ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AHT&VT@動物看護士コミュの悩んでます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、今働きだして4ヶ月めになります。この仕事にただ単に動物が好きだ!という理由だけで、就いてしまい、今精神的に辛くもうこの仕事を辞めたいと思っています。医療に関わる仕事だからこそ、いやいややっていても自分も辛いし一緒に働いている人もいい仕事ができないと思うし、辛い気持ちは、表に自然とでてしまって先輩にも『やる気がうかがえない』と言われました。嫌な気持ちは隠してこの先半年、1年と続けるのは、もう限界です。院長に話したら、そんな気持ちを表に出さないで働くのが社会人だ!と言われたり私と話して分からないなら親と話すしかないと、言われました。私は自分が精神的にこれ以上おかしくならないうちに辞めたいです。みなさんどう思いますか?


コメント(11)

私も去年の3月に病院に就職して、やっぱりいろんな面でしんどかったよたらーっ(汗)
そりゃ人間関係も本当に辛い部分だったけど、命の重さとかすごく感じたし。。ちょうど今のmarieさんの時期だったなバッド(下向き矢印)
結局私は今全然違う仕事に就いているけど、あの頃より本当に毎日楽しく過ごせてて辞めて良かったって思ってるようまい!
そりゃ今を乗り越えればこのままずっと続けていけば、いろんな知識も身について看護師も楽しくなる思うし、やりがいも出てくると思う。。  でもやっぱり人間だからいくらしんどかったら顔にだって出る時あるよね。 私の場合は最終的に精神的にもおかしくなっちてしまったから辞めちゃったけど。
自分が自分でなくなってしまうんだったら、まず親に相談すべきだよっ手(パー)   また違う事してみてやっぱり病院で働きたいって思えればまた戻ればいいし。 そんな簡単な事ぢゃないかもだけど、私はそう思うよっウインク
丁度、辞めたくなる時期ですけどね…。
喜びは感じられないですか?
退院のお迎えに来たオーナーさんに向かって
勢いよく尻尾を振り、甘えるわんこを見て
「良かった。また頑張ろう。」って思いませんか?

正直、1年は働かないと病院の仕事
全般を見られないと思います。
3年以上勤務して、やっと
一人前じゃないでしょうか?
あなたはまだ、看護士として、
自分らしさも発揮出来ていないんじゃないでしょうか。

やりがいが感じられない。
自分でも「甘い考えで就いてしまった」と自覚しているなら
「大変ご迷惑をお掛けしました」と、
辞めてもいいんじゃないですか?
イヤイヤ仕事をしていて、
それを周りにも感じさせてしまっているとのことですし…。
それは、飼い主さんにも、伝わってるハズですょ。
そんな人に、安心して自分のペットを
預けることは出来ません。
大きなミスをする前に、辞めた方がいいんじゃないですか?

厳しい事を書き込みましたが、それが現場です。
看護士の仕事を身に付ける前に
中途半端で、辞めてしまうのは残念ですが…。
結も3月から働き出して、6月で辞めました。
トピ主さんと同じよぉに精神的なところでとゆぅ理由と、自分に自信を持てなかったこと、動物に関わりたぃけど関わることで傷つける(そんなニュアンスのことを獣医さんい言われていました・・・)とゆぅ葛藤、やりたぃ・続けたぃ・・・でも怖ぃって感じで精神的にバランス崩してしまぃました。
何をしてもダメな自分に腹が立ち、無力な自分を責め、そんな自分が動物に関わっていることで動物と飼い主さんへの後ろめたさ・・・
書き出したらキリがなぃですが、結ゎ心療内科通っちゃうまでにおかしくなっちゃってあせあせ(飛び散る汗)
自分が自分じゃなくなっちゃぅよぉで、自分を守るために辞めました。。。
『やりがいなぃ??』『頑張ろうって思わなぃ?』って言葉が逆にプレッシャ-だったり、辛かったり・・・
思ってても上手くできなぃ・・
自分が自分らしくいれなぃことほどしんどぃことゎなぃと思います。。
結ゎ辞めて、別の仕事を派遣でしてますが毎日笑顔でいれて、自分らしくいれて、自分の選択ゎ間違ってなかったと思ってます。
辞めてから心療内科に通うこともなくなったし、何より笑顔をちゃんと取り戻せたから。
辞めたからって社会人失格ってことゎなぃし、トピ主さんも身体壊さないよぉにしてください(*- -)(*_ _)ペコリ
私もその頃、辞めたくなったような・・
当時から理由は分かってましたが、
・人間関係 ・自分が動けないことが嫌
ということでした。

先輩看護師さんは、てきぱきと仕事をこなし、気を利かせ、
獣医から信頼され、色んな仕事を任される。

一方私は、掃除をするか、入院中の患蓄を犬舎越しに相手をするか、立ったまま診察の様子を見ているだけ。

ですが、私は先輩達のように、それ以上になりたいと思ってました。

実際そうは、なれなかったと思いますが、院長に言われたことがあります。
「1年経って、一人前の片手。
 2年経って、両手。
 3年経って、ようやく1人として動けるようになる」
と・・
もっかい自分がどうしたいのか、悔いの残らぬよう、日々の業務の中で忙しいかもしれませんが、ゆっくりと考えてみてください☆
はじめましてわーい(嬉しい顔)
こんばんはです。
動物看護師として働き始めてて今月で半年になりました。
専門の学校も出てないし今まで動物に関わる仕事をしたことがなかったあたしには毎日が緊張と発見と戸惑いばかりで必死になっているうちに今になったって感じがします。
確かに仕事はキツいし責任も重い。決して楽なことはないですよね。
以前はアパレル販売をしていたのですが、毎日毎日売り上げのことを考えたり、安い給料でのやりくりとか将来の不安でストレスを抱え、入院までしてしまい辞めることにしました。
あたしにとって今の忙しさが逆に健康でいられたりします。
人の心、感じ方はそれぞれですよね。
大事なのは自分に素直に自分を大事にしてあげることだと思います。それができて誠意が患者さんにも伝わる仕事だと思います。
この仕事に限らずですが…

marieさんはまだ二十歳ですよね。チャンスはたくさんあると思います。辞めたからってそれがいけないとは思いません。もっと自分に合った職に出会えるかもしれないし、また病院で働きたくなるかもしれない。
人生はなんでも経験です。これからどう選択しようと今のmarieさんは決して無駄ではないと思います。
まずは身体のこと大事にしてください。
長文・駄文で失礼しました。
皆さん、いろいろな意見ありがとうございましたたらーっ(汗)
どの意見も、とても参考になりました!!
いろいろ考えた結果1度離れてみることにしました。でもこうして1度は病院で働けたことはとても勉強になりました。
本当にありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AHT&VT@動物看護士 更新情報

AHT&VT@動物看護士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング