ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

篠田昇コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画マニアでもなく、僕が「なんかいいなあ」と思う雰囲気の映画は篠田さんの作品が多く、しかもそれを知ったのは岩井俊二さんのHPで篠田さんが亡くなった事を知り篠田さんの作品を追いかけた事からでした。

辿るうちにもうあの雰囲気を味わえないと思うと悲しいと思う気持ちとともに「画」と言う物にとても興味を持ち、写真を撮り始めるようになりました。

僕にとって新しい感性に興味を持たせてくれた方であり、なにかを行動させてくれたという意味では大きな言い方をすれば人生を動かしたといっても過言じゃないと思います。
そんな篠田昇さんを心から尊敬していますし感謝しています。

こんな事を知人に話すきっかけもないので、せっかく見つけたこの場所に書き込みさせていただきました。
ありがとうございます。

コメント(25)

私も篠田さんの作品大好きです。作品を見るというよりも映像を見る近いものがあります。「世界の中心〜」遺作になってしまったけれど一度癌を克服して撮った作品なんですよね。あの映画は最高でしたね。場面場面が切ないし、淡い撮り方が凄くきれい。

花とアリスを見た日がたまたま命日の日で、なんか導かれた気がしました。

綺麗な写真とってください。誰かの心を動かすような・・・。
 始めまして。
 篠田さんのコミュを見かけ参加させてもらいました。
 篠田さんとは、新年の篠田さん宅での新年会や、毎年恒例の四谷での花見に呼んでいただいたりしてたまにお会いしてました。
 そこで、普段のSOLの生活では話す機会の無い役者・監督・裏方さん等と話せて楽しい思い出です。
篠田さんと最後に会った日は四谷の花見で、始めに交わした会話は今でも忘れない。
「篠田さんお久しぶりです。痩せたね どうしたの?糖尿?」との僕の問いに
「ダイエットしてんだよ。sol、太ったなお前、流行んないよ太ってるのは俺みたいにダイエットしろよ」
なんて言われたのを思い出しました。
 その頃篠田さんは:世界中:の編集中の頃だった。
 それから2ヶ月経たない6月22日に篠田さんは他界した。
 段々日本映画の人気が戻りつつ昨今、篠田さんがいたらもっと日本映画人気に拍車をかけてくれるだろうと思ったりする。
はじめまして。
篠田さんのコミュか゛あるなんて!うれしくて書き込みしてしまいました。篠田さんの撮る映像が大好きで、大好きで。同じようにすきなひとがこんなにいるなんて、とても嬉しい。

篠田さんの映像はとても温かくて懐かしい。映画が映像監督でこんなにかわるなんて知らなかった。邦画を大好きにさせてくれた方です。
だから、亡くなったのを知ったときとても悲しくて、残念でした。お会いしたこともないですが、お葬式にいきたいとも思いました。
でも、篠田さんの作品は永遠に残ります。人の心に残る作品をつくってくださった篠田さんに感謝。
はじめまして。
結婚前に働いていた会社で、毎日のように篠田さんにお客様としてお会いしていました。
もう会社を辞めて何年も経ちますが、今となっても、人柄の良い篠田さんが印象的で忘れられませんでした。(センスの良いベンツとワーゲンも!)
私の頭の中に最近、篠田さんがふいに浮かんできたもので、
篠田さんのコミュがあればと思い、こちらを覗いてみたのですが、
今現在、世の中に居ない・・・???

信じられない。号泣です。

そして今になって知ったこともショック。

篠田さんが撮った作品をひとつひとつ心を込めて観たいと思います。

あのステキな篠田さん、ずっと忘れません。
はじめまして。
篠田さんと一度仕事をさせていただきました。
「夏の庭」の撮影の時、撮影の合間にカメラのことや車のことをよく話してもらいました。
ニュースで篠田さんが亡くなったのを聞いた時はショックでした。
もう一度会いたかったです。
はじめまして。
私は篠田さんの撮る映像の美しさに衝撃を受けて、日本映画をよく見るようにななりました。

周りに好きな映画監督の話をする人はいても、映像作家(っていうんですかね?)について話をできる人はいなかったため、このコミュニティに参加させていただきました。

篠田さんの作品の中で好きな作品は「クロエ」と「Love Letter」です。
きらきらとした採光された映像が特に好きです。
はじめまして。
篠田 昇さんの親戚です。

最近、mixi初めてまさかと思ってコミュニティ探してみてあったので
今、ビックリしてます。

昇さんの映像は暖かみがあり、あの味は昇さんにしか出せないと思います。

昇さんは人柄もすごい良くて、親戚内での新年会では気さくに声を掛けてくれたり、
子供の頃に遊んでもらった記憶があり、20年以上たった今でも覚えています。

後、昇さんは仕事に夢を持ってて、カメラを持つと表情がスゴイいい顔になり
「この人、本当にカメラ好きなんだなあ。」と感じさせられたり、
愛犬の名前をオスカーにするなんて、昇さんらしいなあ。と感じさせらます。

でも、亡くなったって聞いた時はショックでしたね。
以前にも癌になっていて、再発しないでほしい。と
思っていた時だったからなおさらです。

お通夜に行ったんですが、やっぱりスゴイ人だと改めて感じさせらました。
美しい映像を撮る事がスゴイのですが、
昇さんの人柄があってこそ、あれだけの著名人が集まったのだと今でも思います。

管理人さん、このようなコミュニティありがとうございますm(_ _)m

また、コミュニティに来ると思うので宜しくお願いします。
篠田昇さん。私が初めて名前を覚えたカメラマンさんでした。
篠田さんの画が、光が、本当に大好きで、何度も何度も見返したものです。

篠田さんが亡くなられたことを知ったのはどこだかのHPで、
かなしくてかなしくてパソコンの前で泣いたのを憶えています。

もうすぐ、4年。
今回、よくお伺いしているお店で展示をすると聞き、
使命感にも似た思いでここのコミュニティーに書き込みをしました。
知らない人がいるコミュニティーに書き込んだのは初めてです。

すこしでも多くのファンのみなさまが会場に足を運ばれますように。
はじめまして。
花とアリスで篠田さんを知りましたぴかぴか(新しい)
皆さんのお話しを聞くと、あらためて 素敵な方だとかんじました。
よろしくお願いしますm(._.)m
はじめまして。ハナとアリスや、リリィシュシュをみて、美しい映像に惚れ岩井さんに興味をもちました。
先ほどカフェで写真以上写真未満と言う本をみて、はじめて篠田さんの存在を知り、
私が好きになったのは岩井さんだけでなく、篠田もだったんだとはじめて知りました。

さっそく検索したらこのコミュニティをみつけ嬉しく思い、思わず書きこんでしまいました。


独創的。
篠田さんのカメラを形容するなら、そんな一言が思い浮かびます。

ムービーのカメラを回せるオペレーターのカメラマンはたくさんいますが、
冒険したり、挑戦したりできるようなほんとうのクリエイティブなカメラマンは稀有です。

映画を観て、記憶に残る演出や演技というのは多いですが、
記憶に残る映像というのはほんとうに少ない。

湿気をふくんだ日本の風土だから生かせる画づくり。

テレビ番組やCMといった映像をつくっている人間の端くれとして、
こういうカメラマンと仕事をしたい、と素直に思います。
そういう仲間をいつも探しています。
受験の時、写真に関する本を買おうと本屋でずっと立ち読みしてて、その中にたまたま篠田昇さんのポラロイドが載っていました。


心がすごくひかれました。色々迷ったりわからなくなりそうだった時だったから、何か漠然とだけど目標ができて顔がカーッとなって心がドキドキしたのを覚えてます。


こんな優しい写真を撮りたいって。

篠田さんは、追いかけたい写真を撮る人の一人になりました。
ずっとずっと憧れでした。
ずっとずっと目標でした。
ずっとずっと追い掛けていこうと思いました。
篠田さんがいたから今の僕がいます。
ありがとう。
自分が映画にのめり込むきっかけになったのが間違いなく篠田昇です。岩井俊二作品で映像美というものを初めて感じ、映像で映画を追いかけて行きました。皆様がどう思うか知らないけどセカチューは傑作です!篠田昇が撮ったんだから!同じように撮れる人がいないカメラマン。もっとたくさん観たかった。愛してます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

篠田昇 更新情報

篠田昇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング