ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弓人とかいてゆみんちゅ。コミュの審査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくなのでトピック立ち上げてみました。
話題は審査について。弓道をやっている人なら知っている段級審査、大学弓道(関東地区だけなのかはわかりませんが)では審査は年2回。そして今月がその審査の月なのです。


勿論自分も審査を受けるわけなんですがみなさんはどうでしょうか?
審査のコツとか筆記の話題など審査に関する話題を繰り広げてみたいと思います。


ちなみに自分が受ける段位は四段。受けたことのある人やこれからという人もどしどしアドバイスをお願いします。

コメント(7)

審査トピが☆
私も四段にチャレンジしたことがありますが落ちました(>_<)
(学生審査です)
ちなみに羽分けでした…

その時の筆記試験は「弓道を広めるためにはどうしたらよいか」というもので、筆記で落とされることはまずないかな、と思いました。
でも三位一体について聞かれた事もあったそうなので一概には言えませんね…(^_^;)
四段ですか…
大学生で…すごいですね
あーゆーのって自治体ごとで変わってくるのかどうか解りませんが

徳島では数年前(ァタシが学生の頃)
大学生で四段は受けても審査員はまともに見てもくれなかったです(学生で四段は年間1〜2人受かればイイ方でした)
それが国体選手であってもです…

協会って
そんなにお金がなぃの?!って言うくらいバシバシ落とされてました(苦笑)
→くうすさん
四段突破のためのキーはやはり射型にありっぽいですね。
教本にに載ってた的中と離れがしっかり出来ていればイケるのでは?と、前向きに考えてみたり(゜ー゜)v

→えりちゃんさん
なるほど、徳島の審査はそんなに厳しいのですか。そこで受けたら自分間違いなく落ちそうっすよ(;>_<;)
こんばんは、はじめまして。
この度このコミュに参加させていただくことになりました。
Nomu3というものです。どうぞよろしくお願いいたします。
私の学校に在学四段の先輩が一人いらっしゃいますが、やはり四段ともなると、射の中で必要になってくるのは「会」と「的中」だそうです。
体配は日ごろからきちんとやっていれば自然とできてくるものなのでとくに気にすることはないそうなのですが、会のときの「伸びあいと詰めあい」(これをしっかりとしつつ会を保たせる)、あとは甲矢乙矢を確実に入れることが重要だそうですよ。


日ごろから、恩師である中川為人先生にも会をしっかりと持つようにとお叱りを受けますが、改めて会の重要性に気づかされました。
ちなみに先生曰く、「本当に弓を引くのは五段から」だそうです。
私は現在弐段で14日に参段の審査を受けますが、まだまだ弓を引いている段階には程遠いようですね(涙)


P.S.ここだけのお話ですが、やはり地区によって受かりやすい、受かりにくいはあるようですよ。また大声ではいえませんが、先生のコネで受かってしまう場合もあるみたいです。
いつしかの中央審査で、七段だか八段だかの審査で偉い先生がいらっしゃらなかったという理由(裏ではそうらしいです)で全員落とされたという話も耳にしたことがあります。
四段以上の場合、まず皆中は必須だと思います。

射については、縦横十文字のしっかりした会と、そこからつながった離れがあれば大丈夫だと思います。

体配は、基本の動きの他の所作でも、ある程度の品は問われると聞いています。目遣いなども重要でしょう。
これは、普段の練習から気をつけて身に付けていくものですね。

学生審査と言えど、審査員は範師八〜九段の先生ばかりですから、難癖をつけるよりはいい部分を見抜いてくれるんじゃないでしょうか^^
俺はそんな先生たちに自分の射を見て頂けるだけで光栄で、伸び伸び引けました◎


ガンバってください☆
→Nomu3さん
なるほど、的中(皆中)はひっこうなんですか。的中には自信がある・・・といいたいけれどなかなかそれが難しい。会には自信ありますが会の間に狙いがずれていくというなんともいえない状態ですよ(。-∀-)

Nomu3さんも14日に参段審査とのことですが、参段では『弓返り』と『羽わけ以上の的中』が必要みたいですよ。射形に関しては周りから見て一通り目立った癖が見られないくらいだと受かりやすいそうです。ぜひ頑張ってください。


→弓酔斎さん
他人がみていて会はあるらしいのですが離れにつながるいい会を会得できていない現状が痛いですね。審査までに見つけたいと思いますが果たして付け焼刃で太刀打ちできないのにどうしよう(泣)
しかし、そんないことでめげていたら受かるものも受からない!! ということで気合をいれて頑張りたいと思います。
はいはい、ついにやってきました学生特別臨時審査(確かこんな名前)!!

今年も明治神宮で行われるわけですが・・・緊張しますよあれは。審査を受ける皆さん、是非段位認許を目指して頑張りましょう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弓人とかいてゆみんちゅ。 更新情報

弓人とかいてゆみんちゅ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング