mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NHKのドキュメンタリスト トークイベント!

詳細

2010年05月30日 12:43 更新

肝苦り結歌(チムグリユンタ) 森口豁トークイベント+作品上映

森達也や宮台慎司が多大なる支持を送る
森口豁さんの参考上映会があります。

そこで、NHKのテレビドキュメンタリー作家だった七沢潔さんと
森口豁さんとのトークイベントもあります。

ぜひお見逃しなく!!

日時:6/12 (土)開場18:30 開演19:00

会場:渋谷アップリンクファクトリー

19:00〜『熱い長い青春・ある沖縄の証言から』(1972年、30分)
『昭和が終わった日・精神風景オキナワ 』(1989年、30分)

20:10〜トークイベント森口豁×七沢潔


プロフィール:
森口豁
1937年、東京生まれ。ジャーナリスト。1959年〜 74年、琉球新報(沖縄の新聞社)社会部記者や日本テレビ沖縄特派員として米軍統治下の沖縄で暮らす。テレビドキュメンタリー『ひめゆり戦史・いま問う国家と教育』(1979)、『島分け・沖縄鳩間島哀史』(1982)などの制作でテレビ大賞優秀個人賞などを受賞。著作である『子乞い―沖縄孤島の歳月』(2002)はドラマ『瑠璃の島』(2005)の原作にもなっている。現在も執筆活動で沖縄の状況を伝え続けている。

七沢潔
1981年からNHKにて、チェルノブイリ、東海村、能登半島の原子力問題や、イラク、アフガニスタン、ニカラグア、沖縄などの多岐にわたる問題を取材し、ドキュメンタリーを撮り続けて来た。現在はNHK放送文化研究所主任研究員。主な著作に、『原発事故を問う―チェルノブイリから,もんじゅへ』(1996,書店)、『東海村臨界事故への道』(2005、岩波書店)など。


料金:一律1700円 (1ドリンク付き)


予約方法
この上映会への参加予約をご希望の方は、
(1)お名前
(2)人数 [一度のご予約で3名様まで]
(3)電話番号
以上の要項を明記の上、
件名を「予約/『肝苦り結歌ー森口豁トークイベント+上映会』」として、
factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。

こちらに詳細が掲載されています。
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003576.php

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月12日 (土) 開場18:30 開演19:00
  • 東京都 渋谷 アップリンクファクトリー
  • 2010年06月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人