ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*sコミュのSSDを乗せよう計画!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまてトピ立てますNaokeyと申します。

学生の頃からずっとThinkPadです。
最近は2〜3年に1回くらいずつなるべく速めで一番小型のを買うことにしています。

今はX60(1709-Q6J)にメモリ3GB+ターボメモリ8Mで使っているのですが、
妻が隣でVAIOの今夏モデルを使っているのをみて少々ヤキモチを妬きはじめました。

されど、丸ごと買い換えるほどのパワーアップが今のモデルにあるようには思えないので、
SSDに挑戦してみようかな、って思っています。

価格.comで見比べて、OCZの128GBのがいいかな、っと思い購入しちゃいました。

http://kakaku.com/item/05371210145/

HDDの中身はバックアップを取り、リカバリーCDをレノボから購入した上で入れなおそうかな
と思ってます。

インターネットを眺めると64GBまでしかサポートしてないよ、ってレノボが言った、とか
買っちゃってっから色々怖い話がはいってちょっと冷や汗モノです。
どなたかもう挑戦された方などいらっしゃったら体験記など教えていただけたら幸いです。

楽天で購入したため届くまでにちょっと時間がかかりそうなのと、
リカバリーCDは今日入金予定なのでもう少しかかりそうですが、自分もちょっとずつ経過を
レポートしてみたいと思います。

コメント(42)

私もSSDにしようかと思ってはいるものの、まだ手が出ません。
興味があるので、楽しみにしています^^
バッテリーへの負荷軽減もきたいできそ。
ライバルはレッツノートだ!
>みなみなさま。
直接本体に依存しない内容なのに、丁寧にコメントくださり本当にありがとうございます。

入れてみました。

リカバリーCDは使わず(たっつーさん、ありがとうございました!)、
コピーコマンダーの最新版でクローンしました。
結構普通にHDDと同じように認識してコピーしてくれました。

違っちゃったことは小さいことだけど、

 ○HDDのときはCドライブは(ローカルディスク)だったのに
  SW_Preload(c:)っていう見知らぬドライブになってしまい、
  今まで非表示にしてくれていたリカバリー用のドライブ(5GBだったんですね)
  はAccess Denied(E:)っていう表示の触れないドライブになりました。

 ○128GBといいつつ使えたのは賞味120GBくらい
 コピーコマンダーはこれを Cドライブ部分:リカバリー部分
 の比率で分けてくれたので、リカバリー部分が2GBくらい増えちゃいました。
 パーティションコマンダーとかで区切り治せればOKかと思います。

●スピードや感想
 僕はあまりノート本体にデータをためないので、全部で80GBくらいしか使ってません。
  ○電源オンからログオン
  ○ログオンから砂時計表示が消えるまでの時間
 は短縮されたように思います。
 ただインターネット上の記事で見た最初のロゴ表示時、帯が2周の間で起動しちゃいます
 ってほどじゃないかな…

僕はハードディスクのベンチマークなどはあまり好きではないので
(数字だけ大きくても、体感できなかったら意味がないと思っているため)
試していません。

ハードディスクのモーター音がないから静かですが、耳をぴたっとくっつけると
微妙にキュルルン、キュルルンって音がします。

バッテリーの持ちはあまり差を感じないかな、ESC横のヒートシンクからでる高熱を
思うと、大部分のバッテリーはここと、インターネット用のカードで食われてるのかなぁ
なんておもったりしました。

●入れる価値は??
…あると思います。
「飛びやすいかもっ」
ていうひとはいるけど、もともとHDDだってあれだけ回転するものを持ち歩く以上、
最終的にはバックアップをとるなり、Gmailをつかってインターネット上に保存する
なりしているので、これは気にしてないです。

体感的な速さってCPU変えても、メモリつっこんでも、ここ何年かあまり如実に感じ
たことなかったのでやはりありがたいです。

昔のマックファンがケーブル一本までリンゴマークだったように、IBMのころは
純正品へのこだわりがありましたけど、LENOVOになってから、
「その辺はいいや」
っていうあきらめが出てきました。(失礼?)まぁ表面が黒ければいいかな、みたいな。
なので、レノボ純正SSDはやめて、市販の良いものを選びました。(システムキッチン
埋め込みのガステーブルみたいな認識で、毎年出る外付け品を付け替える感覚でい
こうかな、と思います)

お勧めではありますが、まだ値段は下がるんじゃないかなあ…。



早くなるのはありがたいですね〜
値段さえクリアできれば導入したいと思います。

貴重なレポありがとうございました。
レポお疲れさまです。
バッテリーは無線LANが一番熱だしますからねー、
そんなもんでしょうか。

いずれにせよ価格を見つつ、いずれ導入したいなぁ。
SSDいいですねぇ
価格だけもう少し安くなれば導入予定です。
あと半年もすれば・・・・。
貴重なレポートありがとうございます。
一瞬フリーズする現象(いわゆるプチフリ)は起きていないでしょうか?

パフォーマンスはともかく、特に消費電力の点でSSDにとても期待していますが、
上記のプチフリ現象と、書込回数の制限でまだ食指が動きません。
せめて価格がもちょっと安ければ・・・。
X60sにSiliconPowerの64GBSSDいれてます。

OfficeとかJAVA REの起動が速いので
ものすごく重宝してます

プリフリ?とかときどき感じますが
通常時が快適すぎて満足してます
 はじめまして。X60 1709-GDJのユーザです。
ここのところのSSDブームに乗って、思い切って換装にチャレンジしてみたのですが、リカバリディスク(始動ディスク)から起動すると、ブルースクリーンで全然うまくいきません。エラーコードは、Stop:0X0000007Bです。
接続しているSSDはIntelのSSDSA2MH080G1C1という80GBのモデルなのですが、下記のことを試しても全くうまくいかずに困っています。どなたかおわかりになる方、解決策などお教え頂けないでしょうか。

1)BIOSの設定で、Configの中のcereal ATAの項目がAHCIモードになっていることを確認。ちなみにこれをcompatibleモードにするとブルースクリーンはでなくなりますが、リカバリ処理の開始段階で、「内部エラーが発生したためプログラムを終了します」とエラーが出て泊まってしまいます。Windowsのディスクで起動すると、「ハードディスクが取り付けられていません」とエラーが出て泊まります。
2)リカバリディスクではなく、Windowsのインストールディスク(SP3適用済みのDVDおよびSP2適用済みのCDの両方)で起動しましたが、やはりブルースクリーンで泊まります。
3)BIOSを最新バージョンにアップデートしましたが直りません。
4)下記のIntelのサイトから、「f6flpy3289.zip」というファイルをダウンロードし、中身をフロッピーにコピーしてから、始動ディスクの起動時にF6キーを押し、いろいろなドライバを入れてみましたが、なにを入れてもやはり7Bエラーが出てしまいます。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=17883&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn
一つ前のバージョンも入手して同じ事をやりましたが、駄目でした。
Windowsのインストールディスクからも同じ事をしてみましたが、やはり、同じエラーが発生します。

 久しぶりに悪戦苦闘しています。よろしく御願いします。
はじめまして、プチフリ対策ソフトを作ってるソフトハウスの中の人ですが、先日テスト用にX60を調達して、MLC型の64GB(64MBキャッシュ)のSSDに換装しましたので、下記にご報告いたします。(メーカーは失念、17000円くらいのものを調達しました)

指紋認証設定したHDDのイメージを丸ごとSSDに持っていったのですが、素直に動いて驚きでした。(ラネクシーのアクロニストゥルーイメージを使用)

ThinkPadのHDDの交換の容易さのため、各種HDDやSSDの検証に間違いなく弾みがつきました。
元のHDDに7RCを入れたりしていじくり回しています。(X60の7RC利用については、「ノーコメント」にさせていただきますw)

さて、SSDの搭載によって重量が100Gほど減りました。
期待していたバッテリの持ちの長さには影響が無く、中古であるためEモバイル使用時に1時間持ちません。メモリを3GBにしているので、それが原因かもしれません。。。

また、プチフリはキャッシュ有のSSDでも軽微な発生を確認したので、手前味噌になりますが、その利用により発生頻度をゼロにしました。実際には、デフラグの定期実行で回避できる気もします。寿命が気になりますが。。。。(mlc型は特に)

以上、宣伝にならないように一換装事例を書いたつもりです。
が、ご不快の方がいらっしゃいましたらご容赦くださいますよう申し上げます。
> メーカーは失念
これはないんじゃないか、と僕は思います。それとも気を遣っておられるのでしょうか。

トピ筋に戻ると、とりあえずBuffaloのSHD-NSUM32Gがたまたま手元で浮いていたので、ThinkPad X61 76753BJに換装してみました。リカバリディスクをDVD2枚に作製した後、BIOSからSATAをAHCIモードにした後にSSDに換装し、外付けDVDから起動。「出荷時の状態にリカバリ」の手順で特に問題なく約1時間で終了。

ベンチマークはこんな感じです(上二つ)。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=38431484&owner_id=12202542&mode=photo

快調なのですが、たまにちょっとプチフリが。

今はメモリは512×2の1GB。どうせならとことんまでということで、2GB×2のメモリを3GBしか認識しないのを承知で発注。安いですし。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00243GS4I/

んで、SSDも「Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1」を発注済み。また今週末にでもこれらを試してみてレポートします。

> > メーカーは失念
> これはないんじゃないか、と僕は思います。それとも気を遣っておられるのでしょうか。

 いえ、そういうわけではw(破壊試験などもすることがあるので、いえないこともありますが)
 ・・・単に手元になかっただけですw ごめんなさい。

 判明しまして、上記のSSDは、CrucialのCT64M225。
 64GB 2.5inch MLCですね。SATA IIの3.0Gb/s
 シーケンシャルライト 200MB/sec、シーケンシャルリード 150MB/sec 64MB DRAMキャッシュです。
 
> law-nin@則天去私さん

ありがとうございます。


※自分のコメント訂正

× BIOSからSATAをAHCIモードにした後に

○ BIOSからSATAをAHCIモードからCompatibleに変更した後に
とりあえずIntel X25-M SSDSA2MH080G2C1に無事換装終了しました。
ベンチを見ると、X61ではベストに近いのではないかと思います。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=38431484&owner_id=12202542&page=1
(3段目左)

SHD-NSUM32Gと比べても明らかに早いですし、プチフリも無いはず。


なお、ATAをAHCIモードに戻すと、Recoveryが走ってしばらくしてブルースクリーン。Compatibleでないとインストールは進みませんでした。
もうしわけありません。
訂正があります。
自身投稿の18のライトとリードが逆でした。

>判明しまして、上記のSSDは、CrucialのCT64M225。
>64GB 2.5inch MLCですね。SATA IIの3.0Gb/s
>シーケンシャルライト 200MB/sec、シーケンシャルリード 150MB/sec 64MB DRAMキャッシュです。

誤 シーケンシャルライト 200MB/sec、シーケンシャルリード 150MB/sec
正 シーケンシャルライト 150MB/sec、シーケンシャルリード 200MB/sec

◆オマケ:ベンチマーク(クリスタルディスクマーク2.2)
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=38664850&owner_id=1014187&number=2869604395&page=1

◆オマケのオマケ:知らない方が良い御意見無用のベンチマーク
(プチフリ対策ソフトのインストール&設定後)
(クリスタルディスクマーク2.2)
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=38664850&owner_id=1014187&number=1457978387
SSD換装前と換装後の起動動画を日記にあげてみました。
ここだとYoutube動画は一度に一つしかアップできないので。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1300534219&owner_id=12202542
ちょっとワケありで、サムソンの256GBを譲り受けたので、早速換装してみました。
マシンはX61s。ThinkPadの15周年記念で発売されたモデルです。

ウルトラベースに2ndHDD状態で取り付け、HD革命でまんまコピー。。。
そのまんま、ブートドライブを変えて立ち上げてみたら、普通に動くので、
HDDと入れ替えて完成〜☆

なんの問題もなく稼働しております。

ベンチ等はとってませんが、電源オンからの起動、ソフトの立ち上がりとも、
体感できるくらい早くて、満足しております。
>群青
>リカバリディスクをDVD2枚に作製した後
工場出荷時に戻せるディスクをどう作ったのかしりたいです。
> 浜の伍等兵さん、

プログラム→ThinkVantage→Create Recovery Media

です。
アイ・オー、東芝製SSDは10月下旬に発売、64GBで2万4800円
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091007/1019246/

ちょっと早まったかな。こちらが下がるのを待つのが正解だったか。
http://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/ssdn-stb/
いわゆる、「おっさんには聞こえない音」って奴でしょうか…

僕には全く聞こえませんです。
ご参考まで。

[mixi] Intel SSD X25-Mファームウェアアップデート
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1322046834&owner_id=12202542
↑ご注意を。というかもう提供中止ですが。

更新:インテルX25-M G2 SSD 新ファームで起動不能の報告多数、提供中止
http://japanese.engadget.com/2009/10/27/x25-m-g2-ssd/



今のところ僕は問題ないのですが…ドキドキ
X60s には 1702 系と 2533 系があるのをご存知でしょうか

2.5inch SATAの HDD を持つタイプが 1702 系
1.8inch ZIF の HDD を持つタイプが 2533 系です

2533 系は1702 系より廉価でしたし若干軽いのもいいところなのですが、1.8inch ZIF の HDD はハメ殺しですし、何より容量 20GB しかなくて遅い TOSHIBA MK3008GAL がパフォーマンスを落としています。
うちの会社でも安さにひかれて一台入れましたが、パフォーマンスの低さに驚いてからは s系そのものを避けて X60/61 で導入してました。

さて、06年7月に一台だけ入れた不遇の 2533-AJ1 X60 sのユーザが海外駐在になって余剰となったのと、この不景気で再リース可能なものは再リースしようということで、この 2533 を SSD 化することとなりました。

SSD は HANA MICRON の H1PM064G-00 という製品です
http://kakaku.com/item/K0000059463/

キーボードをはずしてその下にある MK3008GAL を何の問題もなく H1PM064G-00 に付け替えて現在 XPSP2 をセットアップ中です
SSD 化した 2533-AJ1 ですが

