ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

災害ボランティアコミュの能登へ行ってください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日朝、能登から帰ってきました。
5日間と短期間で、微力ながら働いてきました。

 阪神大震災のような都市部の災害とは違って地域性なのか、排他的でやりづらい面もありました。
しかしその反面、都市部よりも近所や地区のつながりが強く、そのことが被害の大きさの割に死者が1名という奇跡的な結果で済んだ要因かもしれません。
その証拠に、日が進むごとに地元ボランティアの割合が増えてきました。

 しかし、まだまだ県外ボランティアの力が必要だと思います。
本日(4/7土曜)はニーズが多かったにもかかわらず、ボランティアの数が少なかったようです。

 テレビで報道されてるのは、ほんの一部です。
まだまだ困っている方がたくさんいます。
もし行こうかどうか迷っている方がおられたら、明日からでも行って下さい。

コメント(8)

ボランティア活動お疲れ様でした。

どこのボランティアセンターの情報でしょうか?
私の知り合いが門前町のボランティアセンターに入っていますが
土曜日にしては驚くほど人数が少なかったが足りないことは無かったと言っていました。
公式にボランティアセンターから出された募集情報以外の発信はお控え下さい。
思いも寄らぬ形で情報が一人歩きしてしまう可能性があります。


門前では雨の日は原則として活動しないそうです。
ニーズ状況、またその日に参加されるボランティア数は流動的で
団体のボランティアバスが一台参加するだけでボランティア過多に陥ることもあります。
活動に行かれる際は必ず現地へ状況の確認と活動への参加を伝えてください。
明日から行ってきます
新潟と違って今回はごく短期の日帰りです

せんてぃーさん情報ありがとうございます
公式サイトはここですね
http://www.bousai.go.jp/vol/
せんてぃーさん、こんにちは。
ボランティアセンターの情報ではありません。
門前町で知り合ったボランティア(今も現地で活動中)からの情報です。
 本部の方は「足りていた」と思っていたのかもしれませんが、受付(送り出し)でニーズの人数が集められなかったこともあったようです。
私が行っていた先週の平日は、北陸電力の方が毎日50〜70人くらいやってきてくれていたので、25人,30人というニーズに対しても、即対応が可能でした。
 避難所におられる方が減少しているということは、それだけ被災者のみなさんが自宅に帰られているということです。
もちろん全壊の方はそのまま避難所に残り仮設住宅の建設を待つことになりますが、半壊の方は屋根にブルーシートを掛けたお宅で暮らしながら、これから片付けに入る方もいます。
ガレキの撤去,崩れかけた塀の解体など、ニーズは増えると思われます。
 これからは、ニーズの掘下げ(聞き取り調査)も必要になります。そこで、被災者の方にお見舞いを申し上げて、お話を聞くこともボランティア活動だと思います。

>公式にボランティアセンターから出された募集情報以外の
>発信はお控え下さい。
>思いも寄らぬ形で情報が一人歩きしてしまう可能性がありま
>す。
 おっしゃる通りですね。
失礼いたしました。
ただ、現地へ行ってみて、本部ではなく、一般ボランティアの立場から感じたままを伝えただけです。
もちろん、日々刻々と状況は変化しますから、行ってみたら何もすることがなかった、ということになるかもしれません。
ただ、個人ボランティアの方で、行こうかどうか迷っておられる方がいるなら、各自の判断で現地を見るだけでもしてきてほしいと思います。
 この先、「県外ボランティアの募集打ち切り」となれば、ボランティア活動もある程度収束に向かったと判断できます。 

ぴいすけさん、こんにちは。
気をつけて、行ってきてください。
戻ってきたら、是非、現地の状況を伝えてください。
はじめまして。
不思議なモンですね。
私も4月1日から4日間、門前ボラセンの事務所内で、
地図係をしていました。
私の目からは、ボランティアが余っていたように見えました。
あえて言うならば、ボラセンを運営でき、
長期滞在ができるボランティアが県内外問わず必要。
ということではないでしょうか。
県外ボラを募集していないのは、
宿泊施設が不足している為だと思います。
まあ、これも公式発表ではないですが。

諏訪・岡谷水害のときも、県外ボラを遠慮していましたが、
かなりの人数が来ていました。
でも、結局断ることはせず、受け入れていました。

今回、違和感を感じるのは、現地からの情報発信が少なすぎ、
あちらこちらから、いろいろな情報が流れていること。
どのような対応が良いのかは、今現在はわかりませんが…
DELLさん、こんばんは。はじめまして。
4月4日までというと、ちょうどボランティアセンターが
門前東小学校から道下サンセットパークへ移動する前まで
ですね。
地図係、おつかれさまでした。
あの教室で活動なさっていたんですね。
丁寧な地図添付のおかげで、現地調査係も、現地へ赴く
ボランティアも、迷わずに行くことができたと思います。

さて、その後、三重の地震などで、巷では能登地震は過去の
ことになりつつありますね。
ほんとにこれでいいんでしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

災害ボランティア 更新情報

災害ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング