ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダニエル・キイスコミュのそれぞれの作品の感想は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じダニエルキイス好きだけど、作品を読んだあとの
感想って人それぞれだと思い、それを教えてほしいなぁと
思ってトピ作成しました。
他の人の感想から作品の違った面が見えるのでは?と思ってます。

感銘を受けた部分などみんなで話し合えればいいなと思ってます。

よろしくです。

コメント(8)

僕はアルジャーノンでは、人の魅力っていうのは
「知識」や「地位」や「お金」が一番ではなく
「他人を思いやる優しさ」って事が一番なんだなと再認識しました。

もちろん上の3つも大事なものには間違いないのですが。
でも最後のチャーリィの言葉で人として大事なものって
やっぱこういうことなんだなって思えました。
なんかありきたりかも知れませんが・・・
タッチを昨日一晩で読みあげました。
一口で観想を言えば登場人物の精神世界があまりにも自分とかけ離れている感がありました。
他の全作品ではそんな風に感じた事はなかったのでちょっと残念です。


放射能汚染と言う題材は日本人にとっては身近に感じる話題かもしれません。
ベトナム戦争で使った薬物による影響の子供のベトちゃんドクちゃんにしても衝撃を覚えているものです。
どこがどうなればああなってしまうものなのか。

自分も親となった今、子供が五体満足に生まれてきてくれた事に感謝しています。

グダグダな感想を書き綴りそうなのでやめますが、この作品も自分を見つめなおすのにはとても良い作品だと思います。
私が初めて読んだキイス作品は友人の勧めでビリーミリガンなのですが、特に前編に強く共感しました。
チャーマーがあまりにも自分の実父に似ていて、わかるわかる、でもつらいと思いました。
やはり今は実父を許しています。当時読書家の小姑に送付しましたが、こんなんは作りもんやさかい捨てたわ、と言われてしまい、あらら?と思いました。
その後氷室さんお勧めのアルジャーノン。今も傍らに…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダニエル・キイス 更新情報

ダニエル・キイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。