ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VAIOコミュのVAIO終了のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに、SONYがVAIOを切りました。
さようなら、VAIO。お世話になりました。

コメント(14)

ソニーらしいPCだっただけに非常に残念です。
空き巣に入られ4年間使用してたvaio zを盗られました。
で、sony onlineでvaio proを注文。
最後のvaioしっかり使わせて頂きます!
SONY+VAIOで、ひとつのブランドが確立していました。
これが無くなる事は、非常に残念な思いです。
HitBit(ヒットビット)やNEWS(ニューズ)のときは単に生産終了でしたが、
今回は、VAIOを残したままの完全な切り離しです。
いつかまた、取り戻す形で、SONY+VAIOが再スタートされることを願ってやみません。

ソニーについて>企業情報>歴史>Sony History
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/index.html


1997年 6月 3日
新製品
家庭用パーソナルコンピューター
“VAIO※(バイオ)”シリーズ発売にあたって
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199706/97CI-056A/
VAIOの名前は残るらしいですが、SONYが作ってくれないとVAIOじゃないですね。

今使用中のVAIOが壊れたら、次はどうしようかなぁ。

寂しいなぁ。
買おうか迷い中…

最後に買うなら、どんなスペックがいいのかなー?
私も知らずにたまたま秋冬モデルを購入しました。オーナーメイドで予定よりも2週間以上早く届いてうれしいです・・・。でも突然のこの発表に驚き哀しく思いましたが、最後のVAIOを手にできてよかったです。
大切に使わせていただきます。
やっぱもともとがSONY好きだったのでVAIOだったので、SONYじゃなくなったらなんかVAIOの魅力ないですよね・・。残念っです。
Macばかりの中、唯一のWindowsマシンが
VAIOです(Vista,CPU載替C2D)。

残念です。
ネットキャバクラのマネージャーのバドです。
私は、VAIOが別会社になるのを、最近知りました。
残念です・・・・。
新会社スタートしましたね。
とりあえず、proが残って良かったです。
ビジネスマンにはまだまだモバイルパソコンは
必要です。
今後、更なる斬新なパソコンに期待します。
プロシューマーに特化したVAIO

プロシューマーとは?
http://kotobank.jp/word/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

早い話、改造できると言うことです。
SONY時代も、ソニースタイルでパーツの選択が可能でしたが、”最強”と呼べる一台を組み上げることは出来ませんでした。

自分で改造できる人は自分で。
自分で改造できない人はパーツの選択で。

プロシューマーと一体化したVAIOとなってくれることを願ってやみません。

余談

当方、一押しのVAIOが、PCG-XRです。
現在も、自宅にて現役稼動しています。
中でも、最終モデルのPCG-XR9Z/Kは、OSをWindows XPに、メモリを512MBまで増設し、CFカードを使用した擬似SSDをHDDの代わりに用いることにより、2009年頃までデスクトップの代替機種として無理なく運用することが可能でした。
プロシューマーのベネフィットは、”自己満足”。
それも、他機種を凌駕しての満足でなければ意味がありません。
初期型VAIOを使い続けて17年、まさかSONYが先に手を引くとは(T_T)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VAIO 更新情報

VAIOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング