ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ・ロシア侵攻批判コミュのウクライナ・ロシア軍事作戦に関するアンチ的≪雑感≫その32

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
>「核戦争 起こさない」基本的立場を強調
* 
基本的立場なんか、どうにでも応用できる。
もう、ゼレンスキーという本来の相手が「居ないも同然」という認識をロシアに
もたれているなら、第三次世界大戦は秒読みだな。
**************
アメリカという「頭を隠して尻を隠していない」間抜けな国が、せっせと武器を
供与している姿は、ロシアにとってすでに参戦と看做されている。
今のところ黙認しているのは、核を使うタイミングをはかっているだけだろう。
**************
アメリカ大陸から人間がいなくなっても、べつに誰も困らない。
同じことは、どの国にも言えることだが・・・・・。
**************
>「マリウポリがどちらの国のものになるかではなく、多くの人が死なないように」

聞いてるか、ゼレンスキー?
必ずしもウクライナである必要はない。
どうすれば、平和になるかだけを考えろ。
****************
あんたは、ガチの勝負に負けたんだよ。
他国へ武器をねだった時点で、あんたの負けだ。
真剣勝負というのは、そういうもんだ。
これは、プロレスじゃねえんだから、ヒールもヒーローもいね−んだよ?
****************
ウクライナは、独ソ戦のソ連のような抵抗をしているつもりのようだが、実は
アメリカのために戦わされているだけで(国民のために)大義名分もクソも
ない状態なのが理解できないだけなのだ。
**************
ただの殺し合いだったら。そもそも「犯罪」もクソのないだろw
「戦争犯罪」という言葉がある以上、ウクライナとロシアがやっていることは、ただの
殺し合いではない。そこには。それなりのルールがある。 ただし、ルールといっても、
プロレスのような悪役とヒーロ−がいる見世物ではない、真剣勝負の世界が繰り広げ
られていると見るべきなのだ。
ゼレンスキーは決闘の流儀を知らんアホだ。
なにが「侵攻者」は悪だ!ふざけるな!!
ボケッとしてるから侵攻されるんだろ。
はじまる前にゴングが鳴るとでも思ってたのか?www

では、聞くが、そういう世界で何を考えるべきだと思う?
それは、無関係な犠牲者を出さないという人間としての最低限の倫理だ!!
あの野郎(ゼレンスキー)は、それに気付かない。
武器くれ、武器くれと吠えるばかりで、そんなことはおかまいなしだ! 
プーチン氏は、やめる選択肢を持っている。しかし、ゼレンスキーにはやめる選択肢
がない!
いったい、どっちがクソ野郎なんだ?
プーチン氏か、それともゼレンスキーか?
***************
北方領土問題はロシアの言い分のほうに分があるんだ。
ソ連の不可侵条約の一方的破棄は真剣勝負の中で起こったこと。
プロレスじゃないんだから、そういう技もアリだ。
負けた方が愚痴るのは恥だと知れ。
日本人のシベリア抑留だって、勝った方が敗者を煮て喰おうが焼いて喰おうが文句を言
われる筋合いではない。少なくともあれはホロコーストではなかった。
ソ連も疲弊していた時代に、あれは著しく不当な処遇とは言えないんだよ。
日本人以外に感情的になるなって?
俺は、日本人のロシアに対する無理解に怒ってるんだが?
*****************
プーチン氏が、グテーレス事務総長の前にスーツ姿で現れ、一瞬苦笑いを浮かべる姿が
凄まじくカッコイイ!!!
この圧倒的な迫力と存在感は、もはや現在のどの指導者にも出せない!
こんな素晴らしい指導者が君臨するロシアという国に羨望を禁じ得ないのである。
俺も、ロシアに住みてえええええええ!!!!!!
*****************
グテーレスにロシアの正当性を、まるで子供に言い聞かせるように話すプーチン氏が
滅茶苦茶スゲー!!!
その確信と自信に満ちた語り口に感動すら覚えてしまう。
こんな人が、学生時代に担任の先生だったら俺だって不登校になってねーよ!!
ちがうか・・・・
***************
これは、ゼレンスキーごときでは勝てんわ・・・・。
画面から伝わってくる威風堂々とした雰囲気が、もう人間を超越している感じすらある。
こんな偉大な指導者の姿を生きているうちに見れたことに感謝したい。
プーチン氏と同時代に居られることを誇りに思う。
****************
戦争犯罪、戦争犯罪と西側と国連だけが騒いでいる、わかっているようでいて
実はまったくわかっていないこの概念について、少しだけ説明を加えておこう。
そもそも犯罪行為が問題になるのは、それが人間の体感として好ましい状況を
否定する行為だからである。勘違いしてはならないのは、これは人間の脳ミソが
考えただけの平和とか自由のイメージを否定しているということなのではない。

体感として好ましい状況ということと、脳ミソが考えたに過ぎないことの違いは
端的に言えば、そこに人間的な普遍性(意識の共有)があるかどうかである。
体感には、同じ身体をもつ人間としての共通の意識をもつ可能性があるが、脳
の観念にはそのような共通性を求めることが不可能なのだ。

では、戦争状態という普通の生活ではない次元において、許容される体感的
状況とはいかなる様態を指すのだろうか。また、その様態を逸脱し否定する
ことになる行為だからこそ、それをあえて戦争犯罪と呼ぶのだろうが、それは
いったいどのようなことなのだろうか?
もちろん、戦争状態という真剣勝負が行われる次元で、普通の生活者が享受
できるような好ましい体感的状況は得られるはずもないだろう。

簡単に言ってしまえば、ひとたび戦争状態が発生してしまえば、そこで許容さ
れるべき事態は、凄惨苛烈であり残酷無惨である。
それが戦争なのだから仕方ない。
それがイヤなら、そもそも戦争なんかしなければいいのだ。
その凄惨苛烈であり残酷無惨な敵同士の決着の付け方を否定してしまう犯罪
行為とは、ではどんなことなのだろうか?

それは、もはや敵味方の区別なく、ただ目の前の人間を殺したいという衝動が
生じてしまうような場合ではないだろうか?
それは、もはや敵味方に分かれて勝敗を決する戦いですらないと考えられる。
ロシアに、そういう意味での戦争犯罪があったとは到底思えない。
にも関わらず、西側と国連が、騒ぐ理由は何なのだろう・・・・・。
非常に不可解である。
*****************
ロシアを戦争犯罪者と呼ぶことで、西側および国連が目論むのは、
戦争のショービジネス化である。
彼らは、戦争をプロレスのようなものにしたいのだ。
しかし、それは真剣勝負を志す者への冒涜である。
***************
ロシアは、いまだかつて、ナチスドイツのような真正の戦争犯罪者になったことは
一度たりともない。
***************
戦争をショービジネス化しようとしている西側のクソな国なら核で消滅しようが
一向に構わない。
*************
西側や国連のように戦争を見世物化することでは、本当の平和は訪れない。
むしろ、ロシアのようなやり方から学ぶべきなのだ。
*************
オースティン国防長官(米国)は、自由のために戦うんだとさ。苦笑
ザハロハ報道官(ロシア)の、悪から自由を取り戻すために戦う、というほうが説得力
があるな。
前者は、抽象的表現が脳ミソに麻薬的効果をもたらしているだけ。
後者は、具体的なものを想定しているので表現としては妥当である。
************
リアル鬼狩り人 ウクライナ・ロシア軍事作戦編

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ・ロシア侵攻批判 更新情報

アンチ・ロシア侵攻批判のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング