ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷え性・冷え症コミュの身体が温まる食べ物・冷える食べ物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飲み物や、サプリメントに関しては、トピが立っていましたが、食べ物に関してはまだだったので、新しく立ててみました。

よく、身体を温めるには根菜類が良くて、逆に夏野菜は身体を冷やすって言いますよね?
他にも、何か「これを食べると身体が温まる」って食べ物があったら教えてください!
ちなみに、私は、オーソドックスですが根菜類と生姜が温まると思います。冷えるのは・・・ヨーグルト食べると冷えるような気がするのですが、いかがでしょう?

コメント(22)

良質なたんぱく質を取るとあったまる気がします。

根菜、しょうがも効くと思うのですが
私の場合、栄養が足らなかったようで
きちんと、魚とか食べるようになったら
足が、足が、あったかいんです〜。
根菜を適当に切って(世間ではその切り方を乱切りというらしい)コンソメで煮るだけのスープを飲むと汗をかくくらい体が温まります。
人参とか、大根とか、ごぼうとか・・・根菜じゃないけど玉葱とベーコンを入れるとおいしいよ。


注意:ジャガイモは根菜ではなく、茎の変化したもので体を冷やす効果があるのでおいしいけど入れないでね。
根菜のスープは私も好きです。
ベーコン入れるといい味になりますよね(^^)

この時期美味しい柿は体冷やすそうですよ。
あとおナスも。

でも、むくみ等がある人は、柿食べると利尿作用があるからよいそうです。
(二日酔いにも柿は効果有り・・らしい)
皆様。お返事ありがとうございます!!
がんばって、これからの季節を乗り切りましょうね。

蛋白質に、根菜、お魚、辛いものですね〜
ジャガイモが、身体を冷やすってのは初めて知りました!

「痩せる」というコミュに、「冷え性だと痩せにくいんですか?」というトピックがあり、そのResに、ヨード不足だと、冷えを招くかも?って書き込みがありました。
不足しているとも思えないのですが、健康にも良さそうだし、海草類(ヨード源)を、摂ることを心かけてみようかと思っています。ただ・・・私の場合は、摂取方法が、あまりエレガントではなく、3パック198円くらいの「もずく(味つき)」を腰に手を当てて(牛乳を飲む基本姿勢)、一気飲み(食い?)です。
牛乳って、身体が冷えるんですか?

いえね。私の知人で「浮腫みがひどい〜」「身体が冷える〜」「ダイエットしていても痩せない〜」と言っている人がいるのですよ。30代後半。

その子の食事内容を聞いたら、食事自体は、一日に1200Kcalくらいだったのですが、それ以外に、冷たい牛乳を一リットル飲んでいるとか・・・<おいおい
「それだけで500Kcalはあるよ。食事制限になってないじゃない?」と言ったら「じゃあ、減らす」との答えが返ってきたのですが、「浮腫みを取るには、お水を沢山飲まなきゃ!」と言って「だから、牛乳はいいはずよ」。「牛乳は浮腫みにも良いんだって」と言っているのですよ。

でも、冷えと浮腫みに関係ありそうですよねぇ?<牛乳一リットル
わかさいもさま

面白いサイトをご紹介頂きありがとうございます。

それにしても、おっしゃるとおり、このサイトによれば
冷え性の私達が飲めるものは・・・ほとんどないですねぇ。
ハーブティーも駄目なんですか・・。
ジンギスカンで食べるラム肉って、すごく体が温まるんですよ。
食べた晩は寝苦しい位、体がぽかぽかになるんですよ!本当。
冷えの方に一度おすすめします。

コーヒー飲んでたけど、番茶に切り替えようかな・・・。
ココアは体を温めると聞いたことがあります。

実際、寒い駅のホームでココアを買って飲んだら、結構すぐに暖かくなりましたよ。
電車乗ったら少し汗かくくらいでした。
わかさいもサンご紹介のサイト、興味深いですねぇ。
カレーもバナナも、暑い土地の食物ですから、体を冷やす性質があるワケですね〜。
カプサイシンも摂り過ぎないっと。。。
塩・梅干はよいっと。。。
豆乳<大豆<納豆<味噌
,,,,φ(・_・)メモメモ。

食品の陰性陽性については「バランス良く」とのことですし、C/Aサンの「ココアにミルク」くらいはいいんじゃないでしょうか。
らく子サンのお友達の1リットルは、好ましくないでしょうね〜。私の身内にも居ます、大量牛乳消費者。
欧米の絵本には「牛乳は大変体に良い。一日2リットルは飲みましょう」なんで書いてあるそうですが、日本人の体の構造には合わなそうですし。

私は最近、和食がいい感じです。
玄米入りのご飯と、具沢山の味噌汁、魚の煮付け、、、なんてメニューにすると、体調が良いような気がします。
本来体を冷やす果物でも、太陽に干してドライフルーツにしたものは、体を温めてくれると聞いたのですが・・例えば、干し杏とか。
でも、実際に太陽に干しているのか、機械的に乾燥させてるのかは、ちょっとわからないですよね・・成分的に違うんだろうか・・?

私は、最近、たまねぎやセロリ、しょうが、ニンニクをたくさん入れたスープを飲んでいます。汗かくくらいあったまっていい感じですけど、トマト味だったり豆乳入れてみたり・・上記の表でいくと、体を冷やす分類なんですね・・あっためたら別なんだろうか・・

陽性・陰性の分類って、素人的に判断しにくいですね・・
11番のサイトを読んでいたら、
http://www.kenkolabo.net/hietori/ginger.htm
あらら、生姜もダメってありました。
豆腐も薬用酒も。。。
私が別トピでお薦めしたモノ、ことごとく???

ただ思うに。。。

過剰に気にし過ぎるのは良くないですヨね。
何にも食べられなくなっちゃいそう。

つまるところ、バランスですかネ。
いろいろ食べて、適度に運動!

。。。一番ムヅカシイかも。。。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷え性・冷え症 更新情報

冷え性・冷え症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。