ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*sコミュのX61s + VISTA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、X61s + VISTA 購入、
私はずっとThinkPadをこの10年つかってます。
X60sも2台、会社用と個人用もっていました。

しかし、VISTAとの相性最悪、
Windows Updateの途中でハングアップその後Updateできなくなり、MicroSoftのサポートと電話で2時間、Lenovoと1時間はなしたあげく、工場出荷時にもどし、そのあと今度は、新しいドレイブやソフトをいれるたびにハングアップ。再度Diskを工場出荷時にもどしました。

皆さんどうですか?

やはり、Lenovoになってから質落ちたのかな?

コメント(8)

奮戦記は私の日記にも書いてます。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=522440783&owner_id=617823

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=525120451&owner_id=617823

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=526560375&owner_id=617823
X61ではなくX60s(XPモデルにVistaを新規インストール)ですが

・Vista自体の不具合がまだ多い(予想の範囲内)
・ソフトウェア導入支援はVista非対応(サービス終了だそうですが)
・ソフトウェア導入支援の後継?になる System Update は正直なところ出来が悪い
・Vista だと Think Vantage 関係のよく使うところでバグが目立つ(Access Connection が落ちる等)

などなど,非常に萎える展開に。

少なくともXPモデルはXPのまま使うことをお勧めします。
4代目のXシリーズをへてX61を7月に購入

X61 + VISTA Businessを使用しています。
動作がもっさりしていて、XPに入れ替えようかと考え中ですが、
Windows Updateの途中でハングアップしたりしませんよ。
固まってスタートボタンからの停止もありません。
X60s(XPからVistaをアップデートインストール)です。

ThinkVantageのソフトが全然だめですw
インターネット接続がたまに切れます。原因はいまだ謎。再起動すれば治るんですが再起動せずに治ったことはない。orz
あとは、SDとPCカードスロットが使えない…orz

AccessConnectionの設定画面を出せないのでXPの時に設定したっきり変えられないorz

SystemUpdateとソフトウェア導入支援はまともに動くのでいつか治らないかなと待ってる状態。

ってあれ・・・。
ソフトウェア導入支援がまともに動いているのはなぜなんだろう。。。

XPからのアップデートインストールだからなのかな。
まぁ上記以外には不具合はないのでこのまま使ってますが。
先週、代替機のX61sが来て、もう1度注意深くUpdate,今度はIEがRuntime Errorで死ぬし、変換辞書は壊れるし...
USBに新しいDevice 入れると、Freezeするようになったので、
またまた、工場初期化をして一通りUpdateをしたところやはりUSBに新しいDeviceを入れるとFreezeするようになりました。

1つ分かったことは、新しいDevice セーフモードではすんなり導入され、1度認識されるとその後も使える。

しかしPlug&Playははずせない機能....

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*s 更新情報

IBM(Lenovo) ThinkPad X6*/X6*sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング