ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パレスチナ問題を考える会コミュの侵攻を止めるための手紙サンプル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MLなどからの情報を転載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

**以下、転送を歓迎します**   
○○○ナブルス通信 2008.3.2号○○○
 緊急臨時号:侵攻を止めるための手紙サンプル
    http://www.onweb.to/palestine/
      Information on Palestine
 
────────────────────────────────
>◇ガザ、ジャバリヤでの犠牲者がさらに増加

1日(土)の明け方から始まったガザのジャバリヤ難民キャンプへのイス
ラエル軍攻撃で、土曜夜までに56人が殺されたというアップデートが
入っています。



ガザのパレスチナ保健省ドクター・ハッサニンは、ジャバリヤなどで殺さ
れた56人のうち11人が武装グループメンバー、他の45人(子ども10人を含
む)が民間人だったと語っている。犠牲者の最年少は生後2日の赤ちゃん。
負傷者は189人に及び、その大半が民間人であるとのこと。

これで火曜からのパレスチナ人の死者は100人となった。子どもはそのうち
の4分の一、25人を占める。

ジャバリヤでは戦車からの砲撃、銃撃に加え、戦闘機からの空爆も行われ
ている。一例だけ挙げると、1日午後5時半ごろ、イスラエル軍は23歳のハ
マス活動家ハリード・アタラーの家に3発のミサイルを撃ち込んだ。これ
により、60歳の母親と35歳の兄が殺され、他に9人が負傷した。

救急車への銃撃も行われ、救助活動が困難になっている。また、攻撃が続
けられているジャバリヤ東部の地域では、4万人の人々が水も電気もない状
態に置かれている。(攻撃が今も続いているのか不明)。

────────────────────────────────
>◇ガザへの攻撃の様子がわかるサイトへのリンク

以下はいただいた情報によるものです(感謝)。

* 伊・レプッブリカ紙写真ギャラリー: Incursione a Gaza, dolore e
distruzione(「ガザ急襲 悲嘆と破壊」) ……1枚をクリックして拡
大すると、次の写真に行けるようになっています。
http://www.repubblica.it/2006/05/gallerie/esteri/incursione-gaza/incursione-gaza.html

* アルジャジーラのニュース動画などや写真:
http://palestinianpundit.blogspot.com/ ……動画(アラビア語、
英語)も写真も生々しい様子を伝えています。写真にはひどい負傷者
の姿もあるので、苦手な方はご注意ください。

* サッカーをしていてミサイル攻撃にあった少年たちの証言:
「ガザに暮らす恐怖  私は起きていたかった。自分が死ぬことを
意識するため、そして誰に殺されるかを意識するため」 ムハンマド・
オメールによる[益岡賢のページ]
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/gaza080301.html

「…水曜日(2月27日)のジャバリヤでサッカーをしていた子ども
たちに加えられた爆撃を生き延びた二人の子どもと会った。皆さんも
ご存じだと思うが、他の4人は殺された。生き残った子どもの一人は、
砲弾により足の肉がすべて失われ、体中に火傷を負っていた。これま
で見た中で最も恐ろしい光景だったが、ほかにもたくさんの恐ろしい
光景を目にした。今日一日だけで、35人が殺され、殺人は続いてお
り、180人が怪我をした。犠牲者の多くは女性と子どもだった。
病院は、献血と救急車の燃料を求めるアピールを出した。 …」
(上記より)


※米国が戦艦コールを含めた戦艦3隻を26日にマルタから出発させて、レバ
ノン沖に配備したことも報道されています。非常に不気味な動きです。

────────────────────────────────
>◇手紙サンプル

以下、「益岡賢のページ」から許可をもらい、イスラエル首相および関連
各所への手紙要請文サンプルを掲載させてもらいます。


(1) オルメルト首相宛

宛先

Fax: 972-2-670-5475
Fax: 972-2-651-2631
Email: webmaster@pmo.gov.il または dover@pmo.gov.il

手紙例

Dear Prime Minister Olmert,

I am contacting you to express my grave concern over reports that Israel is planning to launch an imminent ground invasion of Gaza.

The Israeli government says that the invasion is a reaction to the firing of rockets into Israel from Gaza, which have reportedly killed one Israeli in the southern town of Sderot. It is misleading, however, to isolate the rocket attacks from Israel's earlier killing of five members of Hamas in southern Gaza on February 27, the sealing off of Gaza, and the broader context of ongoing oppression in which Palestinians are forced to live. This includes violence, humiliation and encroachment on Palestinian lands by the Israeli military and extremist Israeli settlers. It is clear that within this situation a ground invasion or a continuation of air strikes by Israel will only lead to a further escalation in violence.

Israel's Deputy Defence Minister reportedly declared on February 29 that by firing rockets into Israel from Gaza, the Palestinians "are bringing upon themselves a greater Shoah because we will use all our strength in every way we deem appropriate, whether in air strikes or on the ground." I find it extremely shocking that such a highly placed Israeli official would use the word "Shoah", normally used only to describe the genocide inflicted on the Jewish people during World War II, when articulating Israeli intentions toward the Palestinians. It is particularly disturbing considering the many Palestinians who have already lost their lives as a result of Israeli military actions in recent days. At least 55 Palestinians, including small children, have been killed over the past three days, with the toll rising to more than 200 over the past three months. In contrast, only one Israeli has been killed by Palestinians in the same time period.

The BBC reports that a recent opinion poll indicates that a majority of Israelis favour a truce with Hamas ("New Israeli raids on Gaza kill 24," http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7272329.stm). I urge you to heed the voices of those in Israel and abroad who are calling for a peaceful solution to the current crisis by immediately ceasing military operations in Gaza. I also urge you to take concrete action to secure long-term peace for all people in Israel and Palestine by committing your government to sincere and ongoing peace negotiations with the Palestinian people.

Yours sincerely,
[お名前]

(2) バラク国防相宛

宛先

Fax: 972-3-691-6940
Fax: 972-3-608-0343
Email:info@mail.idf.il または sar@mod.gov.il

手紙例(以下、オルメルト首相宛の手紙の宛名と最後の段落を差し替えて使って下さい)

宛名
Dear Defence Minister Barak,

最後の段落
The BBC reports that a recent opinion poll indicates that a majority of Israelis favour a truce with Hamas ("New Israeli raids on Gaza kill 24," http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7272329.stm). I urge you and your government to heed the voices of those in Israel and abroad who are calling for a peaceful solution to the current crisis by immediately ceasing military operations in Gaza. I also urge you to take concrete action to secure long-term peace for all people in Israel and Palestine by committing to sincere and ongoing peace negotiations with the Palestinian people.

(3) ブッシュ米大統領宛

宛先

Fax: 1-202-456-2461
Email:president@whitehouse.gov

手紙例(以下、オルメルト首相宛の手紙の宛名と最後の段落を差し替えて使って下さい)

宛名
Dear President Bush,

最後の段落
The BBC reports that a recent opinion poll indicates that a majority of Israelis favour a truce with Hamas ("New Israeli raids on Gaza kill 24," http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7272329.stm). I urge you to call on the Israeli government to: 1) heed the voices of those in Israel and abroad who are calling for a peaceful solution to the current crisis and immediately cease military operations in Gaza; 2) take concrete action to secure long-term peace for all people in Israel and Palestine by committing to sincere and ongoing peace negotiations with the Palestinian people.

────────────────────────────────
(お詫びとお願い)

引き続き……

もし、関連記事を翻訳されたり、ダイジェストされて、ブログやサイト
で発表された方がいらっしゃれば、お知らせくださると嬉しいです。
P-navi infoのコメント欄に情報を書き込んでいただいても、助かり
ます。どうか、よろしくお願いします。

────────────────────────────────
>◇P-navi info 
[ボチボチ更新中。編集者ビーのblog。速報、インフォ、コラム]
http://0000000000.net/p-navi/info/

コメント(7)

私が管理するメーリングリストなどにも転送させていだだきます。教えていただき、ありがとうございました。
さゆさん ありがとうございます。

上の指導者3人はメールを無視するかもしれませんが、どんどん送信して、世界中の市民が監視しているんだぞ!!という意思表示をしなければいけないと思います。
ガザは今地獄です。

イスラエル軍のガザ進攻。空爆をされた現場の猛烈な炸裂音。地獄絵巻。

Israeli massacres in Gaza 1-3-2008

alot of them children

http://youtube.com/watch?v=kJ9pcHaEixQ

ニュースでは侵攻は終わったようですね。
今日のジャパンタイムスの一面は ガザからイスラエル軍撤退、でした。

朝日も
イスラエル軍がガザから撤退 「目的果たした」
2008年03月03日18時19分 朝日
http://www.asahi.com/international/update/0303/TKY200803030490.html

イスラム過激派ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザに対して激しい攻撃を続けてきたイスラエル軍は3日未明、地上部隊をガザから撤退させた。イスラエル放送は同軍筋の話として「イスラエルにロケット弾攻撃をしたら、痛い目にあうことを思い知らせるという目的を果たしたからだ」と伝えた。

 一方、イスラエル軍の撤退を受けてハマスは「勝利」を宣言。今後もロケット弾攻撃を続ける方針を示した。

 イスラエル軍の撤退は、4日に予定されているライス米国務長官のイスラエルとパレスチナへの訪問に配慮した行動と見られる。ライス長官は双方の和平交渉を促すため、イスラエルにガザ住民の犠牲を増やさないよう自制を求めていた。

 同軍は今後もロケット弾攻撃に対抗して、空からの攻撃と地上部隊の侵攻を続ける方針だ。

 先月27日に悪化した紛争は、今月1日未明にイスラエル軍がガザ北部に侵攻してからさらにエスカレートし、2日までのパレスチナ側の死者は計110人を超えた。約半数は女性や子供を含む非武装の市民と見られている。


【写真】パレスチナ自治区ガザ北部のベイトラヒアで2日、イスラエル軍の攻撃で負傷した人を病院に運ぶ救急隊員ら=AP

++

ただ、ガザへの封鎖や抑圧がなくならないかぎり、現地の緊張が終わることはなく、この地域の状況を圧倒的にコントロールをしているイスラエルが思うがままに軍事作戦を行う構図に変化はないです。

今回の死傷者は圧倒的に一般市民ですから、それに対する異議と、それにあわせて、継続して加えられているガザ封鎖に対する抗議は、続けるべきだと思います。
パレスチナ問題に心を痛める者です。
私もメールを送信しました。でもなんだかあまりにも自分が非力すぎて空しさが残ります。
大国の利益に左右され、無関心の壁に閉じ込められ...

もっともっとメディアが積極的に取り上げるべき問題だと思います。
いくら小さな力でも輪が広まれば何か力になれると思います!悲観的にならず小さいことでも自分の意見を発信しましょう!黙っていることは、認めていることと同じです。イスラエルの駐日大使館にメールをしたら返事が返ってきました。もちろん嬉しい内容ではないけれど、私の意見、怒りを伝えられてよかった!!
威嚇と殺戮の後の「和平」交渉ですか。ライスがこんなこと言ってます。
しかも もう片方の手で殴り続けることは、継続するそうですし、それを話し合いの条件にはされたくないそうです。殴る権利を一方だけが持っていて、話し合いの結果によってはまた殴るぞ、といいながら、「さあ こちらへ。話し合いをしましょう」と椅子を差し出す。「言っておくけど、話し合いがうまくいかなかったらまた殴るからね」だってさ。へー。野蛮ね、ユダヤ人の話し合い方って。脅さないと、お話しもできないのか。どこでそんなやり方を学んだんだろう。育ち? 育ちが卑しいって いやですね・・・

+++

2008/03/06-00:18 時事通信社

和平交渉再開で合意=ガザ停戦は条件にならず−米国務長官
 【エルサレム5日時事】ライス米国務長官は5日、エルサレムでリブニ・イスラエル外相と共同記者会見に臨み、同国とパレスチナ自治政府が和平交渉の再開で合意したことを明らかにした。具体的な時期については明言しなかった。
 ライス長官は「両者とも交渉再開の意欲があり、どのように実現するか連絡を取り合っていると聞いた」と述べた。アッバス自治政府議長が先に求めていたパレスチナ自治区ガザでの停戦については、条件にならないとの考えを示した。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パレスチナ問題を考える会 更新情報

パレスチナ問題を考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング