ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女子高生の無駄づかいコミュの11話目の感想 【ネタバレあり 閲覧注意】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第11話「ゆめ」
脚本:福田裕子/絵コンテ:高橋成世/演出:橘さおり、北村充基/
総作画監督:細田沙織、安田祥子/作画監督:佐々木洋也、中尾高之、能條理行、沈霏、林梦贇、沫沫、孫鵬


あらすじ
年末が近づいたある日、机に向かって漫画を描いていたヲタだったが、中々アイディアが浮かばずスランプに陥ってしまう。気分転換をするために、低所得Pの楽曲を聞き始めたヲタは、こんなに素敵な曲をどうやって作っているのか、作っている人はどんな人なのだろうと恋にも似た思いを馳せる。どうにかしてこの熱い思いを届ける方法はないかと考えているうちに、ヲタはかつて歌ってみたをやるために、機材一式を買い揃えていたことを思い出す。一度は難しくて挫折してしまった歌ってみただったが、低所得Pに気持ちを伝えるため、ヲタは再び歌い始める。


http://jyoshimuda.com/story11.html

コメント(6)

女子高生の無駄づかい 特番 生放送を見っけた

https://www.youtube.com/watch?v=g4Usb18hemo

ヤマイの声優さん 初めて見た・・・
関西なので、関東より1話遅くなります。今回はピーナッツさんの周り酸素薄いがツボりましたが、素敵な話でした!ワセダもかっこよかったです。
ただ、最後のバカの占いのくだり(ゴマカード)がどういう意味なのか分かりませんでした(^_^;)
時間ある時に謎解きしたいです(笑)魔女も不登校にならず、クラスに打ち解けられていて良かった!
>>[2]
dアニメストアで見てるので 更に一週間遅れて見てます
今日でやっと10話目です
何度も視返せるというのがメリットですけどねー・・・

魔女が一話目から逃げたしてる場面とか 視返さないと何のことだかわかんないですよ・・・
一押し「ロボ」
二押し「まじょ」ですねー・・・
>>[3]

私は録画して4話ずつ、各2枚ずつくらいDVDに焼いてます(笑)

確かに1話目だったか魔女、正門前付近左方向へ歩いてましたよねw

ロボは最近若干感情がある部分が見えて可愛いです。
魔女は控えめで可愛いですよね!

個人的には頑張る方向性がずれてるマジメがメッチャ好きです(笑)

バカは一緒にいたら楽しそうですね!保健室の先生、しーきょん(でしたっけ?)も天然ぎみで面白いです!(ヤマイのマスクつけちゃうあたり。先生はこう見えて大丈夫なのよとかw)登場人物みんな個性的で可愛いです(^_^)v
第7話やまい で出て来る 養護教諭シーキョンCV名塚佳織 ですね 役名がわからん

CV佐藤利奈 かなと思うぐらい声が似てた 中二病患者に慣れてる感じがいいです
低所得Pの曲を聞いてるときのヲタは 心のパンツ履いてねぇー とか ダダ漏れとか
崇拝してたんだよなー・・・その相手がワセダだったとは やっぱりショックかな・・・
でも 誰が作ったとか関係なく良いのモノは良いと 正しく判断できるように成長した話でした・・・
ヲタは やっぱり可愛い 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女子高生の無駄づかい 更新情報

女子高生の無駄づかいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング