ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アフリカ料理コミュの【レシピ】ピーナッツ・スープ (ガーナ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【材料】(4人前)
一口サイズに切った鶏肉または羊肉 1kg
塩・コショウ(味付け用)
たまねぎ 大2個
完熟トマト 大4個 −皮をむいておく(トマト缶400gでも可)
ピーナッツ 200g
鷹の爪(お好みで)
マッシュルーム(お好みで)

【作り方】
1.サラダ油で肉、たまねぎを焼く。
2.肉の表面が焼けてきたらお湯500ccを加える。
3.トマト、マッシュルーム、ピーナッツを加える。
4.塩、コショウ、鷹の爪で味付け。
5.灰汁を採りながら1時間ほどコトコト煮込む。

以上

コメント(22)

鶏肉の方がやわらかくておいしいです。羊肉を使う場合、煮込み時間を長くした方が良いと思います。また、鶏肉は骨付きのままの方が味がよく出ます。

ピーナッツの代わりにピーナッツバターを使うこともできます。その場合、味がマイルドになりますが、入れすぎると甘すぎるので、加減が必要。結構カロリーも高いと思います。

トマトは完全に潰してしまうのでなく、塊を残しておくと結構おいしい…
もうひとつ。
鷹の爪でなくても、チリ・パウダーなどを使って味付けしてもいいと思います。自分の好みのチリを使って辛味を抑えるのもありです。
四人前で肉1キロ!
肉スープだね。
好き好き!!
そうそう。結構肉は多いので、その辺は自分でアレンジ。でも鶏肉たっぷりでおいしかったですよ。
あ、ピーナッツバターでもいいんだ?
肉は牛じゃダメかなぁ。家に今、牛しかない。。。
そしてトマトジュースじゃだめかしら。
あ、もう完全に違う料理に。。。
こんにちわ〜。このレシピで作ってみました。

でも鷹の爪を入れなかったのでちょっぴり味が足りないの。レシピ外に野菜ブイヨンと塩を加えたら、ちょうどいい味になりましたよ。

辛いものが苦手な人にオススメします。
マリの方に教わったのもこんな感じでした。
10人分でピーナツバターを一瓶開ける感じで、でも超辛い。
ソウルフードて感じで、すごい美味しかったです。ヤミツキ★
レシピが無かったので嬉しいです。
ありがとうございます。今度やってみます。
我が家ではピーナッツスープを作るとき、
大量にほうれん草を入れます。
とってもおいしいですよ〜☆
ピーナッツは粉砕して入れるのでしょうか?
_さん>>
ピーナツはピーナツバターを使います。
はじめまして!!
久々に家でフフスープを作りました!
見た目:まーまー。
味  :まーまー。ちょっと辛すぎた。

子供たちははヒーヒー言いながらたべてました。
私も始めて作ってみました!
凄いリッチな仕上がりになりましたよ〜

私はSkippy Penuts butterを使用しました。
大匙3杯くらいで十分ピーナツな味になりました。(3人分強)
私もピーナッツシチュー?スープ大好きです!!挑戦してみます☆
これはめちゃくちゃおいしですよね・・・特にご飯と一緒に食べると。

我が家ではトマトのかわりにトマトピューレ、やっぱり鶏肉は骨付きです。ピーナッツバターは一瓶使います。(カロリーを考えるとちょっと怖いんですが・・・・)

こまかく切ったオクラとかベイリーフ(ユーカリの葉)も入れます。

お肉の苦手な人は野菜だけ(セロリ−、玉ねぎ、にんじんのぶつ切り、コーンなど)で作ってもおいしいと思いますよ。
ピーナツバターシチューと、同じ物ですか?
ピーナツバターシチューの英語のレシピに dry smoked fish と書いてあるのを見つけました。。。そこで煮干を入れようかどうしようか迷ってます。。まだ一回もピーナツバターシチューに挑戦したこと無いですけど、いつかのアフリカンフェスタでクスクスと一緒に売られていたらしいので、マネしたい!と思っていろいろ調べました。

その英語のレシピに一旦野菜を取り出してブレンダーにかけて、またもどすとも書いてありました。。。あと、オクラが入ってるのとか、山芋(ヤム芋)がはいってるのもありました^^

使うピーナツバターはノンシュガーともありました。ピーナツも入れると書いてありました。

作り方いろいろですね!

だから自分の家庭のピーナツ(バター)スープができたらいいな!

修正exclamation ×2exclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

オクラじゃなくてガーデン・エッグでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
アフリカ出身の彼がよく作ってくれます。
てゆーか、これしか作れない。笑

ジャガイモ、パプリカ、にんにくパウダー、大量の七味唐辛子を加えてもおいしいですよ!
通称ドライフィッシュは、アフリカではまだ電気が日中付かない時があって、停電で冷蔵庫が使えなくなる時があるんですね。それで魚や肉を乾燥、スモークして保存すると聞きました。うちの主人はナイジェリア人ですが、ガーナではまた違った種類の魚の乾物を使うこともあるようで、草加にあるガーナ人のショップでいい匂いのする小ぶりの魚を買ってきたところ、よく見るとアジでした。これなら草加まで行けない人でもパナソニックから出ているスモーク機械で作れますよ。あと、日本で手に入りやすい魚で言えば鯖。これも長い竹串で口と尻尾を刺して丸く形作り、乾物、スモークさせます。あと、ハラルショップやアメ横でキャットフィッシュのドライフィッシュも売られてますが、これが日本在住者の中では一般的なようです。通販をしているハラルショップもありますし、アメ横のカワチヤさんも、通販してますので、遠方の方は利用されると本格的なものができますよ。煮干しですが、一部のアフリカンで使用する人はいるものの、あくまでも緊急用という感じです。どうしてもドライフィッシュが買えない時用に主人も使ったことはあります。あと、乾燥鱈は、スモークされてませんが、ノルウェーからアフリカに大量輸出されてまして、日本や韓国でも使われている共通の乾燥魚です。輸入ものなので、1匹丸ごとはとても高いことがあります。韓国の市場が安いと聞きましたが、アメ横で千円超えぐらいで売られていたので、アフリカンショップに置かれているものは、一旦アフリカに輸出されたものを日本に送っている?!というぐらいに高いんですよね(^_^;)なので、普通に日本人のお店で買ったほうが安いかも。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アフリカ料理 更新情報

アフリカ料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング