ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「どうする家康」感想コミュコミュの第7回「わしの家」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元康(松本潤)は、家康と名を改める。
国をまとめたいと願う家康だが、三河内の争いも絶えず、三河統一は遥はるか先の話。
そんな中、民衆の間で一向宗が人気と瀬名(有村架純)から教えられる。
家康は宗徒が集まる本證寺(ほんしょうじ)に潜入すると、そこには寺内町という巨大な町がつくられ、住職の空誓(市川右團次)は、「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていた。
家康は一向宗への対抗を命じるが…。

コメント(13)

うん。今回の大河は、親子で見ながら、お子さんにあれこれ話すのにピッタリですねぴかぴか(新しい)

国って、年貢って、宗教って何なのか、乱世って何なのか、、
Eテレみたいな感じだなと思いました顔(OK)
信長がこんなにも家康が好きなドラマはかつてあっただろうか。笑
信長の愛がだだ漏れ。

・俺の白兎がこのままでは生き抜けないから鍛える。
・妹が恋こがれてるふうなので、夫婦にしてやったら妹喜ぶ、俺も白兎が弟になって嬉しい。
・折にふれて微笑みかける。(家康目線では超怖くて毎回震えてる)
・謀反の企てに気づいてないようだから教えてやる。ついでに少し成敗してやる。

このドラマで家康に一番親切な者。それは信長。笑


家康が瀬名に「水遊びなんか危ないぞ」のセリフに
そうだそうだと思った鎌倉殿の善児を思った人は多かったと思う。

冒頭のアニメーションは蟹。
子どもたちの着物の柄が蟹。
欲見ると家康の着物の柄も蟹。
家康の蟹柄の着物の記録が残っているという。

一向宗の描き方がうまかった。
かつてこれほどEテレなみに判りやす中世寺社の特権や人々の吸引力を描写した大河はなかったと思う。

小便という下世話な話で人々の関心を向けさせ、すぐに子を捨てた親という怒りを悲しみに変え、悪いのは領主。大丈夫、現世の罪は現世限り、おのれの罪を告白させ、南無阿弥陀仏を唱えれば救われる、それ、歌えや踊れ、まぐわえ。

このムーブに飲み込まれることなく家康は本質に迫る。←ここはたいしたもの。
「あんな不浄な寺は仏門とは認めん」と不入の地から年貢を取る事にし、飯を頬張る。←ここ!ここ!

この矛盾。笑



こうやって列記すると面白いドラマだなと思うんだけど、何故だか面白いドラマにあるはずの中毒性がない。




今回の疑問点

その1)信長が家康の知らないうちに三河領内の不穏分子を捕らえていたが、少なくとも同盟を結んでいる相手の領内に立ち入って知らせも無しにそのような事をするものか?

その2)税の取り立てにあたって、不輸不入の件を認めたのは家康の父親の広忠であって、その点で税を納めないと言う事の正当性は一向宗側に有ると思われ、先ずは話し合いから始めるものではないのか
それが無く強引に取り立てようとした家康側に非が有るのでは?
>>[3]

>その1)
これはこの「お話」の信長はそのような事をするってこと。
ここで表現したかったのは家康は三河全部を家にたとえる構想を抱いているけど、他国のものが判るような反乱分子を領主が知らなかったという家康み未熟さを現しているのだと思う。


>その2)
これも「お話」。領主自ら返送して潜入などアリエナイ。
本来なら服部党とか使って探りを入れる案件だ。
もちろん話し合いから始めるべきだけど、強引に土地立てようとしたから次回のタイトル「三河一向一揆でどうする!」なんて事になってしまう。
本多正信が言うように信長からお金を借り、駿府を切り取り、地道に返す道が安全牌だったんだと思う。
民の心の拠り所になっているというのをその目で見たはずの家康。
このような事をしたらどうなるか、予想がついていない未熟な家康って事だと思う。
市川右團次さん、なんか見た人だぞと思ったら、陸王の、マラソンのコーチだったんですね走る人走る人走る人

見事な説法でした顔(OK)

そういえば中毒性はないですねウッシッシ
二回目見ても、さほど発見とか、「そうそう、ここもう一回見たかったかわいい」とか、なるほどーexclamation ×2みたいのは無いかもるんるん

でも、西郷どんも花燃ゆもそんな感じだったけど、最後まで見た🦀
この2つ↑よりかは、だいぶ面白いあせあせ
>>[6]

市川右團次と言えばカウンターが新しくなって嬉しそうにしている人
>>[6]

確かに中毒性はないですねw
でもわりとスイスイ観られる。

ここから一向一揆編なんですね。
今作はこんな感じで、テーマの明確なシリーズが数回ずつで展開されていくのかな。

教科書に出てくる単語が解説されながら進むので、中学生の娘にはいい勉強になるみたい。
>>[9]

そうなんですよねexclamation ×2今回はEテレ的なんですよわーい(嬉しい顔)
うちも、甥っ子の時代劇デビューにはアリなのかなと思って見てます顔(OK)

かつての「◯◯の戦い」「◯◯砦の攻防」「◯◯の戦い」「◯◯落城」という進め方ではないですね。
>>[10]

そうそう。イベントごとにお話しがつくられているわけではなく、テーマに沿って歴史の流れが描かれているので、日本史として理解する上ではちょうどいいような気がします!
直虎の時も、前半は戦国時代を経済の観点から描いていて、とても興味深かったです
>>[12]

そうでしたねぴかぴか(新しい)
浜名湖の港の海運とか、綿花の栽培で町おこし?国づくり?とか、知らないことがたくさんありましたねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「どうする家康」感想コミュ 更新情報

「どうする家康」感想コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング