ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

APiQ!! in mixi!!コミュのひとりごと(井戸端参加状況)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもお久しぶりです、敬太ですブタ
井戸端の参加状況について報告も兼ねて少し。

てゆーかexclamation ×2
OG・OBの皆さまもぜひご参加くださいるんるん
待ってます〜わーい(嬉しい顔)


現在名簿上の参加者は35名。

分科会ごとでは
?農業という仕事・・・4名
?自給率の向こう側・・・8名
?手作りのススメ・・・13名
?あなたにとっての安心安全・・・4名


面白いのはこの内訳で、
?安心・安全・・・女子学生
?手作り・・・女子学生  (+男子学生少し)
?自給率・・・男子学生  (+女子学生少し)
?農業・・・社会人  (+学生少し)

てな感じできれーに分かれてます(笑)


それぞれどんな分科会になるのやらほっとした顔

申込まだの方、イベント欄からフォームに飛んでいただくか、

【分科会の希望】と【懇親会の出欠】を明記のうえ、
apiq03@yahoo.co.jpに直接メールでもOKです指でOK


あ、人数の都合上「手作り」を外していただけると助かります、というのが本音ですあせあせ



えーと、最近は毎週日曜に朝から晩まで、それこそ12時間以上びおにこもったりしながら全体の準備と各自の分科会の準備を進めています。

農家さんの素敵な姿を納めた新ジャンルの雑誌no!gyo!作りーの、
自給率とWTOが一冊でわかる小冊子を作りーの、
福岡圏内の様々な乾物屋さんなんかを回りーの、
エフコープとやりとりしたり難しい本を読んで基準とかの勉強をしーの、


それぞれ頑張っておりますウッシッシ

ぜひその成果を見に来ていただければと思いますので、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(4)

2/19、18:00時点での経過です。

名簿上の参加者は52名。

分科会ごとでは
?農業という仕事・・・7名
?自給率の向こう側・・・13名
?手作りのススメ・・・21名
?あなたにとっての安心安全・・・7名

懇親会参加15名(未定6名)


と、いうことで僕らコアメン+maxiさん、きみひろさんらゲスト陣加えて80名弱の大所帯ですexclamation ×2
何をもって「身内」とするか、が難しいからなんとも・・・
とりあえず過去あぴに関わった人&びおで特につながりのある人を独自の基準で抽出したら17名でした!!
正式な報告はアンケート集計や反省会が終わってからあるかと思いますが。

2009年2月22日
APiQ!!「食と農の井戸端会議2009」@九州大学中央図書館視聴覚室

参加者総数79名exclamation ×2


問題点もあったかとは思いますが、とりあえずは大きな事故もなく、無事盛会に終わりましたことをご報告させていただきますわーい(嬉しい顔)

様々な形で応援いただきましたOG・OBの皆さま、ありがとうございましたexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

APiQ!! in mixi!! 更新情報

APiQ!! in mixi!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング