ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬好き(ヤフーから移転)コミュの★【競馬G1予想大会】2024秋 投票こちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024秋予想大会は、スプリンターズSから開催します。

【ルール掲載】
さて、今春も、いつものように予想大会を開催いたします。
ルールはいつもと変わりません。
初参加の方は、ご一読御願いします。

対象レースは昨年と同じくです。
回収率、連対率の規定予想数は、6レースです。

■対象レース■

09/29 スプリンターズS
10/13 秋華賞
10/20 菊花賞
10/27 天皇賞(秋)
11/10 エリザベス女王杯
11/17 マイルチャンピオンシップ
11/24 ジャパンC
12/01 チャンピオンズC
12/08 阪神ジュベナイルF
12/15 朝日杯フューチュリティS
12/22 有馬記念
12/28 ホープフルS


■参加方法■

本トピックに書き込みください。

レース名と、
◎○▲ を各1頭書いてください。
△を書いておくと、指定馬が取り消しになった場合の補欠になります。

締め切りは、レース当日の正午までとします。
と言っても、少々の遅れは目をつぶります。
最低でも、当日馬体重発表前までには書き込んでください。
(馬体重発表後だと、予想が有利になってしまうので)
キー局のテレビ中継が始まっている時間などは却下します。



細かいルールはあとで記載します。

コメント(39)

★スプリンターズS予想@ともたろ

◎オオバンブルマイ
○トウシンマカオ
▲ウインマーベル
△サトノレーヴ

今回は混戦。何が来ても不思議ないイメージ。
1人気サトノレーヴは素質は認めるも1人気とまでは?
前走鋭い末脚を披露したオオバンブルマイに期待したい。
左回りより右回りが良いトウシンマカオは更に上向く。
ウインマーベルも良馬場なら1200mでも。
香港の人気のないほう、ムゲンも相手なりに走り侮れないのでは。
ナムラクレアは騎手乗り替わりがマイナス。
マッドクールは国内では調子良いがぶっつけは。
ルガルは前走1人気レース中骨折あり。調教は良く侮れない。
ママコチャやビクターザウィナーあたりも来て不思議でない。
★スプリンターズS予想@なみ

◎マッドクール
○オオバンブルマイ
▲サトノレーヴ
△ビクターズウィナー
イマムです(^_^)

◎サトノレーヴ
○マッドクール
▲トウシンマカオ
△エイシンスポッター

今秋もよろしくお願いしますm(._.)m
イマムです(^ν^)

◎ステレンボッシュ
○クリスマスパレード
▲アドマイヤベル
△チェルヴィニア

これでお願いしますm(._.)m
★秋華賞予想@ともたろ

◎チェルヴィニア
○クイーンズウォーク
▲ステレンボッシュ
△ミアネーロ
△クリスマスパレード
△ボンドガール

チェルヴィニアが大本命。オークスの勝ち方は地力が出た。
コンディション不良+ルメール不在の桜花賞惨敗は度外視。
調教は叩いて良くなりそうだが、及第点。
ステレンボッシュはこの舞台、オークスより向きそうだが、
調教がピリっとしない。ひと叩きが必要か。
クイーンズウォークの前走は圧勝。2着以下とはかなり差があった。
順調という意味では、逆転の目があるかもしれない。
紫苑S組は、レコードという数字は眉唾だけど、
1・2着馬は調教がいい。紐でアリか。
3着ボンドガールがレース的に良かったが、こちらは調教がもうひとつ・・
★秋華賞予想@なみ

◎チェルヴィニア
○クイーンズウォーク
▲タガノエルピーダ
△ステレンボッシュ
★菊花賞予想@ともたろ

◎ダノンデサイル
○アーバンシック
▲メイショウタバル
△コスモキュランダ
△ヘデントール

ダノンデサイルが大幅に体重増。調教からは太め残りではなく成長とみたい。
ダービーは経済コース。ここも上手く乗りたい。血統も長距離向き。
アーバンシックは「長距離は騎手で買え。」前走が非常に良かった。
ルメールが本馬を選んだ点が一番の買い要素。
メイショウタバルは逃げてどこまで。折り合いつけば可能性あり。
血統的には長距離こなせるが、負けるときは大負けか。
コスモキュランダは前走強引だった。巻き返せる可能性あり。
ヘデントールは侮れない穴馬だが人気しすぎか。乗り替わりも不安要素。
イマムです( ◠‿◠ )

◎コスモキュランダ
○ショウナンラプンタ
▲ピースワンデュック
△ビザンチンドリーム

これでお願いしますm(._.)m
★菊花賞予想@なみ

◎アーバンシック
○ダノンデサイル
▲ビザンチンドリーム
△メイショウタバル
★天皇賞(秋)予想@ともたろ

◎リバティアイランド
○ジャスティンパレス
▲ドウデュース
△タスティエーラ
△ソールオリエンス
△レーベンスティール

リバティアイランドが、実力抜けている。ドバイ3着で残念に思われるレベル。東京も良い。
懸念は、騎手自身に一頓挫あったことと、馬体重の26kg増加。太め残りでなければ良いのですが?

ジャスティンパレスは、前走大敗で人気落ち。原因は馬場にありそう。
全5勝のうち4勝がルメールというのは気になる点ではあるが…

ドウデュースは、前走今一つだったが、調教は良さそう。改めて。
タスティエーラは、立て直してきた。ダービー以来の左回りで変わるか。
ソールオリエンスも、ダービー以来の左回り。底力はありそう。
ステラヴェローチェ、ダノンベルーガあたりは来ても不思議ではない。

レーベンスティールは、素質はあるが人気し過ぎか。G1初挑戦で外枠も気になる。
勝っている重賞は常に3枠。惨敗の新潟は8枠左回りで条件被り印象悪い。
ベラジオオペラは、調教師が「覇気がない」とまで言うことはなかなか…好枠だが消してみたい。
比較的前にいきそうな2頭に岩田親子が乗り、ペースは比較的落ち着くか?
イマムです(^∇^)

◎リバティアイランド
○レーベンスティール
▲ジャスティンパレス
△ホウオウビスケッツ

これでお願いしますm(._.)m
★天皇賞(秋)予想@なみ

◎レーベンスティール
○ドウデュース
▲ソールオリエンス
△タスティエーラ
★エリザベス女王杯予想@ともたろ

◎スタニングローズ
○レガレイラ
▲シンリョクカ
△ルージュリナージュ
△ホールネス
△シンティレーション
△コンクシェル

レガレイラの素質がこの中で図抜けているのは衆目の一致するところ。
しかし、取りこぼしが多そうで圧倒的1人気だとやはり不安が残る。
スタニングローズは、強い相手と戦ってそこまで離されていない。
前走はトップハンデで仕方なし。このメンバーならば。
シンリョクカは、前走骨折明けでなかなかの競馬。
早めに動けるのもこのメンバーなら勝機に。
ルージュリナージュは、前走末脚良かった。人気がなくおいしい。
シンティテーションも今が充実期。ただちょっと人気過剰気味かな。
ホールネスは未知の魅力はあるが、、、もう少し人気なければ。
★エリザベス女王杯予想@なみ

◎レガレイラ
○ホールネス
▲シンリョクカ
△シンティレーション
イマムです^ - ^

◎シンティレーション
○サリエラ
▲キミノナハマリア
△ホールネス

これでお願いしますm(._.)m
イマムです^_^

◎ジュンブロッサム
○ナミュール
▲ブレイディヴェーグ
△フィアスプライド

これでお願いしますm(._.)m
★マイルチャンピオンシップ予想@ともたろ

◎ソウルラッシュ
○ナミュール
▲チャリン
△ブレイディヴェーグ
△ジュンブロッサム

欧州最強マイラー、チャリンの取捨が鍵。
引退レースに日本を選んでくれたのは本当にありがたい話。
ヴェリアン師夫人が日本人の園部花子さん。
ダーレーの獣医育成プログラム合格者でもある有名人(らしい)
セリフォスの中内田師夫人は、花子さんの妹とのことで、義兄弟対決になる。
ドーヴィル競馬場で1:33.9を60kgで出していて、スピードもありそう。
日本のスピード競馬への対応は未知数だし、直線中心で右回りはどうかな?と
思うところはあるけれど、「勝ちにきている」とのことで素直に応援したい。
ただ、飛んでもおかしくないので、馬券は中心に推しにくいかな…。
ナミュールとソウルラッシュの関係は、ここ最近のG1でほぼナミュールが先着。
ただし、タイム差なしで非常に判定しにくい。
ナミュールは、木曜調教時点で+22kg。休み明けちょっと太目残りではないか?
調教もそこまで強めに追ってないように見える…。
状態は良さそうだが、たまにポカのある馬なので今回は本命にはしたくない。
また、馬場の内側がかなり荒れているので、内枠は不利に思える。
ソウルラッシュは、最近のG1はモレイラが乗っていたが、団野で新味を出したい。
有力馬の中では、枠も一番良さそうに見える。
ブレイディヴェーグも枠が内側すぎるし、男女混合ではあくまで挑戦者。
人気になりすぎているように思える。
ジュンブロッサムも前走に可能性を見せたが、再現ができるかどうか。
穴馬では、オオバンブルマイ、マテンロウスカイ、セリフォスあたりか。
★マイルチャンピオンシップ予想@なみ

◎チャリン
○ナミュール
▲ウインマーベル
△ソウルラッシュ
★ジャパンカップ予想@ともたろ

◎ドウデュース
○ジャスティンパレス
▲チェリヴィニア
△オーギュストロダン
△スターズオンアース
△ドゥレッツァ


ドウデュースが安定。唯一の懸念の雨は降らなそう。秋古馬3戦で引退を決めており全開モード。

オーギュストロダンは、日本の馬場に適性があるかが鍵。
ディープ産駒、BCターフの時計が根拠となっているがどうか?

ジャスティンパレスは、昨年の出来にはまだないように思えるが…、調教は及第点。

チェルヴィニアは、斤量魅力的だが、大幅に相手強化で人気過剰では。
スターズオンアースは、一頓挫明け。調教的にもう少しかな。外枠も不利。
ドゥレッツァは、これくらい人気落ちると妙味あり。
ソールオリエンス、シンエンペラー、あたりもチャンスありか。

外国馬は、来たらしょうがない・・・というスタンス。
基本的には昨今のJCの戦績が示す通り、通用する方が稀でしょう。
イマムです( ◠‿◠ )

◎スターズオンアース
○チェルヴィニア
▲シンエンペラー
△ファンタスティックムーン

これでお願いしますm(._.)m
★ジャパンカップ予想@なみ

◎チェルヴィニア
○ドウデュース
▲ゴリアット
△オーギュストロダン
イマムです( ◠‿◠ )

◎ウィルソンテソーロ
○セラフィックコール
▲レモンポップ
△ミックファイア

これでお願いしますm(._.)m
★チャンピオンズC予想@ともたろ

◎レモンポップ
○ガイアフォース
▲サンライズジパング
△ペプチドナイル
△クラウンプライド
△ウィルソンテソーロ

レモンポップの引退レース。国内G1無敗。
近走はスピードの違いで逃げて勝つレース。
比較的内枠有利で死角らしい死角が見当たらない。

ガイアフォースは、フェブラリーSでダート適正を見せた。
調教は芝G1トップクラス。ペース速くなりそうなここは合いそう。
懸念は大外枠と、フェブラリーSのそもそものレベル感…。

サンライズジパングは、次世代最強になりそうなフォーエバーヤングに完敗しているが
JDDは苦手な右回りでレース中打撲もあった。
左回りの今回は良いかも。

ペプチドナイルは、前走だけ見ると、レモンポップに真っ向勝負で
外から競りかけ、むしろこちらが強いまであった。
しかし負ける時は微妙で…今回はどうだろう。

クラウンプライドは、昨年よりも良い道程で臨む。内枠もいい。
ウィルソンテソーロは、ペース速くなりそうな中、末脚しっかり。
★チャンピオンズC予想@なみ

◎レモンポップ
○ウィルソンテソーロ
▲アーテルアストレア
△ペプチドナイル
★阪神ジュベナイルF予想@ともたろ

◎ショウナンザナドゥ
○アルマヴェローチェ
▲コートアリシアン
△メイデイレディ
△ブラウンラチェット
△テリオスララ
△ミストレス

今の京都は馬場が荒れ内は悪い。外枠の差し馬に出番があるか。
ポイントとなるアルテミスSはスピード馬場で東京。ガラッと変わる可能性あり。

ショウナンザナドゥは、前走の差し脚に光るものあり。
何よりも、京都1600mを2戦走り好時計を出している点に好感。

ブラウンラチェットは、前走内を通り盤石なレースぶり。
今回荒れた馬場と、馬体重が減っていて輸送もあり…中心視は怖い。

アルマヴェローチェは、札幌2Sで伸びなそうな内を突いたが差され2着。
3着馬が東スポ杯0.4差4着なら、時計的に悪くない。
馬格もあり、荒れた馬場には強そう。ただ乗り替わりは普通にマイナスかな。
ところで来週アルテヴェローチェってのが出てきそうだけど紛らわしい…。

コートアリシアンは、新潟2Sで差し切れなかったが、
過去2戦明確な出遅れ。差し馬台頭しそうな今回追い風か。

メイデイレディは、BCで結果出してるので強いのは確か。だが正直よくわからない。
調教師の奥さんが日本人。右回りや輸送などやはり中心にはできない材料が多い。

テリオスララは、前走手ごわい相手に完勝。京都で時計も良い。馬体重減が気がかり。
ミストレスは、粘れそうな逃げ馬。今回は前走よりは厳しい流れになるか。
ピップデイジー、ダンツエランも来てもおかしくないが内枠はあまり。
イマムです^_^

◎ミストレス
○ジャルディニエ
▲リリーフィールド
△コートアリシアン

これでお願いしますm(._.)m
★阪神ジュベナイルF予想@なみ

◎ブラウンラチェット
○ランフォーヴァウ
▲アルマヴェローチェ
△ショウナンザナドゥ
★朝日杯FS予想@ともたろ

◎タイセイカレント
○アルテヴェローチェ
▲アルレッキーノ
△ミュージアムマイル
△パンジャタワー
△アドマイヤズーム

今週からDコースで、前週ほど枠の内外に差はないか。

アルテヴェローチェは、前走息の長い末脚。
ただし、かなりのHペースで東京。京都で同じ末脚が出せるのか?
4角で置かれたように勝負所で前にいけない印象を受けた。
調教はかなり良く素質は高い。武豊に戻り人気は頷けるが。

タイセイカレントは、前走大きく出遅れ。
Hペースに助けられ、最後2着に届いた印象。
初戦は逃げており、本来は好位で競馬をするタイプではないか。
こちらも調教よく、発馬決めたい。

アルレッキーノは、新馬戦でクロワデュノールに惜敗。
クロワデュノールはホープフルSで人気になりそうな素質馬。
前走がチグハグな競馬で人気を落としているが、
今回は馬にまかせて前に行く構え。一変あってもおかしくない。

ミュージアムマイルは、京都での前2戦が強かった。
懸念は体重減?調教一杯に追えているので問題ない?

アドマイヤズームは、京都マイル経験。調教に好感。
パンジャタワーは、1400mからのローテはどうかだが好調教。
ニタモノドウシは、ピッチ走法で頑張ってる感あるが相手が弱かった。
トータルクラリティは、間隔空いて調教が今一つで軽視したい。
イマムです(゚∀゚)

◎トータルクラリティ
○タイセイカレント
▲ミュージアムマイル
△ランスオブカオス

これでお願いしますm(._.)m
★朝日杯FS予想@なみ

◎アルレッキーノ
○アルテヴェローチェ
▲パンジャタワー
△ドラゴンブースト
イマムです(o^^o)

◎スターズオンアース
○ローシャムパーク
▲アーバンシック
△プログノーシス

これでお願いしますm(._.)m

★有馬記念予想@ともたろ

◎ジャスティンパレス
○シャフリヤール
▲ベラジオオペラ
△ローシャムパーク
△スタニングローズ
△アーバンシック
△プログノーシス

ドゥデュースが出走取消で一気に波乱ムード。押し出される形で人気の3歳馬たちも、昨年世代以上にピンとこない。斤量差はあるが、全体的に軽視したい。

ジャスティンパレスは、ここ2戦Sペースで惜しい競馬。ドゥデュースの差し脚には及ばないが、差し展開になれば中心視。

シャフリヤールは、大外枠と年齢が心配だが、思えばG1を11戦して2勝、6着以下なし。結果を出しているCデム騎手でうまく最初のコーナーを捌けるか。

ローシャムパークは、ルメール以外で結果が出ていないのは気になるが力はある。4角捲りがうまくハマれば。馬体重木曜22kg増(毎日王冠比較)はあまり強く追ってないので何とも言えず。

ベラジオオペラは、先行馬の中では一番安定か。ただ、前走はSペースでこの結果は不甲斐ない。

スタニングローズは、前走余裕ある勝ち方。ただ、面子的にはそこまでか。
アーバンシックは、軽視の3歳だが、ルメールの手綱と合い来てもおかしくない。
プログノーシスは2000mなら実績十分だが今回どうか?鞍上も懸念。△まで。
スターズオンアースは、今年2戦の内容が物足りなさすぎる。
ダノンデサイルは、前走は後ろからで難しい位置取り。着順以上にはやれそうだが今回は。
★有馬記念予想@なみ

◎アーバンシック
○ローシャムパーク
▲シャフリヤール
△ジャスティンパレス
イマムです^_^

◎クロワデュノール
○マスカレードボール
▲ジョバンニ
△アマキヒ

これでお願いしますm(._.)m
★ホープフルS予想@なみ

◎クロワデュノール
○ジョバンニ
▲マスカレードボール
△ピコチャンブラック
★ホープフルS予想@ともたろ

◎クロワデュノール
○マジックサンズ
▲ジョバンニ
△マスカレードボール
△アマキヒ
△ピコチャンブラック

クロワデュノールの素質はかなりのもの。今のところ底が見えてない。気持ちよく逃げたアルレッキーノを競りつぶした新馬戦、好位から瞬発力を見せた東スポ杯…。父キタサンブラックから、イクイノックスと比較しがちな戦績。血統的に、母父が西欧の主流血統、祖母が少しマイナー血脈という共通点も良い。懸念は馬体重の増減が激しいこと。前走+24kg、今回は大幅マイナスで出てくる公算。調教は一杯に追っているので、太めを叩いた感じか。

マジックサンズは、前走で阪神JF快勝のアルマヴェローチェに競り勝ち。3着のファイアンクランツが東スポ杯4着なら、時計比較としても価値があるか。調教は絶好だが2週前に追えていない。SSの3×4インブリードで、健康面にいささか不安を抱える可能性あり。

ジョバンニは、骨折休養中のエリキングに2連敗だが内容は悪くない。この馬が勝つようだとエリキングの評価が更に高まる。エリキングの馬主はサイバー藤田晋。ホント当たりを引きますね。

マスカレードボールは、ちょっとデザインされてるがSS3×3。気性に難ありな雰囲気。
ピコチャンブラックは、SS系統同士で3×3…血統的に奥がなさそうで気に入らない。
アマキヒは、アパパネの子。血統面に期待。新馬戦は交わされた後の差し返しで好印象。
前走ミュージアムマイルに力負けしたヤマニンブークリエ、初戦の内容はいまいちも、好調教のジュタあたりまで。
イマムです(^-^)

◎コスタノヴァ
○エンペラーワケア
▲ペプチドナイル
△ドゥラエレーデ

これでお願いしますm(._.)m

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬好き(ヤフーから移転) 更新情報

人気コミュニティランキング