ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

APiQ!! in mixi!!コミュの井戸端会議2009 趣意書!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
井戸端の趣意書を作りました!
なにか、校正があれば、よろしくお願いします!
各分科会のリーダーには、校正した後のやつをワードで送りますので、それを依頼文と一緒に送ってください!!
そのほかのメンバーは、誰かに説明するときとかに使ってみてください。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

Agri-Project in 九州!!
食と農の井戸端会議2009!!
〜いいかげんな食を良い加減に〜

?目的
普段の食事を当たり前にすごしている学生を対象に、実際の農家さんとひざを交えて話し合う機会をつくり、農の持つ魅力を伝え、日々の食の意味を考えるきっかけを作る。

?背景
社会が便利になるにつれ、街には24時間営業のコンビニや飲食店があふれ、お金をだせば簡単に“食”を得ることができるようになりました。その結果、かつては日本人の暮らしの一部だった“農”が見えにくくなり、“食”は当たり前のもの、といいかげんにされがちになりました。その結果“食”と“農”の間には距離ができました。今回、私たちはこの距離を少しでも縮められたらと思い、このイベントを開くことにしました。

?内容
1. 日時
2009/2/22(日) 13:30〜16:30
2. 場所
九州大学箱崎キャンパス視聴覚室
3. 対象
主に学生 (定員100人) 農家側10人程度
4. プログラム
<1> 農家さんによるパネルディスカッション
・・・食や農を取り巻く現状の問題点を議論します。
<2> 分科会 a.農業という仕事
        b.自給率の向こう側
        c.手作りのススメ
        d.あなたにとっての「安心・安全」

?分科会の詳細
a.農業という仕事
 農業を仕事と捉えたときに、収入支出、時間の使い方、家族との時間の長さ、健康な人の割合、自然まかせの不安定さなどをサラリーマンと比較し、農業という仕事の特殊性を理解する。そして、農業の持つ農的な価値観が私たちの暮らしにとってとても大事な働きをしているが、それが市場経済の枠組みでは評価されていないために、今の農業という仕事を苦しめていることを知ってもらい、それを踏まえこれから自分がどのように農業と向き合うかを考えてもらいます。

b.自給率の向こう側
 自給率40%の日本。その背景には、WTOで推し進められた貿易の自由化、外国産の野菜のほうが安いという事実、日本の農業政策、他にもさまざまな問題があります。まずはそれらの問題について知り、「自給する」とはどういうことなのかを考えることで、「自給率」をただの数字ではない、実感できるものとして考えてもらいます。

c.手作りのススメ
 便利な世の中となった今、街には24時間営業のコンビ二で溢れ、いつでもどこでも簡単に「食」が手に入るようになり、それまで大切にされてきた保存食などの食にまつわる知恵は伝えられなくなってきました。もともと人間が育んできたその知恵をもう一度見直し、「自分たちにもできることだ」と気付いてもらいます。

d.あなたにとっての「安心・安全」
 食品偽装、残留農薬、賞味期限切れなど、食の「安心・安全」が今、騒がれています。しかし、そもそも、「安心・安全」とは何なのでしょう?その基準は、国産かどうか、値段が高いかどうか、認証マークがあるかどうかなのでしょうか?参加者と農家さんにワークを通して、自分にとっての「安心・安全」を見つけてもらいます。

?後援 
 エフコープ環境助成金

?Agri-Project in 九州!!(APiQ(アピキュー)!!)とは
 APiQ!!は福岡の学生を主体とした団体です。2003年に発足しました。「食と農をもっと身近に」というテーマを掲げ、活動しています。主な活動としては、春夏に行なう糸島郡二丈町においての農業インターンです。今までにこのインターンには13大学、約90人が参加しました。
HP http://www.geocities.jp/apiq03/
メール apiq03@yahoo.co.jp


Agri-Project in 九州!!代表
九州大学農学部三年
鹿野 翔
080-1080-3040
gray56@hyu.bbiq.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

APiQ!! in mixi!! 更新情報

APiQ!! in mixi!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。