ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HD DVD ((◎コミュのHD DVD有利!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Impress AV Watchにてこの様なニュースが掲載されて
ました。

HD DVD陣営、ハリウッド4社から支持を獲得
−東芝は2006年に10万以下のHD DVD/HDDレコーダを発売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041129/hddvd.htm


業界の都合より、ユーザーの利便性考えたら間違いなく
HD-DVDですよね。

コメント(39)

初めましてー。

PS2は確かにDVDコンテンツの普及に大きな役割を果たし
ましたが、あれは結果として起爆剤になっただけで当時
はDVDが次世代光学メディアとして疑いは無かったから
というのもあったと思います。

その成果を元に、PS3がBluerayを採用して起爆剤となり
えるかと言えば、すでにこれだけ相反する規格が2つあ
る環境で様子見もいっぱいいますから未知数ですよね。

PS2が普及した影にはPS1のソフトも下位互換で動作した
って事がありましたから、PS3もBluerayとDVDのコンボ
ドライブ仕様にしなければならない事は明白。

元々DVDの派生規格であるHD DVDはこの時点で大きく有利
です。コストをかけてDVDに対応させる必要は無いわけで
すからね。
ハイビジョン動画となると、やっぱ近い将来、みんなワイド液晶
になるんですかね。
PCも最近そんな傾向があります。ノートは特に。

WMV HDなんてのも出てるし。

Windowsはどっちを標準でサポートするのかな?

それが気になります。
どうでもいいですが、ピクサーとディズニーはファインディ
グ・ニモの後、方向性の違いで喧嘩別れしたはずなんですが
いつのまにかくっついてましたね。

あれはただの噂だったんでしょうか・・・。

そうそう、東芝がHD DVDとDVDの2層式メディアを発表しまし
たね。

HD DVDの容量は単純に半分になりますが、DVD面は1層式と同
容量。HD DVDの時代になると、DVDはおまけになってしまうと
いう現実。

すごい時代になりました・・・。
もう古いニュースですが、
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088258,00.htm
MicrosoftはHD-DVDですね。個人的にはもうこれで決着ついたと思っていますが…
東芝エンタからのリーク情報によると国内のHD DVDプレーヤー発売が3月28日に決まっているようです。
東芝からの価格、ラインナップに関する正式発表はまだ先との事。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200601/27/14750.html
HD有利と見ています。東芝のワラントを買っておいたら、3倍になりました。東芝ありがとう。

HDDVDドライブの方が簡単に作れそうだったから買いました。
メデイアも がさばんないし
映画等のソフトを作る際の設備投資費はHDの方が高いようですが。
はじめまして

ぶっちゃけ、皆様はご購入されたのでしょうか?

私は買ってませんが・・・
まだ見せ付けの段階の商品だとは思いますよ...多分

展示品を触った限りでは動作速度にストレスを感じました
東芝HD DVDレコーダー発表
発売は2006年07月14日に

と、いうことで詳しくは下の記事みてください

ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/22/news056.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/22/news066.html
東芝RD-A1、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd-a1/index.html
IEEE1394端子が1080iに対応していない!
つまりハイビジョンビデオカメラで撮影した1080i映像を
HD-DVD-Rに焼くのはおろかHDDに保管も出来ない!
ハイビジョンカメラは売れまくってて、ディスク記録したいという需要は高まってるはずなのになんでだ?
ヨドバシに販売促進に来ていた東芝社員の人にも聞いたんだけど、なぜ1080i入力が出来ないのかは本人もわからないと言ってた。
むしろ不思議なんだけど。
すぐ隣に展示のSONYのブルレイ+HDD機はフロントパネルのIEEE1394端子に「1080i」の記載があった。
※型番の記載ミスがあったので追加&修正しました。
どうせやるなら残りのBD陣営配給会社にも全部やって欲しいです。

消費者は混乱する一方ですね。
パラマウントのBD作品は既発売分をもって生産中止とか、それはそれでいい迷惑でしょう。
今回のニュースはHD DVD陣営にとって非常にイメージダウンです。
まぁそんな事を言っている余裕も無かったんでしょうね。
おかげでユーザーはますます次世代DVDを買い控えしてしまうでしょう。
マイクロソフトは次世代DVD市場を潰す気なんでしょうか。

ひとつ確実なのはHD DVD陣営はこれでダメだったら本当に消滅して
しまうという事です。終焉への扉を自ら開けてしまったわけです。
23: キン肉マン さん
それはないでしょう。XBOX360にHD DVDプレーヤーをつけた理由を考えればお分かりと思いますが、既に米国ではXBOX360が一家に一台という程行き渡り、わずかな金額で再生環境が手に入るわけですから。しかもそのプレーヤーはPCにつないでもサポート対象外ではあるものの使えるのですから、おそらくXBOX360とPCを母艦に一気に普及を図るつもりだと思いますよ。

>マイクロソフトは次世代DVD市場を潰す気なんでしょうか。
海外では本当にBDは普及しておらず、残念ながらプレステ3の評価も大変悪い状態です。関係者の為海外での展示会に参加しますが、発表の席で拍手が無いのはソニーのブースだけです。記者からはなかなかきつい発言が最近多くなって来ています。なので「くた」さんも引っ込んだのですけどね。

海外の展示会やショップに行けば本当にどちらが売れているか一目瞭然です。日本ではソニーと松下がリベートをばらまいていますから分かりにくいシステムが構成されていますが、どうやら今年に入ってからばらまきも効き目がなく…BDのタイプが…詳しくは書けませんので、ゲートキーパー以外の方にお教えしますので興味があればメッセージ下さい。
ブルーレイは流行らないだろ…常識的に考えて。
GK乙!プレステ3なんて一般人は所有していませんよ?
HDDVDには頑張ってもらいたいです。わーい(嬉しい顔)
どっちがどうのこうの言う気はさらさらないですが、そもそもSONYがMGMを買収したのはBD陣営拡大のためだった訳だったような気も。当時MGMのDVDを販売していたFOXもその流れでBD陣営に。後にMGMのDVD販売がSONYからFOXに戻ったものそれなりに・・

まあ、SONYは芝みたく、足元でスタジオを引っ張ったわけではなく、スタジオごと根こそぎさらったわけで、ある意味正攻法ではあると思いますがね


くどいですが、個人的にどっちがどうの、なんていう気は全くもってありませんのであしからず・・そういうこともあったなと・・
ここのコミュニティでHD DVD批判をしても意味が無いのは
分かっています。
私がここで言いたい事は今回の件で一般ユーザーがますます
次世代DVDを買い控えしてしまうのではないかと言う事です。

それから2ちゃんねるじゃないんだからゲートキーパーとか
止めませんか?HD DVD派はそんな人間しかいないのかと
思われますよ。それこそイメージダウンじゃないですかね。
一般人はニュースの裏読みなんてしないような・・・
>⇔山さん&ユウヤ™さん

だといいのですが。
次世代DVDが1日も早く普及する事を祈ります。
キン肉マン氏の書き込みは
HD DVD有利!というトピックに全然関係ないような…
ブルーレイ陣営は(・∀・)カエレ!!

箱○外付けHDDVDはネ申
私もxbox360の外付けです。

まあマッタリやりません?

とりあえずパラマウントには「アンタッチャブル」を出して欲しいです。
Venturer、“最も低価格”なHD DVDプレーヤー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/venturer.htm


東芝、欧州向けに第3世代HD DVDプレーヤー2機種を投入
−パラマウントが「スタートレック」をHD DVDのみで販売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/toshiba.htm
先日某HD DVD関連に参加しました。
9月から年末にかけて各社かなりの勢いでソフト出すみたいですよ。
新発売情報を楽しみにしましょう。

http://www.watch.impress.co.jp/av/
HD DVDはつかわなくなってしまいました

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HD DVD ((◎ 更新情報

HD DVD ((◎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング