ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHKスペシャルコミュの 「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇ 2008年の年末から09年の年始にかけて“年越し派遣村”の村長を務めた湯浅誠さん。

NPO(民間非営利団体)として在野で活動を続けてきた彼が、政府に招かれて昨年秋に内閣府の参与となり、緊急雇用対策本部「貧困・困窮者支援チーム」事務局長に就任。

困難に直面しながら格闘し、時に挫折する湯浅さんの100日を通して、政治主導を掲げる新政権、なかなか崩れない縦割りの官僚組織や疲弊する地方自治体の現実を描いていく。

「誰もが平等に尊厳を大切にされる社会」を理想に掲げ、現場一筋に解決策を見いだしてきた湯浅さんは、行政に横たわるさまざまな障壁を乗り越え、効果的な施策を実現していけたのか。

コメント(10)

さすが、NPOで長年やっている湯浅さんの観点は正しい。 そして行政・官僚・政治家との軋轢・葛藤。 この描き方が適確でした。

僕は周囲の平均年齢からすると、異常に若い町内会長。 困った事項ほど、初っ端から出来ない・無理だよと、動こうとしない市議(市議会議長であり、党の議員団長であり、県議と議員に直結している我県・我市の与党の顔なのですが…)、そして、これまた全く動かない交通安全協会、防犯協会、消防団の幹部、PTAや町内会連合の面々を飛び越え、必ず出来るという信念で、問題を解決してきたから…行政との交渉の困難さを知っているから、この番組は行政と自治、住民と行政、政治主導と行政の機微を見事に描いていました。

そして、本当に困窮して追い詰められた人間をトコトン放置すると、どんな局面が待っているか…彼等の多くは社会復帰できない実体を知っているから。彼等に対するセーフティネットが社会全体の安定と繁栄の根本であると知っているから…
湯浅さんには内閣で継続してほしいです
たしかに世論の力も大事ですが結局困った当事者に自分がならなければ他人事と考えてしまいます
今この国に必要とされるのは湯浅さんのような国民の立場で代弁できる信念のある人が一人でも多く政府にいることそのものだと思います
応援します

湯浅さんの仰るところは、世論。

それは、ネットも同じで、守旧派の跋扈する反民主義者の雑音を遮断し、突き進む草の根の味方が必要と判断されたのでしょう。

今のネットを跋扈する論調は、糞も味噌も政策内容無関係に民主党憎しという態度が目立ちますからね。(煽っているのは特定の守旧派と思いますが。)

また、民主党が一枚岩でなく、与野党解体=政界再編の余地は大きいと思いますし、混乱してるのは確か。しかし、これも公明党・創価学会が与党入りを目論んでおり、政界再編論の中心いることも確実ですよね…

どろどろした権謀術の中で、湯浅さんのピュアと言える目線と、外からの視線が曇っては、イメージが崩れては目的は果たせませんので、しばし政権外に居ることは良いことと思う。

再政権入りは、ネット世論の盛り上がり次第でしょうね。
湯浅さんは内閣にまだ残っているべきだと思います。
労働問題は日本の根本的な構造に問題があるんだから、参与して一年もたたない間で何かを成し遂げられるわけがない。
しかも今回の年越し派遣村では政治がいかに現実から遠いものか、行政の動きがどれだけ重いかを実感したのに、それを改善しないまま去ってしまうのは非常に惜しい。
NPOなどでの活躍は大事だし、ある意味湯浅さんしかできないこと(反貧困の象徴として)だけど、せめて内閣に湯浅さんのように現場に詳しくてかつ、科学的な考えができる人を見つけて引き継ぎをしてから辞めるべき。
昨日のNHKスペシャル、ラジオで聞いていました。
湯浅さんのやろうとしていることが役人たちのクソのような「組織力」で
なかなか進展しない様子に歯痒さというか、怒りを感じました。

ただ湯浅さんが行ってきたことは確かに本人の望む形ではなかったにせよ
無駄ではなかったと思います。

湯浅さんが参与の辞意を表明しているらしいですが、個人的には
継続して頂きたいと思います。

もし湯浅さんが辞めてしまったら現場の視点で対応できる人、現実を
正確に把握している人が政府の中に居なくなってしまいます。
それこそ誰も手を差し伸べる人が居なくなってしまう・・・




結局、寝る所も仕事もあって、おまけに高い給料
もらっている人達に、湯浅さんの持つ緊迫感や緊張感が
伝わるかと言えば、伝わっていないと思いました。
>6 さん 同感です。

ワーキングプア者と比較すると生涯賃金が10倍にも、30倍にもなる公務員に実感はないんだな。高級官僚でなくても。

東京の中央官僚は、そんな感じだし、
地方公務員の場合は、所得を持てましているのが実態。
「内閣府参与辞職にともなう経緯説明と意見表明、今後」

本人のコメントです。

http://www.moyai.net/modules/news/article.php?storyid=244


以下、番組とコメントとトピックを見たうえでの私見です。

湯浅さんは、貧困問題の有効な解決手段として
内閣へ参与したのでしょう。

ところが、業務を行う省庁・政府・自治体からの
協力が得られないため、解決手段としては成り立たないと感じ
辞任されたと思います。


また、省庁・政府・自治体が悪いと言うのは簡単です。

協力できない何からの理由(コスト?時間?優先順位が低い?)
があるのでしょうから、それを説明してもらい
お互いの意見の落とし所を見つけるのが、建設的ではないでしょうか?
> 省庁・政府・自治体が悪いと言うのは簡単

湯浅さんの壁と感じたのは、官僚の壁ではなく、ネット住民に理解が得られなかったことでは?

世論の後押しがないというか、ネットの作られた世論では、湯浅さんの足を引っ張られた、邪魔されたと放送からは受け取りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHKスペシャル 更新情報

NHKスペシャルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。