ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダニエル・キイスコミュのはじめましてトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(164)

初めまして('▽'*)
私が始めて読んだのは『24人のビリー・ミリガン』です。
中学の時に姉の本棚にあって…読んだときに衝撃を受けました。
ノンフィクションだったことも、話の中身も読んだ当時は毎日ボロ泣きでした。
それから他の作品も読むようになったんですが、今も尊敬する作者で大好きです!

よろしくお願いします。
ヽ(。・∀・)人(・∀・。)ノ
はじめまして。中学の時に姉が読んでたアルジャーノンがきっかけになりました。その後も姉が読んだ後に追いかけて読むようになり、気がついたら完全に浸かってました。新作楽しみに待つ間は過去の作品読み返す日々です。
はじめましてるんるん
私も『アルジャーノン〜』大好きです揺れるハート揺れるハート
『24人のビリー〜』や『クローディア〜』も好きです揺れるハート
もしかして…と思って検索したらみつけましたexclamation

最近は本を読む時間があまり作れないのですが…久々に読みたいなぁるんるんるんるん

よろしくm(__)mexclamationexclamation
初めまして。

今までたくさんの本を読んできましたが、初めて泣いた本が「アルジャーノンに花束を」でした。
もう泣くなんてもんじゃなく、号泣しながら一日でラストまで一気に読みきりましたw

24人のビリーミリガンはこの前古本屋で上下巻100円で売っていたのでもう一回読み直しましたが、アルジャーノンは5年近く読んでないのでまた読み返したいと思います。

今度は何頁目で泣くかな・・・( ´ρ`)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

当時付き合ったばかりの彼(今の旦那さん)に勧められて「アルジャーノンに花束を」読みました。
彼が仕事で留守の時に、ちょっと読んでみようかと本を手に取り…
もう涙がポロポロ出てきて、どんどん読んで結局最後まで一気に読んでしまいました。

読み終えた後、説明のしようがない感情が沸いてきて、しばらく何も出来ずボーっとしていました。

他の作品も購入したのですが、忙しくなかなか読めていないので、時間を見つけて読みたいと思っています。



初めまして('v`*)

以前からダニエルキイスの本や心理学などに興味があったのですが,最近改めてビリーミリガンを読み返して,
考える所が色々ありました。

これから,ダニエルキイスの本を順に読んでいきたいと思っています,よろしくお願いします*
はじめまして。
検索したら見つけましたわーい(嬉しい顔)

キイスは中学の時からの好きで全部持っています。

やっぱりアルジャーノンとビリーが好きですねぴかぴか(新しい)

宜しくお願いしますハート達(複数ハート)
初めまして

ダニエルキイスはビリーミリガンから読みはじめました
ちょっとマイナー(?)どころで心の鏡とかが好きだったりします
もちろんアルジャーノン、5番目のサリー等も好きですが

よろしくおねがいします
はじめまして。

中学生の頃アルジャーノンに花束をに出会い、それからビリーミリガン・心の鏡と読んでいきました。
それに影響され、短大では心理学科に・・!
我ながら浅はかだなと苦笑しつつ、けどそれだけ影響があった作品、作家なのかなと思います。

10年以上経ったけど、やっぱり大好きな本な事には変わりありません。
よろしくおねがいします_(._.)_
はじめまして。
祝・1000人目のすね夫です。
初めての出会いはアルジャーノンでした。
母親が読んでいるのを見て・・・当時は難しいから読む気がなかったけど、
今読めばすごくいい本だったのですね^^

はじめまして。

「アルジャーノンに花束を」を何度も読み返しました。「五番目のサリー」も好きです。
他の作品も読みたいですが時間が・・・。

前者の映画版「CHARLY」も感動モノです。

宜しくお願いします。
初めましてぴかぴか(新しい)
最初に出逢ったのは、
『アルジャーノンに花束を』
ですが、当時は難しすぎて内容が良く理解出来ずに、途中までしか読んだ記憶がありませんあせあせ(飛び散る汗)
皆さんのコメントを見て、もう一度、読み返してみようと思いましたほっとした顔本
良い作品は、何度読んでも飽きないんですよねハート

最新作、『タッチ』
まだ読んでないので気になりますほっとした顔
はじめまして★
ダニエル・キイス好きです!
『タッチ』よかったですね。
原子力発電所で旦那さんが被爆してからの話で、戦争被爆についても考えさせられました。
五番目のサリーも、ビリ−・ミリガンも、アルジャーノンもそれぞれイイですよね。
最高の作家だと思います。
はじめましてぴかぴか(新しい)

ダニエルキイス作品大好きです。
最新のタッチ以外は全て新書で購入しましたわーい(嬉しい顔)

やっぱ、「アルジャーノン」が一番好きです。
翻訳された方もすばらしい。何度も読みましたぴかぴか(新しい)

20年くらい前、氷室京介の曲「フラワー フォー アルジャーノン」?が
きっかけでしたが、いまだに覚えています。
はじめまして。

主人と付き合い始めたころに「アルジャーノンに花束を」をプレゼントされ
それからファンです。
最近子育てに追われ読書離れしてましたが 読書の秋だから?読書したい!

そうなんですねぇ 新書が出てるんですねぇ 本屋さん行かなくちゃぁ^^
心理に興味をもったのも ダニエル・キイスさんの本に出会ってからかもしれません。
はじめましてチューリップ
アルジャーノンに花束をは小学生の頃親が買ってきて、最初の方の文の読みにくさに封印してしまって笑っダッシュ(走り出す様)

今年に入ってから古本屋で100円で『5番目のサリー』にたまたま出会いダニエルキイスにはまりましたexclamation ×2

またアルジャーノンを読み直してますぴかぴか(新しい)

ダニエルキイスの作品制覇しようと思いまするんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)ダニエルキイスさんは高校の時に友達に薦められてアルジャーノンやサリーを読みました。で、進学する時にこうゆう本に触れていたいと思って司書の資格がとれる学校を選びました。図書館には就職は出来なかったんですが、本が好きなんだと改めて感じさせてくれたのがダニエルキイスさんの本です。  長くなってしまいましたが、よろしくお願いしますexclamation
今年(多分、恐らく)、ビリー自身が監督をして撮った映画「THE CROWDED ROOM」(混雑した部屋の意味)が完成されれば、公開されると思います。(まだ未完成らしい…)ビリーは自分の撮影プロダクションを持ち、自身の映画を造っているそうです。(本当は昨年完成予定だったらしいですが…あせあせ(飛び散る汗))私が思うに、「〜24の棺」が米国より日本の方が先に公開されるかも…と思いますわーい(嬉しい顔)(「〜24の棺」は日本の方が先に出版された為)
少し前の話らしいですが、ビリーは未だに10の人格が中にいるらしいです。(完全に多重人格は完治しないらしいです…)シビルも、Dr.コーネリア・ウィルバーも他界され、恐らく世界で知られている多重人格の人で、人々に伝えられるのは、キイス氏とか、ビリー自身かも知れませんね…。
ビリー自身で撮った映画、是非見てみたいです。
はじめまして。
ずいぶん前に本屋の店頭で『アルジャーノンに花束を』を見かけて、当時好きだった氷室京介の『DEAR ALGERNON』という曲とアルジャーノンがダブったので、衝動買いしたのがきっかけです。

でも、元々人の心理的なものを書いた本が好きだったので、すぐのめり込みました!
今までに「アルジャーノンに花束を」「五番目のサリー」「24人のビリー・ミリガン」「クローディアの告白」「心の鏡」を読みました。

トップを見て、まだ読んでいない本が結構あるなと・・今読んでいる本が終わったら、買いたいなと思いました。
はじめましてほっとした顔

ダニエルキイスにはまってはや20年くらいになります。
アルジャーノンを初めて読んだときの衝撃は忘れられませんほっとした顔

涙があふれてとまりませんでしたぴかぴか(新しい)

皆さん宜しくお願いしますほっとした顔
はじめまして手(パー)いまさらながら「アルジャーノンに花束を」を読ませて頂き
深く感銘をうけましたぴかぴか(新しい)最後の「ついしん」には色んな感情が込み上げますね。
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして手(パー)
小6の時に「24人のビリーミリガン」に出会いましたほっとした顔
周りの人で知ってる人ってほとんどいないので、話せる人がいないのが残念です涙
よろしくお願いしまするんるん
はじめまして。

ダニエルキイスは以前「アルジャーノン」を読んで、号泣して、その後何度も読み直しています。
読むたびに新しい発見があり、そのたび泣いちゃいます。あせあせ

素晴らしい作品だと思います。
近年父が認知症を患い、今日たまたまホームに見舞いに行ってきて、このコミュを見たので思わず参加してしまいました。

厳格だった父がどんどん記憶をなくし、幼くなってゆく姿はチャーリーそのものです。
知性とか、人格ってなんだろう?大切な事って?

日々記憶が薄れ子供のような父は、以外にもかわいらしく、穏やかで幸せそうです。
今晩また読んでみようと思います。
はじめまして

どの作品をとっても
言葉にならないほど大切です。

アルジャーノンは息子とリンクして、思いが強いです。

よろしくお願いいたします。
ダニエルキイス作品を読み返してますが、そろそろ終わりそうですうれしい顔

新作でないですかねぇ…
初めての書き込みが逝去の話になりました。

ダニエル・キイスさんが6月15日にお亡くなりになりましたね。
朝、そのニュースを聞き驚きました。そして喪失感で一杯になりました。

僕にとって「アルジャーノンに花束を」は大きな作品です。
様々なことを学び、そして悩みました。青春の大作ですね。
まずは安らかにお眠りください。

ログインすると、残り138件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダニエル・キイス 更新情報

ダニエル・キイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。