ものすごく速くなりました
あっという間に起動してしまい、ログオンタイミングが速すぎて AccessConnection の 5.x ではログオン後もしばらく利用可能にならないくらいです。
AccessConnection は 4.x に落とそうと思っています。

いや、SSD ってこんなに速くなるんですねぇ。
いかに 1.8 inch HDD がパフォーマンスの足枷になっていたかよくわかります
CoreDuo 1.5GHz とは信じられないくらいもっさりしていたのが X200 以上?と思うほどスカスカ動きます。

しばらく手元において様子見なのですが、気になることが一つ
・単体でシャットダウン後ウルトラベイに接続して起動
・ウルトラベイ接続状態でシャットダウン後取り外して単体で起動
いずれの場合も一回目ではBIOSレベルでSSDを認識しなくなります。

一度電源を切ってACアダプタをはずし、ちょっと待ってから再度ACアダプタを接続して起動すれば何事もなかったように起動します。

しかし、本日SP3を適用したせいかもしれませんが、この怪現象は発生しません。
1.8 inch ZIF の SSD って転用がしにくいので、後に続こうと考えておいでの方はご注意ください。
はじめまして。
1706-MLJにX25-Mを入れてWin7を使っています。

デバイスの換装もWin7の導入も非常に簡単にできるのがThinkpadのいい所ですね。
ただ、ThinkVantageToolが小アイコンに対応していないのがちょっと残念ですが。
SSDは高値維持で手が出ないので、
seageteのハイブリッドHDD ST95005620ASをX61に入れてみました。

その感想は・・・・・・・

早いには早いようなのですがイマイチ実感がわかないというのが正直なとこ。

相性の問題なのか(そんなものがHDDにあるなんて信じがたいのですが)、いくつか問題が。

(1)なぜかWindowsエクスペリアンスの3Dグラフィクスが0.5程度落ちてしょほーん。
(2)ThinkVantege tool最新版を入れても、起動するとブルーバックでアプリ起動不能。そのあと、電源を強制切断することになるのですが、
この強制切断のタイミングがいけないのか、OS自体が起動不能な状態になる場合があり、ちょっと正直怖い。

とくに(2)が問題ですが、どなたか解決方法というか原因推定できませんかねぇ。
対策方法がわかるとありがたいのですが。

自己解決というか、先日配信されたThink Vantege Toolをインストールしたところ、正常動作するようになりました。
ただ、(1)は相変わらず、0.5ほど低い値のままになっています。

とりあえず、クラッシュしなくはなったようなので、
正式運用に入ろうかなと思っています。
昨日、X61にssd(160G)を載せました。
Think Vantege ToolによるRescue&Recoveryディスクで完璧でした。

[X61 HDD120G]
1)念のためHDDのデータを全部backup(外付けHDDへ)
2)Think Vantege ToolでHDDのバックアップ(USB-HDDへ)
3)Rescue&Recoveryの作成
 (レスキュー・メディアはCDへリカバリー・ディスクはDVDへ)
4)BIOSを変更
5)USB-HDDを接続したままレスキュー・メディア(CD)から起動⇒復元へ

で完了でした。
結局外付けHDDは使うことなく保険で終わりました。ま、もともとの内蔵HDDのがありますから不要といえば不要ですね。


■結果
ベンチマークは興味ないのでやっていません。
起動時間は2分以下になりました。1分半くらいかな。
バッテリー持続時間は1.5倍になりました。
今まで2時間だったのが3時間以上の表示がでます。
快適です。

ssdの安い物は約1万回の読み書きで終わってしまうらしいけど
安くなかったら大丈夫なのだろうか、ちょっと不安です。
SSD使いましたが一月経たずに
トラブルに見舞われて断念

設定してないHDDアクセスパスを要求され
使用不能 初期化も不可能
しょんぼりです。
intelの「SSDSA2MH120G2K5」を使って換装しました。
移行ツールはintelのWebページより「Intel® Data Migration」を落として実行。

バックアップを取る必要もなく寝てる間に移行が終わり、換装できました。

当方WinodwsXP(SP3)を用いてますが起動時間の早さ(約30秒)、アプリの立ち上がりの早さに感動しました。

諭吉2枚でここまでパフォーマンスアップできるとは感動です!!

※SSDの取り付け方などここを参考にしました↓
http://www.youtube.com/watch?v=COIPle-QLG8&feature=related
今更ながらSSD換装報告しときます。

1ntelのX-25M 120GBにしました。
windows7に変えてたのにも関わらず、体感で速度が向上したことが実感できたので満足しています。

X61にwindows7 64bitをインストールする場合、AHCIモードのままではブート先として
CDドライブがBIOSに認識されないトラブル?があったことを報告しておきます。

きちんとメモリが4GB認識されてスッキリしましたーwww

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*s 更新情報

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング