ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AEDコミュの「OSAKA愛救フォーラム」2006年11月25日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「OSAKA愛救フォーラム」2006年11月25日(土)
心筋梗塞や心臓しんとうによる心臓突然死の多くは病院の外で発生するため、こうした方を救命するためには医療従事者だけでなく、一般市民の方を巻き込んだ地域ぐるみの取り組みが不可欠です。第一発見者が迅速に救命処置をはじめ、除細動と呼ばれる電気ショックを行うことのできる地域を作るためには、第一応答者となる一般市民等に対し、心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)等を使った救命処置技術を身に付ける為の環境(講演会や講習会)を提供し、これらの活動の輪を広げていく必要があります。
そこで我々は、本市民公開講座を企画する事により、「命の尊さ」や「市民による心肺蘇生の大切さについて」の理解を少しでも深めていただける機会を提供したいと考えています。
●開催要項
・ 名称: 「OSAKA愛救フォーラム」
・ 副題:小児から大人まで、最新の心肺蘇生法を体験してみませんか?
共催:京都大学医学教育推進センター
後援:大阪府 大阪府医師会 大阪府教育委員会
協賛:フクダ電子近畿販売株式会社、日本光電関西株式会社、レールダルメディカルジャパン、キリンビバレッジ株式会社など
会場:大阪府立女性総合センター(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
開催日時:2006年11月25日(土)午後1時30分〜午後5時00分
・ 参加対象:一般市民 (入場無料 500名を予定)
・ 対象地域:大阪府を中心とした関西エリア
・ 名義使用期間:使用許可日〜2006年12月31日
プログラム
13:30〜開場
14:00〜開会挨拶:特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会理事長 西本 泰久
14:05〜第1部
基調講演?:「小児蘇生治療の現場から(仮)」
淀川キリスト教病院救急科部長 塩川智司先生
14:25〜基調講演?:「成人蘇生治療の現場から(仮)」
千里救命救急センター副所長 寺田浩明先生
14:45〜基調講演?:「蘇生の現場から(仮)」
堺市高石市消防組合救急救命士 松本政明 氏
15:05〜休憩(ブース展示)
15:15〜基調講演?:「救命者からのメッセージ」
牛田 尊 氏
15:35〜パネルディスカッション「みんなで命を守ろう!あなたには何が出来ますか?」
座長:京都大学医学教育センター教授 平出 敦先生
パネリスト:京都大学予防医療学助手 石見 拓先生
千里救命救急センター副所長 寺田浩明先生
淀川キリスト教病院救急科部長 塩川智司先生
堺市高石市消防組合救急救命士 松本政明氏
救命者            牛田尊氏
コーディネーター:特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会理事長
西本 泰久
15:55〜第一部閉会挨拶:特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会副事務局長
梶野 健太郎
16:00〜移動・休憩(ブース展示)
16:10〜第2部
心肺蘇生体験ミニ講習会(特別会議室、大会議室において)
17:00 流れ解散


本企画に関する問い合わせ:   
特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会事務局
電話06−6370−5883
FAX06−6370−5884      担当:梶野まで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AED 更新情報

AEDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング