ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蝦夷(えみし)コミュの熊谷達也の「荒蝦夷」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅まきながら、読みました。

未読の方もいると思うので詳細は語りませんが、
高橋克彦の蝦夷観よりはこちらの方が共感できるかな〜
って感じ。(もちろん全面的にはないんですが)
部族社会の実体をよくあらわしてるのかな、と
近世のアイヌやネイティブアメリカンの行動パターンを
考えると、結構しっくりきます。

高橋氏の火怨とか風の陣って正邪がはっきりしすぎている
感じがしてます。
大和にしろ蝦夷にしろ、人間ってそんなに単純な集団じゃな
いよな、と思っていたので私は荒蝦夷の方を高く評価します。

それにしても毎回思うのですが、道嶋(丸子)一族って本当
に蝦夷だったんでしょうかね?

嶋足の昇進といい、大楯らの傲慢な振る舞いといい、蝦夷
出身と考えると結構違和感があります。
元々関東あたりいた一派が牡鹿半島に植民したものの末裔
じゃないかなーと思います。

コメント(3)

ごぶさたしております。
熊谷達也氏の「荒蝦夷」は読んでおりません。実は高橋克彦氏の作品もまったく読んでいないので勉強不足ですね。すみません(^^;

>大和にしろ蝦夷にしろ、人間ってそんなに単純な集団じゃな
いよな、と思っていたので私は荒蝦夷の方を高く評価します。

そうですね。
10万人の正規軍を送らざるを得なかったこの人数に、蝦夷地の重さを感じます。
関が原、明治維新などをざっとみても、これだけの正規軍が一挙に動いたことは蝦夷戦争以外になかったのではないでしょうか。そういう面では「単純な集団」ではなかったと思います。
蝦夷の話題と直接関係ありませんが、10万の朝廷軍がなだれ込んできた平泉の、2025年の街づくり構想をSF話で作ってみました。興味がありましたらご覧ください。

ひらいずみデザイン都市構想
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=54692153&owner_id=752000

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蝦夷(えみし) 更新情報

蝦夷(えみし)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング