ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「光る君へ」感想コミュコミュの第21話「旅立ち」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
定子(高畑充希)が髪をおろしたことは内裏に広まり、一条天皇(塩野瑛久)はショックを受ける。
任地に赴くことを拒み逃亡する伊周(三浦翔平)を実資(秋山竜次)らが捜索し、やがて発見するが…。
定子を守ることができず落胆するききょう(ファーストサマーウイカ)を励ましたいまひろ(吉高由里子)は、中宮のために何かを書いてはどうかとアドバイスする。
越前へ旅立つ日が近づき、まひろは道長(柄本佑)に文を送り…

コメント(19)

 例の呪詛の件、昨日の女院さまと倫子さまとのやり取りを聞くと、女院さまの自作自演だったようですね。
 倫子さま単独犯説は間違いだったようです。
 すみません。お詫びします。
 ただ、女院さまの自作自演だったとすると、呪符をご覧になった時の怯え方が真に迫り過ぎていました。名優吉田羊さんが演じるのですから、少し芝居がかった演技をしてもらわないと。(笑)

 そうすると、女院さまの自作自演をいち早く見破った倫子さまが、何くわぬ顔でそれに乗っかったということですね。
 怖すぎます。(^_^;
>>[1]さん

あれexclamation & question
私はあれを見て、倫子さんの単独だったのかー、と思ってしまいました表情(やれやれ)

道長が、倫子さんを見て唖然としていたので…たらーっ(汗)
まひろさん、やっと本心を言えましたねるんるん
前回偶然会ったときは、まだ人生がトンネルの中だったけど、ちょっとまひろの道が見えてきたから話せたかわいい
素直は大事ですわーい(嬉しい顔)

道長さんは、帝が「中宮はもう朕に会わぬのか泣き顔
と泣いたとき、自分も会えないひとがいる…という顔をしてたがまん顔
さすが柄本佑だと、大石さんがブログに書いてそうだな…あせあせ

伊周に母親がついていったと聞いたとき、たぶん帝は「定子がひとりぼっちになるやんかexclamation ×2あかん」と思ったんじゃないかな〜ペンギン
この二人の人生は、まだまだこの先長いと思うと、道隆さんも罪なことをしたよ表情(やれやれ)

血縁が近すぎるとなかなか妊娠しないし流産も多くなるみたいな話は聞きますが、
定子さんがこのときお腹に宿しているのは第三子なんですねさくらんぼ
たぶん、内親王ふたりは、ものの数にも入ってないんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
で、出家しちゃってから産まれた子も、立場はよわよわ…

源氏物語に、薫の君という、母親が妊娠中に出家しちゃった男の子がいますひよこ
これは、この子をモデルにしてるのかも…猫
枕草子は、こういう経緯で書かれたものなのだと、私が出会った数少ない生徒さんには話してきましたけど、
もっと世の中の人に知って欲しいし、国語の教科書にも書いて欲しいので、きちんと大河でやってくれてよかったですバラ

「暗唱テストは月末にやります」とか、「歴史的仮名遣いはテストに出ます」とか、くだらないことしか言わない教員が多いexclamation ×2

中2なら、この出来事の悲しい中から、定子さんを励まそうとしたという話が、心に染みる子もたくさんいるよクローバー
松原旅館で為時さんを出迎えた俳優さんに、とても見覚えがあるけど誰だかわからない…あせあせ

鸚鵡の声もキャストに書かれてたから、彼も名前が出てるはずですね顔(OK)もう一度見てみないと手(パー)

宗の皆さんは、何ヵ月も通訳無しであの旅館に軟禁されていたのだろうか…怒るわなぁなまはげ

源国盛さんでなくて良かった…
解説サイトで見たら、源国盛さんが悔しさのあまり憤死したというのは説話集に書いてあるだけで、実際は、播磨国に配置替えになったのだそうですねふぐ
そして、道長の乳母の息子だから、「あの人の母親は聡明な人なのにぃ」
ってのは説明台詞で、
実際は道長も、源国盛のことはよく知ってたと熱帯魚

つまりは為時以外に宗の言葉が話せる人が居なかったのかexclamation & question
はたまた、本当に、愛人の父を優遇したのが真実なのかわーい(嬉しい顔)
このストーリーは、とても面白い組み立てでした🤩

で、オジサンの「寂しいのぅ」に、キョトンなまひろたん…たらーっ(汗)
狙われてますよexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
あれ、違いました顔(願)

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81200?page=3

定子さんは、女の子、男の子、女の子と出産したんですね顔(OK)
すると、今二人目目

この先まだある顔(嬉し涙)
ちゃんと勉強してなかった〜〜〜たらーっ(汗)
電球
「兼家パパは、仮病がお得意だったそうでございますから」
→女院さまは仮病だったんでしょ?だから、呪符を用意して差し上げたんですのよハート

という感じなのかな手(パー)
>>[7]

 ううむ。そういうことですかね。
 私はてっきり外れたと思いましたが、真相はなかなか分かりませんね。
>>[1]さん

父・兼家が仮病をバラした時は息子と娘4人が揃った時で、ひとりひとり父に神妙に挨拶して、詮子の時に兼家はつぶっていた目を開けたのでした。
詮子は「ぎゃぁぁぁぁぁぁ〜」と近隣に響く悲鳴を上げたのです。
それでなくても詮子は強引に根回しする所など、自他共に認める兼家に一番似てる子どもでした。

あに仮病から詮子は多くを学び取ったのです。
演技は徹底しろと。笑

それともうひとつ伏線が。
呪符です。大量です。笑っちゃうくらい大量にありました。
あれは、倫子が見つけられなかったらどうしようという保険込みです。
仕込んでいるうちに面白くなってしなって、あのような大量の呪符になってしまったのでしょう。笑

あの量を仕込めるのは詮子しかいないのです。



>>[2] ぽよぽよさん

いえ、あの場面は、女院さまの自作自演を察し、倫子さまが乗ってあげたのです。
そうして事を大きくするなと道長に釘をさしたのです。内々で処理するからと。
だから道長が「(姉上ぇ)あ…」となったのです。
それで、道長が清明の屋敷に行って「伊周は本当に、女院と俺に呪詛をかけたのであろうか?」と質問してるんです。前回。
倫子さまからあの大量の呪符は詮子さまの自作自演だと聞かされているにも関わらず、道長はわざわざ清明の所に行ってそんな質問をしているのがちょっと「?」ってなった。

その理由を考えた。
姉上の、伊周を追い落とす策、晴明はどのように見てるのだろうという偵察かな?と。
そしたら晴明は「そんな事はどうでもよい」「隆家は後にあなたさまの力になる」「これからあなたさまの世になる」などと言い、自分の質問に答えなかった…ってとこかなと。
あの、見たことあるのに名前が思い出せなかった

松原旅館で為時さんを出迎えた俳優さん、
もう一度クレジットを見ていたら、あーexclamation ×2って、

関口アナンさんわーい(嬉しい顔)
竹下景子さんの息子さんじゃないですか顔(OK)

NHKのホームページの相関図にも載ってないし、扱いが小さいあせあせ
早送りで2度目の視聴。

栄華を誇った中関白家のあっという間の没落。
もう見事という他はないくらいだ。
これだけの事が道隆が亡くなって1年の内に起きたというのだから。

詮子はそのありさまを「定子を中宮にするのを急ぎ伊周らの昇進を急がれた。今日のこの悲しいありようは兄上の焦りから始まっているような気がする」と分析している。

規模はささやかだけど、比べようもないけれど、対比にすらなっていないかもだけど、為時家ではめでたい事が続く。為時が昇進し暮らしぶりがずっとマシになり、為時の能力が生かせる越前へ赴任となり、惟規が文章生になった。

中関白家が全盛であった時よりも、今の為時家の素朴な「めでたきこと」の方がずっと良き。

今回すげーと思ったのは、ファーストサマーウィカさんと吉高由里子さんが、代役を使わずガチで毛筆で文字を書いてた所をあえて映した所。
この数秒のためにどれだけの時間と集中力と鍛錬と努力があったことか。

清少納言の枕草子がいかにして生まれたか。今回はそこをじっくり見せてもらった。
「春は あけぼの やようやよう しろくなりゆく山ぎは すこし明あかりて 紫だちたる 雲の 細くたなびきたる」

本作視聴者のかなりの割合の人が、「古典の授業でこれ暗記して何になるの?って思っていたけど、今日この日この番組のこの回をみるためだったんだ」と思った事だろう。笑

美しい日本語。

光る君へ
これって、ききょうが中宮定子へという意味でもあったのね。
そして、道綱の母が兼家へ。貴子が道隆へ。それぞれの光る君へ。

そして我らが主人公まひろの光る君へ一文を書いたら、もうほとんど時の最高権力者である道長が
ほいほいとあばら家にやってくる。笑

>>[12]

まひろは「たつ」と書いていましたね。そのあと5、7、5になるのか、気になりました顔(OK)

ウイカさんはSNSで、10年書道を習ってきたので、猛練習しましたと、練習した紙を披露されていたので驚きました猫
芸名とのギャップウッシッシ

彼女の起用理由のひとつだったのかもしれませんね🖌
ちゃんと、ウイカさんが、炭などつきづきしく持ってましたね☃
たぶん本名が「初夏」さんなんですよね。ぴかぴか(新しい)なつはよるぴかぴか(新しい)です。
本名で出れば良かったのにね満月
なーんでこんなに関口アナンさんに見覚えがあるのかと調べたら、
大河は「いだてん」
朝ドラは「エール」に
出演されているんですね。

でも、私としては、倉本聰さんの「やすらぎの刻」の、「ニキビ」役だったという記事を見て、なるほどexclamation ×2と思いました顔(OK)
満州に行って、生きて帰ってきた主人公の親友役でした。
だから、着物の、髪をオールバックにした姿にピーンと記憶が反応したのですね。

しかし、人の名前が全く思い出せなくなったexclamation ×2やばいたらーっ(汗)
ここ数回の「虎に翼」に泣かされてばかりです。笑
今朝の直明の「僕は猪爪家の長男として大黒柱にならないと」
寅「そんなものにならなくていい!」(叫び)

これです、この「そんなものにならなくていい!」と伊周に誰かが言ってくれたら…。
あんな急激な没落はなかっただろうに。
朝ドラをみながらそんな事を思った。
>>[15]

> 本名で出れば良かったのにね

ユースケ・サンタマリアという先例がいます。
大河のクレジットに「ユースケ・サンタマリア」「ファーストサマーウィカ」が縦文字で納まってる。って所も見どころかもと。笑
ツイッターで、おぉぉと思ったコメント集。
(主に「枕草子」に関して)

=====================
世界が灰色になってしまった人に、四季の色を伝えるための「春はあけぼの」だったんだ それが千年残ってるんだ
=====================
当時、とても高価だった紙に書かれた随筆は、没落した姫君を慰めるためのものだったという流れ、見事。
この間、特に説明めいたナレーションもない。視聴者の知識に訴えかけてくる。古典の授業の記憶が、蘇る。
=====================
いやほんと、現代の私たちが持ってる「聡明で優しく美しい定子さま」のイメージって、ほぼほぼ枕草子発祥じゃん?
もし小右記とかしか残らなかったら「野心家で出すぎ者の中宮」として後世に残ったのかもしれんのよ。
すごいよ清少納言。
=====================
「春はあけぼの」の段だけ音声で後は場面と音だけで見せる演出。ライブでアーティストがサビの触りだけ歌ったあと、マイクを観客に向け観客が歌う「sing-along」形式を想起させて「いとエモし!」ってなってた。
「夏は〜?」「夜!」
「冬は〜?」「つとめて!」
=====================
伏している元中宮さまの枕元にそっと差し出す、まさに「枕草子」!いとエモし
元中宮さまが「世の中エモいんやで」という文章を追って床を離れる様、エモし!
史記→枕を超えて人の気力を筆ひとつで支えていく様子、エモし!でした
=====================
枕草子は、ただ政治の道具にされ不遇の最期を迎えた中宮という立場で終わるはずの藤原定子に、日本の最高峰の随筆でその素晴らしさを讃えられる姫君としての立場をもたらした。

自身の言葉で愛する人の尊厳を千年守り続けてるんだよ清少納言は……
=====================
千年続くレクイエムかつラブレターなんだね枕草子は……
文学のもたらす救済と祈りなんだこれ。
=====================
私は生き乍らに死んだ身である
生きていても虚しいだけだ

たった一人の悲しき中宮のために
枕草子は描き始められた

世界はこんなにも美しいのだと
寒い雪の朝、庭を愛でて笑った貴女様に
もう一度笑ってほしいと

現代の私達に枕草子がきらきらと
光り輝いて見える理由が今明かされる
=====================
枕草子の何より一番のテーマは、
『定子礼賛』だと古典の先生から習いました。
=====================

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「光る君へ」感想コミュ 更新情報

「光る君へ」感想コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング