ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男料理コミュの男料理の定義

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男料理の定義とは?

新興のジャンル?
作り手の性別?
メニューそのもの?

ご意見をどうぞ。

コメント(29)

なんでしょうね〜〜?
私が思うに勢いで作るみたいな?かな。
チマチマ作らずにウワアオォォォ〜ってな感じで。
できたら作る場所も広いところがいいですね!

アタシなんざ、食器をカチンと音させただけで
クレーム出ます(笑)
定義:寝ずに考えました(爆)ウソです。

キーワード:オーブン(ダッヂも含む)、スモーク、バーベキュー、鍋、野外、夕陽、勿論酒精・・・最後に椎名誠(笑)
あまりアウトドアに偏るとつまらないから小料理、前菜も含む(笑)
番外編か?
ニュースで鮟鱇(あんこう)の水揚げは最盛期に入ってるとの事。
私、鍋類なら鮟鱇鍋が一番好きです。
肝なんて舌が蕩けます(笑)
>水炊き
スープが決めてなんですね。
なんか繊細そうなスープの取り方のような気がします。

やはりブロイラーでは問題外でしょうね。
はじめまして、大学のときから結婚するまで
一人暮らしをしていて料理を作っていました。
今は週末に時々するぐらいです。

僕の考える
男料理の定義は、
1.肉をブロックで買ってきて使う
(豚や牛の固まり肉を豪快に、そして大量に料理する)
2.色々なハーブやスパイスなど少量しか使わないものにお金がかかっている
(サフランとか高いものがキッチンにある)
3.それでしか使えないようなキッチン道具を持って使う
(パエリアなべとか)
4.下ごしらえに時間をかける
(鶏がらスープを作るのに何時間もかけたり、たまねぎをただひたすらに炒めたりする)
5.うまくいくとすごくおいしいものができるが、一度失敗するとリカバリーができない

って感じですかね。
せいいちさん はじめまして よろしくです (笑)
ブロック買い、うん正統ですね。見た目迫力が違います。
料理する前から他を圧倒する存在感を持ってます。

俺が主役だと自己主張するように鎮座してる姿を見ると
凄く頼もしいです。

さすがにサフランは常備してません(苦笑)
パエリア鍋、欲しいっす。
我が友人でボーナスでステンレスの絞りジューサーを
勝って悦に入って奴が居ます。羨ましいな。

玉ねぎのひたすら炒め:これは一種の宗教儀式の如く
一心不乱に入り込みますね。これは基本だ(笑)

リカバリー:なぜかアルコールを多用するきらいがあります。(私)
なんでもいいからアルコール打ち込めばうまくなると信じ込む、いや信じきる、信じさせる(爆)最後はアルコールで舌を麻痺ませごまかす(笑)
ポレポレさん
どーもいらっしゃいませ!(笑)
>梅宮辰夫&松方弘樹、加山雄三・・・
この人達、遊び方も半端じゃないでしょ!(苦笑)
絶対にいいもんを若い頃から食べ続けてるはず!!
そりゃ〜グルメになって作るのもうまくなりますよね(笑)

グラハム・カー、これは私も楽しみで見てました。
にんにくを包丁の腹でパ〜ンって叩いて潰したり
ワインをドボドボと鍋に足したりする場面などよく
憶えてるな。
あの結構いい加減さが良いんですよね。
>スティーブゥ〜・・・って
プロデューサーだったよね (苦笑)
「世界の料理ショー」参加しました。

寒い夜は豚汁かクリームシチューしか
思い浮かばん(爆)
はじめまして・・・。
私が提唱したいのは、男料理と言うより
料理そのものの定義に近いのですが
「料理は他人に食わせてナンボ」という事です。

野郎1人で自炊するだでは、なかなか上達しません。
それを打破するのは、やはり人様にご馳走する事。
これは確実に上達します(経験者)。

で、男に生まれたからには、馳走する相手
やはり可憐な淑女だったりすると嬉しいのです♪
別に恋人じゃなきゃなんてヤボな事は言いません。
更に2人きりじゃなくても良いのです。
友達でワイワイ集まる時に自分が料理作って、それを食べる中に
女性の笑顔があったりしたら、それが私の男料理の醍醐味です。
ただし若干不順な(苦笑)。
・・・長々すいません。
れざさん

>可憐な淑女だったりする
力入りますなぁ〜 このシチュエーション (笑)

ただ私の場合、料理でもきっとガサツさが出てしまうので
可憐な淑女さんは手をつけないかもしれません (苦笑)
その前に酔わせるってのも醍醐味かも?(此処オフレコです)
男料理の定義

男料理 反対語 家庭料理

家庭料理は、手早く、そつなく、おいしくですが

男料理は、じっくり、粗く、美味しいとは限らないものですね

家庭料理は失敗は許されませんよね(笑)
だから、普通に旨いものが用意される
男料理は、失敗も計算のうち、出来上がるまでわからない、食べるまでわからない(笑)
で、食べたら、無茶苦茶うまいか、無茶苦茶まずいかの二択(笑)

こんな料理を男料理と呼びたい(笑)
「一期一会」ではないでしょうか?
似た料理は作れるが、同じ料理は作れないみたいな。
豪快さ 材料ぶっ込み これに限ります(笑)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男料理 更新情報

男料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング