ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薪割り Wood-splittingコミュの木を切り倒して薪を作る危険なオフ会潜入ルポ。-3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すっかり更新が遅くなりました。早いとこ記憶をキーボードに叩き込まねば忘れてしまいそうです。というわけでさっそく続きをどうぞ。

■ナラの木を切り倒して薪を作ってみようオフ詳細-3
12:00pm-1:00pm続き
いかに直径50センチ高さ15メートルを超える高木とはいえ、切り込み口さえ開けば、あとは背後からとどめを刺せば木はお辞儀をするようにそのまま倒れていく。ミッションコンプリートももうすぐだ。

ここで重要なのは、必ずいちばん初めに入れた水平の切り込み口よりもやや高い位置から切り込んでいかなければならないということ。これを間違えると、たとえば背後にメリメリ倒れてくるなど予測不可能な位置に倒してしまう可能性が高まるだけでなく、とどめを刺している人が逃げ遅れてつぶされる場合もあり、たいへん危ない。

何がなんでも棕櫚の木と畑の間の狭い位置に倒さねばならないわれわれには、さらなる緻密な計算に基づく作業が求められるはず。ところが野人にゴタクや理屈は無用とばかりに、無造作にチェーンソーの歯を当ててゆくポルさん。安全地帯から見守るコヨヲテ商会。ポルさんの手元にはナラのおがくずが小山をつくり、チェーンソーの刃先はぶっとい木の中心部から顔をのぞかせる。ぶぃーんぶぃーんとチェーンソーが悲鳴を上げる。

そろそろ貫通だ。もうすぐ倒れるぞ! 急いでポルさんに知らせねば! と思った矢先にトラブル発生。チェーンソーが突然ストップしてしまったのだ。

この時期の広葉樹は、芽吹く準備をするために地面からたっぷりと水を吸い上げている。どうやら水分を含んだおがくずがチェーンソーの駆動部分にこびりつき、相当なダメージを与えていたようだ。おかげでうんともすんとも動かなくなってしまった。チェーンソーが使えなければ、昔話よろしく斧とのこぎりで始末せねばならない。そんなのはいやだ。

1:00pm-2:00pm
しかしここでポルさん、手早くチェーンソーを分解してそこら辺に転がっている木の枝を使っておがくずをこそげ落とし、きれいに掃除。なんとかチェーンソーを始動しようと試みる。さすが手馴れたものである。何度か掃除をするうちにようやく始動。ふたたびナラの背後に回りこんで作業続行する。

と、しばらくたつとまたもやチェーンソーの発動音が停止した。またもやトラブルか? と思いきや「タバコ吸いてぇ。」。どうやらポルさんお疲れのご様子。

仲良く2本ずつタバコを煙にしたところで「やるか?」とポルさん。はいはいどうぞ。ひとつガツンとやっておくんなさいアニキ、と思ったコヨヲテ商会であったが、どうやらわたしに続きをやってみろということらしい。じっとわたしの目を見つめるポルさん。目を泳がせ、なんとかして視線をそらそうとするコヨヲテ商会。

やってみたい! でも怖い! しばらく悩んだが、適当にちょこっと切ったらすぐに交代しようと固く心に決め、チェーンソーを持つ。ポルさんから扱い方の注意事項を聞き、わけもわからずナラの木に刻まれた切込みを頼りに歯を入れる。

はたして、いったいどこをどのように切っているのかさっぱりわかりません。ただひとついえるのは、わたしの手元にはおがくずが落ちてこないようだ、ということのみ。「あのさ、ぜんぜん切れてないんだけど。」とポルさん。いつの間にかわたしの背後から観察していたようだ。

こーしてあーして、とふたたびレクチャーを受け再度トライ。おおなるほど。手ごたえと同時におがくずがわんさかと手にかかるぞ。これは面白い。すっかりコツをつかんだコヨヲテ商会は「緻密な計算」などすっかり忘れて楽しい作業に没頭する。

今度は向こう側から切り込んでみるか、とぐいぐい切り込んでいくと、突然「メリメリずどん。」と大音響が。あっ、切れた。切れましたよポルさん、とコヨヲテ商会は大喜びするも、いいところだけ持って行かれたポルさんの表情はたいへん複雑であった。

ごめんね、ポルさん。

素直に白状すると、わたくし木が倒れるまでさっぱり気がつきませんでした。

倒れた位置は見事に計算どおり。棕櫚の木をかすめてやや畑寄りに倒すことに成功した2人であった。

(画像1)とどめを刺したナラの木に立つポルさん。大人の靴のサイズが26〜27センチであることを思えば、倒したナラの木の太さがうかがえよう。

(画像2)まさしくパックマンがお辞儀をするように倒れた証拠。計算していなさそうで、じつはしっかり計算していたポルさんであった(本人談)。

[続く]

コメント(6)

待ってました!!
相変わらず楽しませてくれる文才の持ち主ですね、コヨヲテ商会さん♪
あ〜早く続きを〜!禁断症状があぁ〜(>▽<;;
おー、見事見事。
僕も一度伐採してみたいな。
きれいに方向が決まってますね。
さすがです。
ありがとうございます。\_|ーθー|_/ バンザーイ
nnishiさん是非一緒にやりましょう。と思ったけど遠すぎますね!
ユウコさん褒めていただきありがとうございます。
とわ言え、倒したのはコヨヲテさんですけどね!(笑)
昨日の休日は玉切り終了しました。後は搬出です。
45センチで切ってあるので根元近くは太いので一人では作業が無理そうなので太い所は昨日チェンソーで二つに立て切りしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薪割り Wood-splitting 更新情報

薪割り Wood-splittingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング