ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2023年大河ドラマ「どうする家康」コミュの(各話別トピ) 第23話 瀬名、覚醒 6/18放映分(NHK大河ドラマ「どうする家康」 感想トピック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第23話 瀬名、覚醒 6/18放映分 の感想などお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
↓らんまん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6377477
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
↓信じたいんだよ、運命ってやつを。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2190754
↓何かに感動したい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143069
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓ま、明日があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751

ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので
(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6369843&id=98001684
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「どうする家康」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

コメント(53)

アリス登場。
ところで「近目」は使って良い言葉なのか?^^;
瀬名、忠告してくれてるんよ、五徳は。
いつもながら寺島進さんの死に顔には迫力がありますね。古き東映実録映画の雰囲気を感じる。
来年の大河ドラマをぶっ込んできたね(笑)
2人とも好きやなー源氏物語!
来年に繋がないとね。
信康なんか痛々しいなー。
追い詰めろれてる。
事件の起こる前に亀姫が輿入れしていたのが救いでしたね
瀬名さんが決断したねぇ。。
息子の闇堕ちをこれ以上見てられへんな。
武田と密談して信長討つか。

家康どうするよ?
今日は奇しくも父の日
偶然なのか合わせたのか
平穏ならず
家康苦悩
”何でもお見遠し”の信長が描かれた。これで死ぬ事になった水野信元(寺島進)でも、
ただでは死ねないとあの演技!
そして
瀬名:”いつまで人を殺せばよいのですか?”

メッケと申します。この男、何者?

次回24回は「築山へ集へ!」いよいよあの場面になるか!?
>>[47]

メッケ・・・穴山梅雪でしたよね、たぶん。変装してたけど。
>>[48]
あツ 穴山梅雪!? 有難うございます。
>>[38]
どんなはかりごと!? 囁いてくださいexclamation & question 
>>[50]

ひーみーつーじゃ。
来週以降のお楽しみじゃ♪
瀬名と信康については、
(寺島しのぶだけじゃなく)家康を「神の君」と祀り上げる都合上、
これまで過剰に悪く描かれ、流布されていたきらいがありました。
現在では見直されているところも多く、
その分、フィクションとして描きがいもあるとも言えましょう。

今回、時間をかけて描かれたのは、(伝承通りの)信康の乱暴不行状でした。
そこに信長一辺倒の家康とそれに反発する信康の親子対立を加味したのがイマドキで、
さらに周囲からの「強くなれ」の期待が信康を無用な殺害にまで追い込んだとしたのが、
このドラマ独特の味付けです。

一方、瀬名のパートはオリジナル全開で、
家康に従わない信康をたしなめつつも、(伝承通り)千代との連絡は欠かさず、
けっして武田に吞み込まれてしまったわけではないけれど、
内通を疑われても仕方ないという面倒な立場に自分を追い込みました。

「信長の命による水野の暗殺」を瀬名への警告と意味づけたことも上手い脚色で、
聡明な瀬名なら誰が密告したかも理解していたことでしょう。
そこに、浜松の責任者のお葉が側室候補として於愛を連れてきたとあっては、
思わず「これで安心」と店じまいモードになってしまいます。

すでに信康は十二分に傷つき、正しい判断が出来なくなっています。
何も知らない亀は奥平に嫁ぎ、岡崎から離れて幸せに暮らしていくことでしょう。
久松のように牧歌的な三河武士の一部は、信長の厳しさについていけなくなっています。
瀬名が動き出す条件がそろってきました。

瀬名の「はかりごと」が何かは、まだわかりません。
千代に「上の者」を連れてくるよう要求し、
それに応えて唐人医師滅敬と称した穴山梅雪が登場したとあっては、
ずいぶん大きな構想になりそうで楽しみでなりません。
やはり、物語は大きなホラが楽しいのです。

というわけで、今回の秀逸は、
本当は信康のことも瀬名のことも憎くはないが信長のことが怖すぎる五徳の涙でも、
時代考証さえ許せばメガネをかけさせたいほど素直でドジっ子の於愛のおおらかさでも、
今回これだけ活躍するならお万の時にも登場してほしかったお葉の優秀な仕事ぶりでも、

瀬名を告発する手紙(焼かれたのに)のせいで、
もともと織田と今川の間でどっちつかずだったとはいえ、
今となっては今川との緩衝材の役割もなくなり、
斬っても惜しくないが、家康への警告としては確実に有効な、
水野信元のイヤなヤツ人生の哀しみでもなく、

側室の存在さえ隠していた時代と比べると隔世の感はあるものの、
瀬名、お葉、お万、於愛と複数の女性を登場させていながら、
少なくとも現時点では厳守されている
「二人の女性を同時には愛さない」という「真田丸」での真田信繁ルール。

余談
広瀬アリスは好演しているけれど、ドジっ子キャラにしてはチト美人すぎるのだな。
次回予告メモあせあせ(飛び散る汗)

「信康様は
築山に入り浸っておられまして…。」

第24回
「築山に集え!」

家康「築山という所は…。」

「怪しげな連中が うごめく 謀略の砦(とりで)。」

「責めを負うのは お前だぞ。」

家康「兵を集めよ。」

(銃声)

「全ての責めは
この私が負う覚悟にございます。」

「わしらは まだ戦える。」
「あの2人に戦をさせよ。」

「「築山に集いたまえ」。」

ナレ「次回 どうする?」

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2023年大河ドラマ「どうする家康」 更新情報

2023年大河ドラマ「どうする家康」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。