ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道家(タオイズム)コミュのタオイストとしての決意

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ はじめまして 日本のタオイストです。
目下タオと共にあろうと有為自然にて日々これ精進です。
真実の”無為自然”に人間の意識がどうかかわっていくのか、個人と環境、社会、意識と時間などに興味があります。
まあ悠久のタオに包まれて生きていますので、のんびりといこうと考えています。全国のタオイストの皆様よろしくおねがいします。

コメント(46)

何も為さず、全てを為すのです。
徼ではなく妙を見なきゃ(^-^)ノ
真剣に悩んでる人をみると、手を差し延べたくなります。
同じtaoを追求する仲間なら、なおさらだね。

道徳経には、必要なことが全て書いてある。ただし、老子が書いたオリジナルに戻して読まなければ迷うことになります。
まず徳経を読み、徳に満たされた状態とは、どのような状態か知ってください。
「何も為さず、全てを為す。」の意味は、無事をなにより尊い状態とすれば自ずと明らかになる。
無理せず、地道にコツコツと、のんびり構えて生きるのがタオイズムだよ。
そして、争わないこと(^-^)
まぁ、やられたら仕返しは必ずしなさいって物騒な面もありますが…
これは、現代数学の最先端の理論で、双方利益の和がMAXになることが証明されています。(ゲーム理論って聞いたことありますよね?)
taoの入門編が徳経なんで、納得するまで何回も読んでみたら、道への理解が深まると思います。(実は道のこと何も書いて無いんだけど笑)
道経は読むのにコツがあります。
徳経を理解する前に読んでも意味無いんで、オアズケ(笑)
ごめん、人と会ってたんでレス遅れました。
仏や菩薩については知らないが、道は道ですら無い。
僕達が追い掛けてるモノって名前が無い、名前という概念の外に位置するモノだから、本当は名前すらつけられないのです。
景色を見る時、「高い山だな、青い空に雲が浮かんでるなぁ」と 言葉に翻訳して認識していると思う。この状態では道を見ることができないのです。
オアズケしてるのに道経の内容の話ししちまった(笑)
素朴な疑問すいません。そこまでいろいろ考え更に理解しないと老子って実生活に取り入れたりする事できないんですかね?あれこれ考える時間も余裕もなく環境にもないのですが。
ゲイルホワイトさん>
まず徳経(通行本の38章以降)を読んでください。
現代語訳も多いので、読みやすい物を自分で選んでください。
加島祥造氏のタオなんかは現代語詩になっていて読みやすいですよ。
入門編は徳経だけで十分です。
理解が深まったら、道経にもチャレンジしてみてください。こちらは思想の深淵部ですから、理解するのに苦労すると思います。
道経を読むなら金谷治氏の老子が良いと思います。
初心者がいきなりプロボクサーと試合して勝てないように、かなり訓練が必要です。
>レイさん
ご親切なアドバイスありがとうございました。徳経から先なんですね!解るまで繰り返し読む、と。自分のペースで焦らずのんびりと訓練していきたいと思います。
ゲイルホワイトさん>
タオの世界へようこそ!

現代心理学で言う、マズローの五段階欲求を克服するまでが、徳経の内容です。
冷静に考えれば当たり前過ぎる内容ですが、再確認のつもりで読んでくだされば、直ぐに実生活でも役に立つでしょう。
道経は自己実現の後に必要となる、いわゆるシックスセンスがテーマです。
これからもいろいろと情報交換しましょう
(^-^)ノ
なんかちょっとアレですね。
どっちが先とか、あるとかないとか。決意とか

タオイストらしくないと云うか・・・
難しい言葉で説き伏せても仕方がないような気がするのですが。

ほかの方は見事にスルーされているのに
書き込んでしまう私はまだまだ未熟者ですね。

道は説くものじゃないでしょう?

道は進むもの。

反論などは直接メッセージでお願いします。
上士聞道、勤而行之。
ということです。

因みに、通行本41章にありますが、これが指導目的で書かれた書であるならば、かなり前の方で読ませる内容ですよ。

元々あった形に帰して素直に読まなければ、韓非子の解老篇のように、オリジナルとは似ても似つかぬ勝手な解釈をすることになる。

道は説くものでは無い、進むのだと。
遠くはないが、近くもない。

言う者は知らず、知る者は言わずである。

試しに道を語ってみましょう。
それは、在るのか無いのかすら判別できず、それでいて絶えず何かを生み出している。
進むでも退くでもないが、いつの間にかそれに導かれている。
話すことも語りかけることもできないが、全てを認識している。
それを何と呼んだら良いのか私にはわからない。
何一つ似た物は存在しないが、全ての物はそれに似ているのだ。
世間で道と呼ばれているものが、それでないことは明らかなのだが、それを先人達が道と仮に呼んでいた事も知っている。

やはり語るべきでは無いようです。
>タオは目指すと消える・・・。そう、消えた。
これは何となく感じますね。心や人生がボロボロになったり(されたり)して否応なしに「足るを知る」意味を知るとか。目指してなんとかなるものじゃなさそうですね。現代人的には死にそうな大病したり破産、自分の会社の倒産経験したりすると自然に至る人もいるのかも、ですかね?
もしかしたら、山ですらないかもしれないですね。
まあ、山を登った先で見つけるかもしれませんが、でもそもそも、それは山を登る前から持っていたものかもしれません。
だから、山を登ることすら本当は必要のないことなのかもしれない、と思ったりします。

ゲイルホワイトさんの言うように、何かを失ったりしたときに自然に至る人ってのもいるような気もしますし、それでも大抵の人は気づかずにそのまま生きていくような気もします。


・・・まあ、原典すら読んだことのない人間の戯れ言ですがあせあせ(飛び散る汗)
こんにちは、ももです。私が道と出会ったのはもう14年前になります。一冊の本から始まりました。タオのプーって本です。みなさんご存知ですよね。賛否両論の本ですが私は大好きです。それからず〜っと道の様に生きたいと思っています。
クラゲは相手を攻撃するのでタオ的ではないのでは?って言う私もよくないですね。
道的に言うと山を山と思わずに登り、気ずけばそこは頂上だった。そして又歩き続けるかな? 仲間に入れてくださいね。コブタのももです。
ももさん>
おはつ〜♪
o(^-^)o

人間以外は全て道に従っているように思います。
身を守ったり、食べるために他者を攻撃することは理にかなっています。
天は情け無しです。食われるのも道だし、逆襲され痛い目にあうのも道なんでしょう。
なるほど 私は今日旦那様と喧嘩(議論)してしまいました。そんな時に又本を読み相手を認め受け入れるのも大切な事にいまさらながら気ずきました。お恥ずかしいかぎりです。喧嘩して平和に気づくって奴ですね。よけいなパワーを使ってしまいました。道の道は1日にしてならず。って言いますものね。今日の私はイーヨーになってました。明日はプーになれるかな? もも
えっどうして?だめなの?難しい議論をする事だけがタオの道ですか?”あらゆる日々の営みの真価を充分に認め、そこから学び取り、それとつきあっていく一つの基本”タオのプーさんより って言うじゃあないですか 私はあらきの心を持ち続けたいそして学び続けたいなあって思うだけです。それがこのコミュにあわないのなら退場しますけど、私はただ道と徳の人生を生きれたらなあって思うのみです。それと、ちょっぴりのユーモアとねあっかんべー
ももさん>
横からすいません。

> 難しい議論をする事だけがタオの道ですか?
多分、むしろ問題は逆なんじゃないでしょうか。

タオのプーさんという本は読んだことがないのでわからないのですが、そもそも「タオ」っていうもの自体、本来は名前がないもの、名前をつけられないはずのものにあえて仮に名前をつけて、タオと呼んだだけのことですよね。とすると、タオっていう言葉自体や、タオって言葉の定義よりも、老子がタオと名づけようとしたそれそのものの方が重要なはずですよね。

でも、名前のつけられないものを語ることはできないでしょうから、そもそもタオについての議論というのは成り立たないんじゃないでしょうか?
でも、それが無理だとしても、それでもあえてやることは、それはそれで意味のあることだとは思いますが。


おそらく的外れだと思うんですが(汗、見ていてそんなことを思いました。
とくんさん そうですね。道を知るために道を行く道をする って言う言葉の通りですね。的はずれじゃあないですよウインクありがとうございました。もも

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道家(タオイズム) 更新情報

道家(タオイズム)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング