ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間を上手く使うコミュの時間を有効活用するための工夫。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1日は24時間あります。
誰もが全く同じ時間を生きています。

この時間を少ないか多いかと考えるのは、
人それぞれのライフサイクルや、
ビジネススタイルに依ることかと思われます。

我ながら使い慣れないカタカナは置いといて、

ここでは、
「時間を上手く使う」ための実践論を、
各自の経験を踏まえて、
発言いただければと、
新たなトピックを作成しました。

よろしくお願いします。

コメント(3)

朝起きてから朝食を摂ろうとした時。

何もない。ごはんは炊いておきましたが、
おかずが特に見当たりません。

どうせなら美味しい物が食べたいけど、
手間隙をかけていられないのも本音です。

昨晩、何か用意しておけば、
朝、味気無い食事で、
1日を始めずに済んだかもしれません。

これは朝時間の有効利用以外にも、
1日の活力や、午前中の実務への、
精度や集中力にも関わってくることです。

今朝は納豆とレトルトカレーで済ませました。
明日こそは美味しいものを食べます。
レトルトカレーは大好きですが、
せめて、もう一品、副菜が欲しかった。反省。


夜10時から朝2時までは、
確実に睡眠を摂るようにすると、
健康に良いらしい。

朝早起きした分は、
午後3時頃までの早い時間帯に、
15分ほどの仮眠を摂ると、
集中力が保てるらしい。

…本を読んで得た知識も、
実践出来なくては意味がないが、
自分の生活や仕事に合わして、
時に柔軟に実践しなくてはならない。

おはようございます。
睡眠時間4時間。
茶店読書。01:50〜04:30〜

…好きな本を読んでいるのに、
集中が途切れてきた。

開始から約二時間半。
いったん中止にしても良いが、
中止後に何をするかといえば、
まだアテが無い。

自室に戻ってからの行動パターンは、
ダラダラと遊んでしまうことだ。

どうせなら気分転換するにも、
有意義に時間と体力を使いたい。

環境を代えたいけれど、
この時間帯では候補が無い。

さて、どうするか。

帰宅後。05:00〜

集中力を発揮するには制限時間を意識する。

行動を上手く切り替えることが必要だ。

今は、ダラダラと遊ばずに、
自分にとって有意義な活動をしたい。

と言うわけで、
とりあえず味噌汁の時間だ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間を上手く使う 更新情報

時間を上手く使うのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング