ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島県立磐城高等学校コミュの印象に残ってる先生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
磐高には数多くの個性的な先生がいましたね。
厳しい先生、熱血な先生、天然な先生、授業が独特な先生、行事好きな先生…etc


みなさんで思い出してみましょう!!

ちなみに僕は今、高2のとき地理を習った小沼先生のピリ辛毒舌を思い出しました♪

コメント(64)

金土先生は、その後成人学校に行った先生ですか?

今はお亡くなりになった先生ですか?

そうだとすれば、俺も習いました指でOK


肉屋のけんちゃんの話をする先生ですか?

どなたか教えて下さい指でOK
深谷先生は、Tシャツ短パンで授業してましたな。
金土先生は、受験のためにわざわざ現文の時間を設けてるのに、大部分違う会話で終わってましたな。しかも、7限目にあったのにほとんど授業時間内に終わんなかったしね(笑)でも、ためになったので、好きだったけどね。
野川先生は、言葉きつかったな。見城先生は、厳しいけどやさしかったな。
氏家先生は、面倒見てもらいました。安斎先生にも面倒見てもらいました。
蛭田先生は、現社しか習ってないな。甚栄先生は、卒業してからコーヒー屋さんであったよ。購買部のおばちゃんには、ゼッケンつけてもらったり、麦茶いただいたりしたよ。自分たちのころは、「数学の磐城」らしからぬ文系の先生のほうが個性的だったような気がしますね。ここには数学の先生2人いらっしゃいますけどね。
私の時(文系クラス)は、

「根回し」の阿部

「はったり」の深谷

「小技」の藁谷

でしたね。

まぁ、それを言っていたのも、
「元締め」のこばやん(小林先生)でしたけども(笑)
若松先生ですかね。体育の時間ずっとストレッチというのがあって印象的でした。
世界史の志賀センは、雑談が最高でしたね〜
ジャカルタで勤務していたこととか世界を旅してたこととか、
下ネタも面白かったし、すっごい毒舌でしたね。

O沼先生とか、O友校長とか。

授業で答えられなくて、自席で傘差して立たされていた人がいたのを
覚えています。
おもしろかったな〜
水野先生にはお世話になりました。担任だったし、放課後もいろいろ勉強を教えてもらったり。

安西先生や氏家先生もよかったですね。
あとは化学の丹野先生もなつかしい。。

背の小さかった女性の先生、なんていったかなあ・・・名前覚えてないや。
でも、よくみんなでからかって、楽しかったなあ。

放火事件とかあったりした時代だったけど、楽しかった3年間ですね。
はじめまして。
コミュには参加しておりましたが、このトピは初めて見ます。
世界史の志賀先生が挙げられてるのは嬉しいですね。
私の叔父(父の弟)です。
叔父が先生とか、世界史の授業がちょー気まずかった。
仕方ないんですが。
弁当売りに来る佐藤さんも、母方の叔母だったりでなんとも・・・

今も志賀先生は元気です(´ω`)
斉藤博宣先生は今まだご健在だろうか

パイプが未だに記憶に蘇る
根本先生って、昭和56年当時もいらっしゃった、音楽の先生でしょうか。
よねさん、返信ありがとうございます。
昭和56年卒の、まっちゃんです。

根本先生、今年で退職ですか、
懐かしいです。

こばやん!

郡山で働いてたとき、市内をジョギングしてました。街中で話をしましたが、スキンヘッドにしてましたよ。今は安積黎明(旧安積女子)に勤務されているそうです。
平成1年卒です。

私のころは、桐原先生が音楽を担当されていました。
当時のころを、懐かしく思い出しました。

数学の山崎常三郎先生(通称 山常)でしょう。
野川先生はなくなりましたよね。
氏家先生もね。
現国を教えていたと思うんですが、ミックーこと三雲先生を知っている方いませんか?

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島県立磐城高等学校 更新情報

福島県立磐城高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング