1.htm

さて、あと1週間余り、皆様の認知状況や対応状況。また、4日以降のキャンペーンによる影響や結果など、ご意見をいただきえませんか。

コメント(2)

さて、明けて放送が本日となりました。
非常に楽しみではありますが、このキャンペーンには少々疑問も感じます。
そもそも、こんな放送を行うと先に告知していたのでは、全くインパクトがありません。
アナログでは砂嵐の上にテロップを被せた映像が流れるということですが、それでもそれほど大きなインパクトがあるとも思えません。
番組の途中に出てくるスーパーや、地デジ化CMと同じようなものです。
この放送によって認知度が大きく上がるとは思えません。
単なる話題作り、といったところでしょうかね。
まぁ実際にこの放送自体も話題になるほど知られていないんでしょうけど。
本日の午後5時59分から6時までの1分間、日本の全テレビ局128社で、アナログ放送とデジタル放送で異なる電波を流し、自宅のデジタル化を確認できる放送を行った。

2011年7月24日まで、あと1年と20日、そろそろ地デジの準備をと美人のアナウンサー軍団も言っている。さて、ご覧になった皆様はどう感じただろうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地上波デジタル 更新情報

地上波デジタルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング