ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ネットワーク1・17&ニュースなラヂオ 報道特別番組(2019/3/11) 東日本大震災、福島原発事故8年、今・・・そしてここから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 永岡です、ニュースなラヂオとネットワーク1・17の共同企画の特番(ニュースなラヂオ第50回、ネットワーク1・17第1166回)、東日本大震災8年の特番が放送されました。ニュースなラヂオの矢野宏さん、加藤夏海さんがスタジオで、上田崇順さんもスタジオ、福本晋悟さんは被災地から、千葉猛さんも被災地からです、抜粋で内容書き起こしします。時事通信解説委員長の山田恵資さんもスタジオで参加されました。
 福本さんは宮城県石巻市から、千葉さんは原発立地の大熊町からリポート、西村愛さんは昨日関西で行われた3・11 from KANSAIを取材されました。
 山田さんは、大阪堕負類((c)平松邦夫さん)選挙と永田町を語られます(ちなみに、テレビのワイドショーは3・11の今日もこれを大きく扱い、明日以降これとゴーン氏一色になり震災と原発事故が無視される危惧があります)。
 街頭で、ホームレスの方が販売しているビッグイシュー最新号は9年目のふくしま、アーサー・ビナードさんの記事などあり、皆さんぜひお買い上げください。
https://www.bigissue.jp/backnumber/354/
 西谷さん、新刊の地球の歩き方の紹介を書かれています。
http://www.jicl.jp/hitokoto/index.html?fbclid=IwAR2vvJnl2GhrXSb-87QMcb9t2yj4qrHg70t77J5YJF2Hx-_JgHoNnNuTZ3w
 まず、石巻市からの報告、福本さん、今日の東北は冷たい雨、暴風波浪警報、学校の前、川から500m、海+川から津波、6〜7m、最大震度6強、市町村では東日本大震災で最も多くの犠牲者を出した+火事も出て校舎は火災、児童は避難して、しかし学校は閉校、震災遺構になり、今日は雨風の強いの中、石巻市で追悼行事、がんばろう石巻と表示されて、津波復興公園、甲子園球場10個分、それだけたくさんの人々か住んでいて、失われて、グランドなどになるのです。
 校長であった鈴木さん、78年の宮城沖地震を体験、2008年に赴任、2011年に定年の前に震災で、全国児童300人のうち、1,2年生は下校、児童たちは高台に避難、保護者もで、鈴木さん、震災前にはどんな訓練か、地震+津波対策の訓練、机の下にもぐる→校庭に集まる→避難訓練、訓練を、自分の命を守るために真剣にやり、日常の指導を大切にして、廊下を静かに歩く、普段から集会など多く、その際に静かに素早く集合、先生の話をしっかり聞く=パニック状態では把握が困難で、平素の備えが必要で、普段できないことを緊急時に出来ない。
 地震は2時46分、突き上げるようなもので、震度6強、放送機器は使えず、先生が大声で、揺れが静まったら校庭に避難させて、児童は地震の際に授業が終わった1分後、先生の指示通りに行けたもので、普段からの指導が災害時に役立つ。
 グラウンドに避難したら、雪が降り寒く、整列→3時に防災無線が大津波警報→高台目指して移動開始、鈴木さんたちの後を、1,2年の子供たちが保護者、地域の方と来て、3〜6年生とともに公園、標高40mに避難、訓練でゴールとされていたところより高い、2列で、児童の把握に難しい+住民の避難の妨げにならないように、地震→大津波警報、子供たちは、職員がブルーシートを持ってきて、ブルーシートの端を6年生が持って、雪から1年生を守り、寒くて大変で、今までにないもので、不安は、避難後30分で大津波、海面を押し上げて、黒い壁になり、防潮堤を超えて家を飲みこみ、家の屋根に火が付いて、それが避難したところに襲い掛かり、地震発生から1時間、子供たちの様子は、ブルーシートの中にいて、津波の瞬間を見てはいないが、鈴木さんも不安で、さらに16m高いところにすぐ移動開始、子供たちは自分たちの家が津波に飲まれたのを見てつらかった。
 保護者への子供たちの引き渡しは、56mのところに多くの方が避難して、保護者は全員避難と聞いてここにきて、全員避難と知り、保護者は迎えに来てくれて、訓練と本番の違いは、とっさの判断を求められて、いつもの訓練だけでは掌握できず、子供の不安を見てより高いところに、しかし訓練をしておかないと体は動かず、記録映画、3・11を生きて、訓練通りに避難して助かり、教員も訓練通りに避難させた、訓練をしていたからより良い避難をできた。
 震災8年、鈴木さん、校庭で子供たちを保護者に引き渡していたら大変なことで、7人なくなり、逃げた時は遅く、津波の怖さを子供たちと保護者に伝えていたら、と説かれて、矢野さん、震災8年、失われたものがあり、鈴木さんの得たものをと問われて、鈴木さん、多くの方々、日本国外からも支援をもらい、生きる支えになり、ありがたいことだと説かれて、加藤さん、当時の教え子もおおきくなったと問われて、鈴木さん、教え子は県外などバラバラになり、学校もなくなり、しかしハガキ、メールで教え子と連絡しているもので、福本さん、関西で南海トラフ地震があり得て、関西へのメッセージ、鈴木さん、東日本大震災は6つの震源が連動した超巨大なもので、大きな揺れが来たら、すぐに高台に逃げる、訓練、避難所のことを知る、鈴木さん、神戸、阪神淡路大震災からも学んだ、東北からも学んでほしいと、過去の歴史から未来の防災にと説かれて、鈴木さんは定年退職後も防災で講演されて、伝えるのは東日本大震災に被災したものの使命と締めくくられました。
 福本さん、2011年に焼けた校舎を見て、全員避難と理解できず、日常からの訓練は大切+石巻を取材して、うまくいかなかったケースだけでなく、成功した例があり、失敗から学ぶものと、良い面を知り、防災になると説かれました、以上、福本さんの報告でした。

 続いて、西村さんのリポート、関西から東日本大震災を考える、大阪梅田スカイビル、復興支援イベント、お子さん連れのもので、小学生以上対象のワークショップ、防災体験ワークショップ、非常用持ち出し袋を考えるもので、分かったつもりを学び直す、阪神淡路大震災を経験した関西で、8年目、東北応援イベント、岩手、宮城、福島からゲストを招いて、関西は去年大阪北部地震+西日本豪雨災害+台風ラッシュ、矢野さん、防災グッズはそろわず、山田さん、地震+津波+原発事故と説かれて、西村さん、ゲストの話→関西の防災のディスカッション、200人近く参加、関西だけでなく、神奈川県からも来られて、震災被災地の商品も並べられて、関西の福祉事業所の製品、青森のリンゴジュースもあった。
 メイン会場の講演会、子供たちの先生、復興支援をする人もあり、仙台大学の久野さん、震災当時は小学校の校長で、仙台には帰宅困難者で学校に人が溢れて、仙台駅近くの学校、山田さん、仙台駅は開発で、人の動きが複雑で避難するのが困難、至る所で工事、仙台は地下街がなく、震災で地下道が必要、寒いと大切、震災の日は特に寒い、西村さん、観光客ではホテルを追い出された人もあり、交番で教えてもらった指定避難場所が学校であり、つつじヶ丘小学校に来た帰宅困難者は8〜9割、防災訓練をしていた人たちも来て、久野さんたち入る余地なし、駅に近く、帰宅困難者であふれると予想されず、指定避難場所+交番勤務の方もここを指定して、駅の担当者もこの学校を紹介、予想以上の人が集まり、つつじヶ丘小学校は地域の方と防災訓練して、地域の方は顔見知り、しかし帰宅困難者は顔見知りでなく、地域の方が入れない。
 西村さん、避難所の写真は満員電車+停電で真っ暗、一人当たり三角座りがやっと、エコノミー症候群が懸念された+学校に入りきらず、近くのお寺に誘導して、妊婦さんたちを避難させられて、まだまだ大変、3・11の夕食は出せない、学校の備蓄の3倍は必要で、乾パンなど集めようと、夜中走り回り3080食集めて、避難所の収容人数の3倍、アルファ米+乾パン、アルファ米は水だと戻すのに3時間、食べ物を求める方に何とか配慮、帰宅困難者はこれしか出せないのかと罵声もあり、それほど大変、そんな中で、児童の一言、出来ることないですか→食事提供のお手伝い、子供が、高学年の子供が協力して、罵声は消えて、子供たちが被災者を癒し、これは関西でもこれから起きる災害対策になり、帰宅困難者対策を考慮しようと、仙台市の駅周囲で、帰宅困難者は指定避難場所に誘導しないと決まるまで7年かかり、しかし大阪はもっと人がいる、去年は地震、台風で電車が止まり、南海トラフ地震は146万人大阪で帰宅困難者が出る。
 帰宅困難者対策、ダイバーシティの田村さん、大阪府の南海トラフ地震対策の方で、帰宅困難者は勤め人だと事業所に留まるべき、しかし小さい子供のいる場合などあり、とどまる場所のない、観光客など、駅などに取り残されたもので、帰宅困難者用の避難所を作らないといけないが、大阪では事前に公表せず、予め公表したら殺到するもので、仙台は7年経ちマニュアルも出来て、想定の100%収容可能、大阪は梅田、難波、天王寺でどうするか?去年9月の北海道大地震、夜中でも、観光客があぶれて、札幌市は観光客2700人を急遽決断してOKであり、大阪にも観光客は多く、自治体で外国人向けの避難所のあるところは全国で奈良県だけ!広域で考えるべき帰宅困難者、行政だけでは限界があると田村さん説かれて、共助、公的なサポートを決めるべき、事業所で災害時のネットワークを作るべき、企業では工場に体育館があり、避難所に指定していないが、役に立ち、顔の見える関係が大事、企業も行政任せではない、顔の見える環形が大事で、分かったつもりを学び直す、阪神淡路大震災を経ているから、ではない、大阪北部地震、台風ラッシュで皆さんどうか?スマホも普及して、その場その場で防災の状況をアップデートすべきと西村さん締めくくられました。

 リスナーより、1・17と3・11は家族で防災グッズを点検との声がありました。山田さん、防災グッズは揃えられて、食べ物は賞味期限切れをフォローする、仙台ではトイレが大変、これは手厚くしないと、水が出ないとトイレは困り、仙台で大変ではあったのです。

 千葉さん、福島県大熊町からのリポート、広野町、福島原発23km、駅近くの集合住宅にいて、数字パネルがあり、0.06マイクロシーベルト/時間と放射線量を示すモニタリングポストが各地にあり、0.06は大阪より低く、3km先にJビレッジがあり、事故対策のところになり、今はスポーツ施設に戻り、福島では震災8年も戻れないところがあり、福島原発は大熊町と双葉町にまたがり、震災追悼式もあり、大熊町では135人、関連死を含めて亡くなり、8年の今も全町民避難であり、11000人の町民は福島県内、県外に避難、双葉町も同様で、遺族はほとんどが町議会議員などの方、福島県は国道6号線があり、広野町〜楢葉町〜大熊町、双葉町〜浪江町〜南相馬市と浜通り、千葉さん車で走り、この先帰還困難区域と出てきて、避難指示区域でも線量最悪、本来通行禁止、その中を許可を得て走るものの、駐車、停車禁止、車のみ通れる、外に出たらダメ、四輪車のみ、二輪車、徒歩は線量が高くダメ、四輪車は鉄板にさえぎられて、バリケード+警備員(防護服)の場所もあり、周囲の店舗は震災当時そのまま、帰還困難区域の国道6号の線量は2.138マイクロシーベルト、大阪の70倍、測定する地点で異なり、しかし帰還困難区域は線量が高いものの、放射線は見えず、怖さが分からず、千葉さん放射線を浴びても痛くもかゆくもない。
 千葉さん、国道6号以外にも通過の許された道路があり、表示、ここから帰還困難区域とあり、千葉さん取材していたら、パトカーが来て、警官が来て質問、怪しい人だと思われて(笑)、MBSの記者と説明、千葉さん、レンタカーにいたので、不審者と思われて、しかし立て札がたくさんあり、どこから立ち入り禁止か分かりにくく、警官も車から降りたが、降りたらダメ、自由に歩けない区間が、8年経ってもある。
 福島事故で12の市町村、8万人に避難指示、帰還困難区域→居住制限区域などあり、避難指示は解除されたところもあるが、大熊町は全町避難、来月解除のところもあるが、原発事故までは人口の少ないところ、復興拠点としてニュータウンを作り、町役場を作り、公営住宅を作る、東電の社員寮もあり、今も役場の連絡事務所もあり、しかしどこまで入っていいか、はっきりせず、ゲートが多数あり、将来的には大熊町、帰還者1000人、新しく2000人来てほしいとの計画で、国と大熊町、福島県で住民説明会があり、今は住む場所がバラバラの住民が各地から50人集まり、帰還後の医療機関、8年で増えたイノシシ対策、移染の質問もあり、大雨で大変ではあり、帰れると言っても心配だらけ、目に見えない線量のチェックが必要で、線量は下がっても、農家は農業を始めるのに、ため池、田んぼの移染をしてもらえるか、栄養分の高い土はなくなり、ボロボロの土etc課題山積、父親が住んでいた山小屋に住みたいが、移染してくれるか、山の中は移染されず、民家、農地から20m以上離れた山は移染しない→そこからまた汚染、国、大熊町は移染の効果で線量はさがるというものの、高さ1mで測るのと、地上1cmと数値は異なり、ホットスポットを移染しないといけない、1時間以内の被ばく線量を図れる線量計を貸与、食べ物は町役場で放射能を測定する。
 住民は帰りたい、しかし条件が…電気も下水道も復旧していないもので、千葉さんもため息、生活もあり、難しい、去年国と復興庁の、住民意向調査、大熊町に戻りたいは12%、6割は戻らない、国は帰るか帰らないかは住民の選択というものの、大熊町で防犯パトロールしている人たちもいて、若者にさせられない、年配者の男性たち、リーダーの鈴木さん、春から避難指示解除はうれしく、戻りたい人の戻れる環境を作り、ゼロからのスタート、国に言いたいことは、帰還困難区域での移染計画がなく、町民の要求、20km圏内は国が責任を持つと言うのを守ってほしい、国は約束を今守らず、いつ果たしてくれるのか、5年後か、10年後か、鈴木さんたちの死んだあとか、であり、そしてコミュニティ復活も大変で、千葉さん、鈴木さんの言う通り、国は責任を持ってやるべき、国はしっかりと町民のためにやってほしい、避難指示解除は20ミリシーベルト以下になるのが確実のところであり、しかし20ミリは高すぎるという声もあり、1ミリまで移染しろとの声があり、住民が安心できるように、出来ることは国が何でもやるべきで、千葉さん、原発事故8年で、人の住めないところがたくさんあり、原発事故の被害の大きさを千葉さん実感されて、締めくくられました。

 そして、維新の自爆テロ、堕負類選挙について、山田さんの解説、永田町から見たもの、大阪堕負類選は、単なる大阪の市長、知事選に留まらず、展開次第では政局になり、永田町では話題、維新は安倍政権の補完勢力で、公明党は安倍政権の与党、安倍政権にとって、補完勢力vs連立相手+単なる衝突ではなく、維新は敗北したら、特に知事選で負けたら、維新は補完勢力でなくなる=憲法改悪は安倍総理できなくなり、両者の戦いは大変。
 野党は、憲法改悪を潰すために、維新潰しになり、小西氏が知事選に出るが、自民党は支援し、公明党も支持するが、野党、立憲民主党、共産党はどうするか?今まで維新は、関西では力を持っていた→橋下氏が引退で勢力は衰退、安倍政権の看板政策の憲法改悪で大変。
 矢野さん、自民党の中で、安倍官邸と二階氏の齟齬を問われて、辰巳さんを口説いたのが二階氏と問われて、山田さん、菅氏はこれを避けたい、二階氏は公明党を取り、二階氏は東京都の小池氏を来年の知事選で支援と連動して、どちらも公明党への助け舟、都知事選で対立候補だと、公明党は大変で、他方菅氏も公明党の関係は強いが、維新は、参院選で、自公の過半数がとれても、憲法改悪には2/3のために維新は必須になり、出来たら維新と公明党に仲良くしてほしい、しかし二階氏は憲法改悪は熱心ではなく、二階氏と安倍氏は戦略的互恵関係、二階氏は幹事長を維持したく、これは二階氏と菅氏の違い。
 矢野さん、二階氏は民主党の細野氏を入れて、違うと説かれて、山田さん、二階氏は派閥のトップでも総理を目指さず、しかし二階氏が幹事長をやめたら、政権には大変で、二階氏は力の源泉で、存在感を示し、二階氏を親分として、しかし安倍氏と二階氏の対立もあり得て、永田町のドタバタ劇、しかし、安倍政権は石破氏との闘いで、石破氏は地方で善戦して、石破氏を地方が応援して、派閥で安倍氏は勝てた、安倍氏は圧勝したかった、勝てたのは国会議員、派閥の功績で、半年前、石破氏はもっとやれたという意見で、安倍氏はあそこで完膚なきまでに石破氏を潰せなかつたことが残っている。
 矢野さん、公明党は2015年の住民投票を賛成して、土壇場で維新にすり寄らないかと問われて、山田さん、維新は橋下氏がいて強く、維新が公明党と上から目線、しかし今は公明党では維新が強くないと見て、山田さん、国会議員でない公明党の長老に聞いて、公明党は維新にすり寄らず、府議会も市議会も維新のみで単独過半数は無理、小選挙区で維新は譲り、しかし、次の選挙では譲られなくても公明党は勝つ、チキンレース、公明党が強くなったというより、維新が弱くなり、松井氏、吉村氏の自爆テロ。
 矢野さん、辰巳さんの擁立失敗を問われて、山田さん、もう少し早かったら異なり、辰巳さんは政治への関心はあり、もし任期満了で11月の選挙なら辰巳さんは出ていたはずで、自民党は出遅れて、辰巳さん家族の反対もあったが、そこに自民党は手を打てず、自民党の幹部のリーダーシップに問題で、二階氏に頼む、二階氏は古狸(笑)、自民党の府連の体制、官邸と仲が悪い。
 矢野さん、小西氏擁立、投票まで1か月なく、知名度、反維新でまとまれるかと問われて、山田さん、小西氏は知名度は少ないものの、話題になり、そのハンディは減り、維新を信任するかどうかだと知名度は関係なく、参院選だと、投票箱まで名前を知らない、総裁が誰とかで、今回も話題になり、徒抗争賛成か反対か、維新を認めるか、小西氏は維新でいいかと問う選挙戦になり、知名度のハンディは小さくなる。
 堕負類選と統一地方選、参院選への影響は、維新が勝つと勢いづく、官邸にはOK、しかし維新が負けたら、安倍氏の一丁目一番地の憲法改悪は遠のき、安倍氏は自公+補完勢力で2/3としたい、すると安倍氏の四選論もある、山田さん、衆院選とのダブルは難しく、堕負類選は安倍氏の任期にも関わる。
 矢野さん、官邸は応援するかと問われて、山田さん、そうしたら公明党を敵に回し、やったらエライこと、党の幹部がどうか、二階氏の動きがどうかと締めくくられました。

 3・11特番、西村さんはこの後深夜のアドリブラジオを担当することになり、関西と東北をつなぐ歌をします。
 リスナーより、自治会長、災害報道で災害時のことを考えるとあり、山田さん、震災8年は語り継ぐ、地震、す具に逃げるものと説かれました、矢野さん、行方不明2500人、津波被害の甚大さを示す+原発事故と締めくくられました、以上、報道特別番組でした。







コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング